「マジカルチェア」を2年以上使ったので感想を書きました。

人気のベビーチェア「マジカルチェア」の実体験レビューを紹介します。

口コミ情報のひとつとして参考にしてください。

「マジカルチェア」を使ったらこうなった


このコラムは3歳の子供を持つkanyuiさんによる商品レビュー記事です。

1.成長後も使えるベビーチェア

娘が生後5ヶ月を過ぎて離乳食が始まったのですが、最初の内はローテーブルに小さい椅子を使って床に足がつく状態で食事をしていました。

しかし、大人がダイニングテーブルで食事する姿を見て、ローチェアでは不満そうに泣いてしまい、私の膝の上で食事する事が多くなりました。

そこでハイチェアが必要かなと感じるようになったのですが、子供用の椅子は使用期間も限られてしまいますし、さらにハイチェアだと場所も取るというのが難点でした。

そんな時にたまたまネットショッピングで見つけたのが「マジカルチェア」でした。

こちらは「子供と一緒に成長するチェア」というキャッチコピーの通り、座面と足置き板の高さが調節でき、大樹50㎏までの耐久があるので子供から大人まで使用する事ができます。

また腹部を囲ってくれるベビーガードや股部分に安全ベルトがあるので落下の恐れもありませんし、どちらも取り外し可能なのがとても魅力的ですぐに購入を決めました。

2.座ってみると娘はニコニコ笑顔に

商品が届き、早速組み立ててみました。

説明書が分かりやすいので女性でも簡単に組み立てる事ができ助かりました。

当時1歳の娘は、初めての自分専用の大きな椅子を見て「早く座りたい!」と大興奮の様子で私の手を引きました。

娘の体形に合わせて座面と足置き板の配置をしたのでピッタリと収まり、目線も私達と同じになったのが嬉しいのかニコニコと満足そうにしていました。

落ち着きのない1歳児が体をゆらゆらと動かしてもベビーガードと安全ベルトのお陰で、食器を運ぶために大人が席を立つ際に子供を一人にしても安心感があり、毎日気が張っていた育児にも少しゆとりができたように感じました。

3.ずっとお気に入り

2歳に近付いた辺りから段々と知恵もついたのか椅子に立ち上がり、ベビーガードやベルトを跨いで降りようとする事が増えてきました。

跨いでいる最中に足を滑らせてしまう事を危惧し、思い切ってそれらを外して使用する事にしました。

すると見た目は大人でも使用できそうな普通の椅子ですが、前述した通り我が子の成長に合わせて座面などの位置を変えられる為、子供用ですがとてもスタイリッシュでかっこいいスタイルになりました。

囲っているものを外した解放感からか娘は再びお気に入りで座ってくれるようになり、4歳間近の今も我が家では必要不可欠の家具となっています。

「マジカルチェア」の評価


amazon-link2 rakuten-link

1.良かった点

まずひとつめは、一台で長く使えて値段もお手頃なので、コストパフォーマンスが優れているという点だと思います。

我が家では1歳から使用していましたが、腰がすわっていれば0歳の赤ちゃんからでも安心して使用できますし、成長に合わせて部品を取り外したり、高さを変更する事で常にベストな状態で使用できるのが嬉しかったです。

また、長く使用するにはデザイン性もとても重要だと思います。

子供用のグッズはどうしてもキャラクター物や派手なデザインが多いと思いますが、こちらはとてもシンプルな為リビングの雰囲気を壊さず、長年使用しても飽きのこないという点が2つ目に気に入ったポイントでした。

カラーバリエーションも10色と豊富なのですが全てがワンカラーの落ち着いた色で塗装されており、とてもオシャレです。

ダイニングテーブルの椅子のひとつとして常にリビングに配置しておいても違和感なく溶け込んでくれるのはとても良かったです。

2.改善して欲しい点

全体的に満足できる商品なのですが、塗装に少しムラがあったり、木目の出方によっては黒っぽくなっている箇所がありました。

我が家が購入したのはナチュラルなブラウンだったので目立ちやすかったのかもしれません。

個人的にはあまり気にしないのですが、色味に統一性があるとより良い商品だなと思いました。

もうひとつ、使用していく内に座面や足置き板が少しガタつく場面がありました。

組み立て時にしっかりとネジを締めていてもやはり機械ではなく人の力なので緩んでしまう事があるのかなと思いました。

お子様が使用中に座面が外れてしまうと大変なので定期的にネジを締め直す事をオススメします。

2年半使用してガタつきを感じたのは一度だけだったのでこちらもそれほど気になりませんでしたが、より安全に使用できれば嬉しいなと感じました。

気になったのはそのくらいで娘も私も大満足の商品なのでこれからも成長に合わせ調整しながら使用していきたいです。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する