ボーネルンドの積み木を5か月使ったので感想を書きました。

ボーネルンドから発売されている「オリジナル積み木」を子供のために購入した実体験レビューを紹介します。

ボーネルンドのオリジナル積み木で遊んだらこうなった


このコラムは1歳の子供を持つSalla.Yさんによる商品レビュー記事です。

1.なぜ買ったのか?

息子が1歳の誕生日に祖父母からの誕生日プレゼントとして購入しました。

1歳半検診で「積み木をつむ」検査があると知ったことがきっかけです。

積み木を使って自由な発想ができる遊びをしてほしいと言う思いから「積み木」は誕生日プレゼントの第一候補でした。

私たち夫婦と祖父母でおもちゃ屋さんに行き、いろいろな種類の積み木を見ました。

ただ、おもちゃ屋で売られていた値段の安い積み木は、ボーネルンドの模倣品という印象で、あまり欲しいと思えるものではありませんでした。

そんな時、おばあちゃんが「せっかくなら質の良いものを1歳の誕生日の記念にあげたい」と言ってくれたため、祖父母からのプレゼントとしてこちらを購入しました。

決め手は何よりもシンプルな良さが詰まっていること、そして遊びを研究しつくしたボーネルンドへの信頼感です。

形の種類はたくさんありますが、どれも主張が強くなく、また、余計な絵柄などもないため子供の創造性を邪魔しない積み木であると思いました。

そのため、積むだけではなく何かに見立てて遊べるようになる年齢まで長く使えそうだなと思いました。

正直自分たちで購入するには値段は高価なので、孫への誕生日プレゼントとして母が申し出てくれたのはありがたかったです。

2.実際に使って(遊んで)みたらこうなった

1歳の誕生日、息子に初めて与えた時は、「なんだこれ!よくわかんないけど投げやすい!!!」という感じで、とにかく投げていました。

積み木は1歳になりたての息子でもつかみやすい大きさで、重さもそれなりにあるため、投げて、落ちて、音がする、という流れにニコニコでした。

自分の手で箱から積み木を出すこともまだ難しかったので、いくつか親が箱から出し、その中から好きな形・色を本人が選んでいました。

口に入れることもありましたが、飲み込める大きさではないので見守っていれば問題もありません。

また尖った部分もないため、口で舐めて感触を味わうのも良いかな、と思いました。

夫は、想像していたものより積み木に重みがあったようで、人にぶつかると危ない、物にぶつかっても壊れる危険がある!と心配していました。

3.その後、どうなったか?

息子も1歳5ヶ月をすぎ、少しずつ「積む」遊びが上手になってきたので、投げる遊びだけだった頃よりも集中する時間が長くなってきました。

本人なりに好きな形や色があるようで、「これを出してほしい!」と指をさしたり、気に入らない形は「ないない!」と投げたり、選ぶことが上手になってきました。

今後、さらに息子が成長し、投げる、積む、と言う単純動作から、家を作ったり町を作って、見立て遊びをするまでに遊びの幅が広がるであろうと期待しています。

また、前述の夫の心配通り、積み木自体しっかりしていて重みがあるため、投げた時に、積み木自体は無傷ですが、床や物には傷がつきます。

そのため、床が傷つかないようにジョイントマットやラグマットの上などで遊ぶようにして、さらにガラス窓の近くでは遊ばないように注意しています。

また、散らかしたままの積み木を踏むと足が痛くなるので、お片づけを教えるおもちゃとしても丁度良いかなと思います。

実際、遊び終わったら「ないない(お片づけ)しようね」と声をかけてお片付けの練習をしています。

ボーネルンドのオリジナル積み木の評価


amazon-link2 rakuten-link

1.良かった点

購入の決め手にもなったように、形や装飾が「シンプルであること」が私としてはもっとも高評価です。

絵が書いてあるものや形の複雑な積み木は多くありますが、シンプルだからこそ、自由な遊びが生まれます。

今は年齢的に単純な遊びが多いですが、これからどんな見立て遊びをしてくれるだろう、と言うのが楽しみです。

大きさもちょうどよく、1歳になりたての息子でも手で掴み、木の感触を味わいながら遊べるところが気に入っています。

また、音もとても良いです。

二つの積み木をカチカチ合わせて音を楽しむ息子の姿も見られます。

2.改善して欲しい点

積み木の作りや品質に関して改善してほしい点はありません。

さすがボーネルンド、と言う感想です。

それなりの重さなので、人に当たったり物に当たったりすると危険ですが、それは親が環境づくりをしっかりすれば問題ないかな、と思います。

しかし、あえて言うなら、「片付けが難しい!」と言う点が悩みです。

計算し尽くされた形でしっかりと隙間なく箱に入っているので、専用の箱に片付けるには大人でも頭を使って片付けないと入りきりません。

何度か、インターネットでこちらの画像を検索し、写真を見ながら片付けたこともあります。

大きく成長すると、この片付け自体もとても良い脳トレーニングになりそうですが、幼少期では難しいので、入れやすい大きめの別の箱を用意しようかな、と思っています。

収納例のプリントを箱のフタの裏面に貼るなどの改善をしてくれると、それを見ながらスムーズに片付けができるようになるのでは、とも思います。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する