【私の出産体験記】筑波学園病院で産みました。

茨城県にある筑波学園病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

体重が増加し過ぎてしまい、毎回の測定の度にドキドキしていました。

担当の医師からはそんなに言われなかったのですが、助産師さんにはものすごく怒られていました。

臨月に入る頃には、早産の傾向が見られるとのことで、必要以外の時は横になって過ごしていたのですが、食欲は変わらなかったため、最後のひと月で9キロも増えてしまいました。

結果的には安産だったのですが、出産後から中毒症の症状が出てしまい、楽しみにしていたお祝い膳やお見舞いでいただいたお菓子などが食べられず残念でした。

2.お産の体験

予定日の1週間前に検診がありました。

その時の内診時に子宮口が硬いといわれ「少し刺激するねー」とマッサージのようなことをされました。

それがものすごく痛くて、病院を出た後も痛みが続いて心配でした。

夕方、トイレに行くと軽い出血がありました。

病院に電話したところ500円玉くらいの出血でなければ大丈夫とのことでした。

痛みもその頃には引いていたので特に気にせずにいたのですが、夜の1時に急に破水してそのまま病院に行くことになりました。

まだ陣痛はありませんでしたが、病院に着いた頃から徐々に痛くなり出しました。

その後は急激に陣痛が進行して朝の5時には出産しました。

先生からも「体重が増え過ぎた割には安産だったね」と言われました。

本当に辛かったのは2時間くらいで、その前はわりと我慢の出来る程度の痛みでした。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

かわいいとか感動というよりも、お産が無事終わった安心感と、はじめて対面した赤ちゃんに対して「はじめまして」という感じでした。

2人目でしたが、ずっとお腹にいたのに顔を見るのは初めてという不思議な感覚が今回もありました。

4.入院中の体験

友人や親族が沢山面会に来てくれて嬉しかったのですが、まだ体がボロボロの姿を見られるのは気が引けました。

特にあまり面識の無い親族や、初めて会う友人の彼氏に関してはもうちょっと気遣って欲しかったです。

化粧もあまりしてないパジャマ姿で入浴も満足に出来ない出産翌日に、会ったこともない友人の彼氏に自己紹介した時は何とも言えない気持ちでした。

また主人や上の子が来てくれた時は早く家に帰りたいなと寂しくもなりました。

5.筑波学園病院で産んで「よかったな!」と思う体験

やはり家から近いのは良かったです。

破水してしまった時は不安で一刻も早く病院に行きたかったです。

あとは総合病院だったので、何かあった時に安心だと思っていました。

実際に退院後に検診に行った際に何かあれば他の科で診てもらいました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

出産費用が高くてキツかったです。

市内は産科が少ない上にどこも同じくらい高額なのでこの病院に限った事ではありませんが、結局20万円以上、30万円に近いくらい自費でかかるので、もう少し安かったらなあと思いました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

筑波学園病院について

2017年5月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

自宅からも実家からも近く、1人目の出産でも利用していたためです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

混んでいます。

予約しても毎回1時間くらい待ちます。

3.費用はどれくらい?

検診は出費がありませんでしたが、分娩は20万円くらいかかりました

4.主治医の先生はどんな人?

女医さんを希望してましたが、初診の際に診ていただいた男性の先生がすごく良かったです。

淡々としているのですが、こちらの質問に対しては細かく説明してくれて、あまり感情的でなかった事がわたしには合っていました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

お産中はすごく厳しいという印象でした。

余りの痛みで過呼吸になってしまった時には、呆れ顔で「まだまだ先は長いから今からそんなんじゃダメだよー」と言われた時は心から嫌な人だなあという気持ちになりました。

ところが無事出産を終えると、「よく頑張ったね!」と笑顔で言われ、一気に印象が変わりました。

陣痛中は自分に余裕が無くて嫌な感じを受けてしまったのかもしれません。

6.入院中の食事はどうだった?

産後はむくみが酷くて減塩食でした。

全く味もなく、病人になった気分でした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

私の乳首が切れてしまった時には、赤ちゃんの口から乳首を上手く外す方法を教えてもらいました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

ミルクを飲み終わったあとに、変な咳を赤ちゃんがよくしていました。

怖くなり何度も質問してしまいました。

まだ上手く飲むことが出来ないから様子を見るように言われましたが、何か異常があるのかと思い、何度もしつこく聞いていました。

それに対して嫌な顔もせず、親切に対応してくれていました。

11.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月と3ヶ月
https://cawaiku.com/child/pregnancy/ibaraki-10038

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する