【私の出産体験記】鈴木産婦人科医院で産みました。

茨城県にある鈴木産婦人科医院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

胎児が小さめで、頭も小さめだったので、なにか病気があるんじゃないかなど心配になり、先生に問題ないか質問しました。

その時に先生は、上の2人の子供のことについて色々話しを聞いてくれて、そこから遺伝的に小さい可能性や、稀にこんなこともあるよと、とても親身になって話しをしてくれました。

1人目は違う病院で出産をしていますが、そこの病院ではこんなに話しを聞いてくれる先生はいませんでした。

なので、2人目に続いて3人目もこちらの病院にして本当に良かったと思い、とても印象に残った妊婦検診でした。

2.お産の体験

1人目、2人目もおしるしからの陣痛でしたが、今回はおしるしがなく、陣痛かわからない微妙な痛みがきました。

家から病院まで遠かったので、一応病院にきてと言われて行きました。

診察したら子宮口は開いていなかったのですが、様子見で入院となりました。

何もなかったら、一時退院の予定でした。

朝5時ごろ、痛みは強くなったものの、まだ規則的ではなく、巡回に来た看護師さんと「今日退院かな」なんて話しをしていました。

しかし、その看護師さんが病室を出た瞬間に、1人目、2人目を出産で経験した産まれる直前の痛みが襲ってきました。

ナースコールを押すと、たまたま先生が近くにいて、そのまま分娩室に連れていかれました。

分娩台に上がる頃には、赤ちゃんが出てくる感覚があり、もう踏ん張っていいよと先生に言われ、踏ん張ったらすぐに赤ちゃんがでてきました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

1人目、2人目は男の子で、今回は待望の女の子でした。

妊婦検診で女の子と言われてから、毎日生まれたら男の子でしたというパターンかもしれないと思っていたので、生まれた瞬間、嬉しいという感情よりも、本当に「女の子?」と心の中で言っていました。

女の子と言われた瞬間に、じわじわと嬉しさがこみ上げてきました。

4.入院中の体験

赤ちゃんが泣きやまないことがあり、そのような時は助産師さん達に助けを求めていいのですが、3人目だし経験があるのに助産師さん達にたよってはいけないように感じてしまい、助けを求めることができないでいました。

そしたら助産師さんのほうから、「泣きやまないみたいだけど大丈夫?お預かりしようか?」と部屋に来てくれました。

その時に、泣きやまない時にこうしてみるといいよなどアドバイスをもらえたり、助産師さんの子供はこうだったなどの話しをしました。

おかげで気持ち的に楽になりました。

産後にストレスがたまらなかったのは、助産師さんがこのような対応をしてくれたからだなと思っています。

5.鈴木産婦人科医院で産んで「よかったな!」と思う体験

こちらの病院でよかったところは、毎回安心感をくれたところです。

先生も助産師さんも看護師さんも受付の方も、親身になって、丁寧に話してくれるし、私の話しもたくさん聞いてくれました。

その優しさが毎回安心感をくれました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

正直、よすぎて残念なところが思い浮かびません。

一つあげるなら、昔ながらの病院なので、2Dエコーしかないというところです。

今回3人目でお産は最後と思っているので、上2人も3Dエコーをやったことがなかったので、あればよかったなと思いました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

鈴木産婦人科医院について

2018年7月に第3子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

2人目の時もこちらの病院で出産しました。

先生の人柄がとてもよく、納得いくまでエコーを見せてくれるので、安心できました。

そして、とてもアットホームな雰囲気なところも気に入ったからです。

先生だけではなくて、看護師さんもとても親切で、ワンツーマンで妊娠中の運動や食事など指導してくれました。

また、入院中の食事が美味しかったのも選んだ理由の一つです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

予約制ではないので、毎回最低でも1時間待ちました。

年々人気が高まっているようで、行く回を重ねるごとに、待ち時間もながくなっていきました。

2時間以上待つこともありました。

3.費用はどれくらい?

母子手帳をもらう前、一番最初の検診では約1万円かかります。

それ以外の検診では実費はありませんでした。

ただし、薬が出た時は薬代がかかります。

予定日が超過して、補助券なしの妊婦検診では5千円でした。

入院・分娩費用は約10万円ちょっとです。

4.主治医の先生はどんな人?

とてもサバサバしていますが、診察や説明はとても時間をかけて、丁寧にみてくれます。

説明でわかりにくいことや大事なところは、メモをして渡してくれたり、その内容が書いてる本を探してコピーして渡してくれたりしました。

心配なことがあれば、いつでも病院にきていいよと優しい声かけをしてくれるような先生です。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

ベテランの助産師さんで、迅速な対応をしてくれる方でした。

生まれそうとなって、ナースコールを押してから出産までの時間が約5分でした。

呼吸もできないような痛みがいきなりきたのですが、呼吸の仕方を教えてくれて、ずっとリズムをとってくれたので、酸欠状態にならずにすみました。

目の前の対応をしながら先のことも出来る助産師さんだったので、途中、廊下で産み落とさずに分娩台で出産できたんだなと思っています。

6.入院中の食事はどうだった?

朝、昼、晩以外に、おやつもあります。

ご飯もおやつも和、洋、中でます。

毎食美味しく全て完食してしまいました。

祝い膳はありませんが、どれも美味しいので、毎日祝い膳を食べてる気分でした。

ちなみに、前回出産して入院した時は、元旦に入院していたので、おせち料理がでました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(×)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

沐浴指導で、赤ちゃんの耳をがっちり抑えてしまうと空気圧の関係でまれに鼓膜が破れてしまう子がいるので、がっちり抑えてはいけないと教わりました。

10.新生児健診のタイミング

退院してから2週間、生後1ヶ月

先輩ママによる出産体験談が読める茨城県の産科病院の紹介します。 産院選びや出産準備の参考にして下さい。 出産...
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する