【私の出産体験記】土浦協同病院で産みました。

茨城県にある土浦協同病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

妊娠に気づいたのが遅く、最初に受診した時には既に5ヶ月でした。

その為、始めの1ヶ月目は色々な検査を急いでやりました。検査の度に先生はとても親切に説明をしてくれました。

逆子であった為、「自分なりに逆子体操をした方がいいのではないか?」「どうすればなおってくれるか?」と不安で一杯でした。

先生は相談に親身になってくださり、アドバイスとして始めは多くの赤ちゃんが逆子である事、そして逆子体操をするタイミングがある事を教えてくれました。

そのおかげて不安が軽減したのを覚えています。

また、立ち合いでの出産を希望か、産後のサポートはあるのか、など細かなところまで気を遣ってくれました。

2.お産の体験

朝方の5時にお腹が痛くなり目が覚めました。

前日に検診した時は子宮口が1センチしか開いていなかったため「1週間後かな?」と先生からも言われていたので様子を見ていました。

しばらく、朝ごはんを食べたり、入院準備をしてました。

そして、6時に破水した為、病院に電話し向かいました。

病院に到着し、検査を受けるもやっぱり子宮口は1センチしか開いていませんでした。

しかし陣痛は5分間隔できてました。

大部屋での入院となりましたが、ラッキーな事に4人部屋には誰もいませんでした。

12時になると陣痛は3分間隔になり、痛みも激しく嘔吐しました。昼食も食べることができないほどでした。

その後は助産師さんと病棟の中を散歩したりして過ごしました。

15時半に面会で親戚が来たのですが、それどころではないくらい陣痛が痛く間隔も1分間隔になり叫んでました。

それを見兼ねた親戚がナースコールを押し、分娩室へ移動しました。

16時半無事に元気な男の子を出産する事が出来ました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

生まれた時は、可愛いと思ったけど正直母親になった実感が湧きませんでした。

4.入院中の体験

出産前から産む時は、鼻からスイカが出る痛みだとか会陰切開が痛いなど聞いた事があったので、産む時が一番痛いのだと思ってました。

実際に出産を経験して、何が一番辛いかと言うと陣痛が一番辛かったです。

特に出産する2時間前からの陣痛の痛みが人生の中で味わったことのない痛みでした。

いざ分娩室に入って産む時はいきむ事も出来るし、周りには医師や助産師がいてさすってくれたり、足を抑えてくれたり至れり尽くせりだったので、いつ出て来たのかもいまいち分からない程度の痛みでした。

5.土浦協同病院で産んで「よかったな!」と思う体験

医師や助産師、看護師がとても親切で良かったです。

それに病院が新しく病院特有の匂いもないし、本当に綺麗でした。

出産後、友達に出産費用の話をしても私が誰よりも安かったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

妊婦の時の診察待ち時間の長さは嫌だったけれど、それ以外はパーフェクトでした。

出産後はアルバムも貰えました。結構しっかりしてて、出産直後の親子写真と生まれた時の赤ちゃんの足型と手形が中にありました。

また自分で身長や体重など書き込めるスペースもありました。

2人目が出来てもこの病院で産みたいと思います。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

土浦協同病院について

2017年4月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

以下の理由でこちらの病院を選びました。

①家から車で10分で通える距離にあるから

②1年前に病院を立て直したばかりで綺麗だから

③茨城県の緊急子供病院になっているため安心だから

④総合病院であるため母体にも安心だから

⑤女医がいるから

⑥茨城県の他のクリニックや病院と比べて安いから

⑦産後のプレゼントがあるから

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

毎回とても混んでおり、曜日関係なく45分~2時間半待ちました。

待つ順番も治療や検査によって入れ替わります。

3.費用はどれくらい?

検診は、採血や膣内エコーなど特別な検査がない時は無料でした。2018年から検査の金額が変わると張り紙がしてありました。

入院・分娩費用(普通)は大部屋で9万円でした。

4.主治医の先生はどんな人?

女医の若めの先生でとても親切でした。

エコーの写真を撮る時は、いつも何枚か撮ってから、よい写真を選んでくれました。

出産時も先生や看護師さんと話をしながらリラックスした状態で出産出来ました。

退院前の母体チェックも担当医が来て確認してくれました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

入院から出産まで同じ助産師さんが担当でした。

赤ちゃんのモニターを見ながら、早く頭の位置がさがるようにと一緒に歩いたり、痛い時お尻を押して腰をさすってくれました。

出産後も授乳方法や沐浴の指導など分かりやすく教えてくれました。

6.入院中の食事はどうだった?

出産の次の日にお祝い御膳が出ました。凄くお腹が空いてたので美味しかったです。

可愛い赤ちゃんのイラストカードが添えられた高カロリーな食事が出ました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

抱き方の指導の後、片方15分ずつ授乳して2時間ごとに母乳をあげるように指導を受けました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

育児について詳しく描かれたパンフレットをもらったので、特に相談しませんでした。

11.新生児健診のタイミング

退院後1ヶ月
https://cawaiku.com/child/pregnancy/ibaraki-10038

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する