目次
茨城県にある石渡産婦人科病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
第1子出産の時は、NST検査のとき1時間近くかかっていたのですが、石渡産婦人科病院さんでは約15分ほどで終わり、とても早くて驚きました。
私は採血が大の苦手で採血をする時は毎回ブルーになっていたのですが、採血を行う時もとても早くて、「これから採血か。」と考える暇もなかったです。
看護師さんが皆さん優しくて、気になること全て聞きまくっていたのですが、億劫な態度を取ることなく一つ一つ答えてくれて、冗談を言うなどして笑わせてくれました。
2.お産の体験
最後の健診の日、午前中に病院に行き、内診とエコー検査をしました。
「羊水が少なくなってきているからこのままだと産まれてくるまで待てないので明日入院して促進剤を使って誘発分娩しましょう。」と先生から言われました。
その時子宮口は1センチでした。
帰宅して、いつものように皆と過ごし、娘を寝かしつけた後、旦那と入院について話ていました。
洗い物の後片付けをしていると、突然ズキンと腹部が痛みました。
この時はただ胎動だろうと思っていました。
その数分後、便意が起きてトイレに行き便が出たので立ち上がろうとしたら、また鋭い痛みがしました。
暫くすると動けるようになったのでそのまま布団へ行き、寝る準備をしていると、今度は等間隔で痛みが襲ってきました。
生理痛のお腹を下した時のような痛みです。
お腹が張る時間を計測してみるといきなり5分間隔になっていたので急いで病院に電話をして入院セットを持って分娩室に直行でした。
分娩台に上がってからもお産の進みが早く、30分程経つと既に子宮口は全開でした。
そこから助産師さんが胎児の頭部の位置など確認している時に破水し、そこから5回程いきむと産まれました。
本格的なお産が始まってから1時間ほどのことでした。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
「はじめまして。やっと会えたね。かわいいね。」とずっと思っていました。
4.入院中の体験
第一子の出産後は歩く気力もなく、ヘトヘトだったのですが、第二子の時は会陰切開も痛むことなく、産後からスタスタ歩けるくらい身体は元気でした。
新生児室に顔を見に行ったり、産後体操を少しずつ始めたり、ベッドが電動式だったので適度な高さにしてゆっくり過ごせました。
産後貧血が酷かったので毎日点滴をしていたのですが、ナースステーションの中にお邪魔して、看護師さん達と雑談しあいながらあっという間に点滴が終わっていました。
5.石渡産婦人科病院で産んで「よかったな!」と思う体験
ネットで健診の予約ができて、待ち時間も苦にならないほど短かったので、悪阻が酷かった私にはとても有難かったです。
何か不安なことがあった時はすぐに対応して頂けました。
職場からも自宅からも近く主人も一緒に立ち会うことができました。
また、出産後の先生の対応にもとても満足しています。
産後1ヶ月健診時で産後鬱の予備軍であるとわかった時に、とても優しく説明して頂き、主人がこれからどのようにサポートしていかなければいけないかなどもよく説明してくれました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
残念なことは特にないのですが、院長先生が少し無愛想なのが気になりました。
たくさんの患者さんを見ているのでお忙しいのは分かるのですが、分娩室に入ってきた時も、「ふぅ、疲れたな。」と小言を言いながら入ってきました。
それを除けばとてもいい先生です。
石渡産婦人科病院について
2018年3月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
自宅から近く、病棟が綺麗で、茨城県北部内では有名な産婦人科だったからです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
待ち時間は比較的短く、2時間以上かかることは絶対ありませんでした。
私が通院していた頃は必ず1時間以内には診察できました。
3.費用はどれくらい?
妊婦健診は受給券で収まることが多かったです。
分娩時の入退院費用について、私の場合は、個室、シャワートイレ付きの部屋を希望していて、深夜での出産でしたので、出産育児一時金の他に差額を5万円ほど支払いました。
4.主治医の先生はどんな人?
男性の先生だったのですが、内診の診察時も痛くなくて、とても丁寧でした。
とても親身に話を聞いてくださり、エコーの時も赤ちゃんの状態を詳しく説明してくれました。
悪阻がキツくてフラフラになった時も、「心配だったら入院するけど上の子もいるからそれも難しいよね。」と娘の事も気にかけて下さいました。
退院時の診察の際も、「腹部の痛みがあり気になるのですが。」と伝えると、「心配だからもう一度よく見てましょう。何かあってからでは遅いので見させて下さい。」とすぐに対応してくれました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
とてもテキパキとしていてサバサバした方でした。
お産が痛すぎて、私が「どうしてこんな痛い思いしないといけないの。」と弱音を吐いていたら、笑いながら「腹の子に聞こえてるからなぁ!」と言われました。
息み方を忘れてしまっていて上手に出来なかったとき、また笑いながら、「ママ頑張ってるの分かるし、顔は赤くなって息んでるんだけど息む場所が違うんだよなぁ」と呆れられていました。
6.入院中の食事はどうだった?
豪華でもなく質素でもなく、食べきれる程の量だったので丁度よかったです。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
赤ちゃんにおっぱいをあげる時は、しっかり身体を横向きにして、口を開けた瞬間グッと首を押しておっぱいを含ませるようにと指導されました。
10.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月健診がありました。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/ibaraki-10038