3~5歳向けの「図鑑」おすすめ10選

3歳~5歳頃の子供におすすめの「図鑑」をご紹介します。

3~5歳と言えば、たくさんの初めての体験が、好奇心や興味に変わり、なんでも吸収できる無限大の可能性を秘めた年齢ではないでしょうか。

しかし、時間に追われるお父さんやお母さんは、子供の「なぜ??」に、全て答えきる事が難しいですよね。

そんな時に図鑑があると大活躍してくれます。

「図鑑」選びのポイント

1.子供の興味にあった図鑑で好奇心アップ!

この年齢のお子様は、次から次へと色々なものに興味を示します。

動物や植物、からだの不思議や、地球に至るまで。

なぜ?どうやって?と、知りたいことは山のように湧き出るでしょう。

そんな質問に答えられなくたって、図鑑を見る事で、きっとお子様だけではなく、親子で発見する事もいっぱいあるでしょう。

2.分かりやすい絵、写真の図鑑を選ぼう

まだ3~5歳では、文字が読めなかったり、すらすらと読むのは難しいかもしれませんね。

しかし、図鑑は絵や写真を目で見て理解できます。

百聞は一見にしかずとは、まさにこの事ですね。

カラフルなイラストや写真は五感を刺激するでしょう。

例えば、肉眼で近くから見る事のできない、猛獣や天体、からだのしくみだって、イラストや写真でとっても細かいところまで知る事ができるのが、図鑑のよいところです。

3.年齢に合わせた図鑑選びを

小さなお子様の場合、ママ・パパが寄り添って解説してあげると、子供の成長を促す力強いサポートになります。

成長に合わせ、文字が読めるようになってきたら、簡単な解説付きの図鑑を選んでみてはどうでしょうか。

目で見て、自分で読みあげることで、さらに理解力が向上することもあるでしょう。

はじめての図鑑

1.【学研プラス】こどもずかん


amazon-link2 rakuten-link

この一冊に、こどもの興味がぎっしり!

かわいい絵と、きれいな色使いで、とっても見やすい一冊です。

この本の中にはこどもの「好き!」「しってる!」「すごい!」「これなぁに?」もう次から次へと興味津々が止まらないでしょう。

英語での読み方も書いてあるので、知らない間にバイリンガルなんて事も!?

2.【永岡書店編集部】こどもものしりずかん にほんご+えいご


amazon-link2 rakuten-link

やさい、のりもの、みのまわりのもの、などがかわいいイラストで紹介されています。

なんと身の回りの300語のことばが、にほんごと英語のセットで覚えられます。

ひらがなが読めるようになったら、ひらがな表記の英語の発音も自分で読めるようになりますね。

3.【学研プラス】こどもずかん まち


amazon-link2 rakuten-link

スーパーにレストラン、病院や駅など。

身近な場所がイラストで紹介されています。

「普段、何気なく歩いている街の中には、暮らしを支える大切な場所であふれている」という事を、イラストを見ながら説明してあげるのもいいですね。

危ない事がまだよく分からず、すぐに道路に飛び出してしまう小さかった我が子に、「飛び出すとね、車にぶつかって痛い怪我をしてしまうんだよ。」と、道路を走る車のイラストを見せて、やっとわかってもらえた事を思い出しました。

ママのことばより、かわいいイラストの方が説得力があるのかな?

どうぶつの図鑑

4.【学研】どうぶつ ふしぎ・びっくり!?こども図鑑


amazon-link2 rakuten-link

「どうして、ゴリラは胸を叩くの?」「どうして、キリンの首はながいの?」

そんなハテナもこの図鑑があれば問題無し!

こどものふしぎや疑問と、それに答える説明付きの一冊なのです。

疑問を解決しながら、知識がどんどん増えていく、理想の図鑑です。

5.【講談社】こども百科 4・5・6歳のずかんえほん きょうりゅうの本


amazon-link2 rakuten-link

決して、生きている姿をもう見る事のできない動物と言えば、恐竜ですよね。

でも、この図鑑を見れば、はるか昔の地球で生きていた恐竜に会えますよ。

日本に住んでいた恐竜もわかります。

「目の前に恐竜が現れたら!?」なんて、太古の地球を親子で想像してみるのも楽しそうですね。

6.【学研】はっけんずかん うみ


amazon-link2 rakuten-link

魚や貝など、水に生きものがぎっしり詰まった図鑑です。

「はっけんずかん」シリーズは仕掛け絵本のように、仕掛けをめくると魚たちの姿が変化し、生態がわかるような仕組みになっています。

その魚の秘密を知ったような気持ちになって、思わずじっくり見てしまう図鑑です。

体の図鑑

7.【学研】からだ ふしぎ・びっくり!?こども図鑑


amazon-link2 rakuten-link

実は、大人も知らないことがいっぱいある、人間のからだの仕組み。

我が家では、母親である私が一番興味を持って買った一冊です。

元気でいるためには、からだの仕組みを知る事がとても大切ですよね。

「食べたものはこうやってからだの中に入っていくんだよ」

「体はこんなに多くの骨に支えられてるんだね」

と、なかなか実際には見られない自分の体の中も、この図鑑を見ればとてもわかりやすく説明できます。

8.【チャイルド本社】からだふしぎ図鑑


amazon-link2

この一冊でからだのことはバッチリ分かる!

お子様のふしぎにもたっぷりと答えてくれます。

「どうして虫歯になるの?」「どうやってうんちになるの?」「どうして髪の毛はのびるの?」などなど。

乗り物図鑑

9.【講談社ビーシー】はじめてののりもの図鑑


amazon-link2 rakuten-link

きれいな写真で、のりもの全般を見る事ができます。

鉄道ファンでも満足するような、しっかりとした電車の解説があったり、その他の乗り物も、専門誌スタッフによる詳細な解説付きとあり、見応え、読み応えのある一冊です。

季節・自然の図鑑

10.【学研】きせつ ふしぎ・びっくりこども図鑑


amazon-link2 rakuten-link

四季折々の植物、動物、昆虫や、その季節ならではの風習や習慣を写真とイラストでわかりやすく紹介しています。

日本ならではの美しい四季を再確認できる一冊です。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する