2017年待機児童数ランキング【千葉県の市町村】―ゼロからワーストまで―

2017年4月1日時点における千葉県の保育園の待機児童数をランキングで紹介します。

2016年と比較して増減数も確認することで、待機児童対策の頑張り度合いもわかります。

今、住んでいる町が保育園に入りやすいかどうか確認しましょう。

千葉県の待機児童数ランキング【平成29年4月時点】

ランキングを見る時の注意点
1.待機児童数は毎年大きく変動します。
2.同じ市区町村の中でも、地区によって待機児童数にばらつきがあります。
3.保育所ごとにも待機児童数が異なっています。
4.いわゆる「隠れ待機児童」の人数は含まれていないため実態と異なる場合があります。
ワースト市町村平成28年平成29年待機児童増加数
1市川市51457662
2習志野市70338268
3浦安市7916586
4八千代市5310754
5流山市14692-54
6木更津市9286-6
7船橋市20381-122
7印西市178164
9茂原市197051
10千葉市114837
11市原市143824
12四街道市4424-20
13君津市12197
14成田市3618-18
15富里市7313-60
16八街市2412-12
17白井市01010
18大網白里市87-1
19東金市21-1
19袖ケ浦市110
20柏市000
20銚子市000
20館山市000
20松戸市000
20野田市000
20佐倉市410-41
20旭市000
20勝浦市000
20我孫子市000
20鴨川市000
20鎌ケ谷市000
20富津市000
20南房総市000
20匝瑳市000
20香取市000
20山武市000
20いすみ市000
20酒々井町000
20栄町10-1
20神崎町000
20多古町000
20東庄町000
20九十九里町000
20芝山町000
20横芝光町000
20一宮町000
20睦沢町000
20長生村000
20白子町000
20長柄町000
20長南町000
20大多喜町000
20御宿町000
20鋸南町000

※この表は千葉県が平成29年8月に公表した「保育所入所待機児童数及び定員数について」を基に作成しています。

千葉県の待機児童数の概況

view16

1.待機所児童数は327人も増加

千葉県では昨年に引き続き7000人を超える保育園の定員数を増やしましたが、高まる保育園へのニーズに十分対応できておらず、待機児童数は327人も増加しました。

近年の待機児童数の推移
H24年:1,352人
H25年:1,340人
H26年:1,251人
H27年:1,646人
H28年:1,460人
H29年:1,787人

待機児童数はやや増加傾向が続いているため、子育て世代の千葉県民にとっては、さらなる積極的な待機児童対策を講じてほしいと願っていることでしょう。

2.船橋市と市川市で明暗

船橋市と市川市は、都内まで30分以内と通勤の便がよい街として人気があります。

両自治体とも、増え続ける待機児童の対応に苦慮していましたが、船橋市が平成27年の625人をピークにこの2年間で500人以上減らすことができたのに対して、市川市は引き続き増加傾向が続いています。

船橋市は平成27年に「待機児童解消緊急アクションプラン」を策定して、待機児童の多い0~2歳向けの保育所を整備し、保育士の確保をすすめた効果が顕れてきているようです。

市川市も平成28年6月に「待機児童対策緊急対応プラン」を発表し定員1200人分の施設整備を進めてきましたが、人口流入や保育ニーズの高まりに追いついていない状況です。

3.待機児童問題は常磐線より総武線が深刻

都内へ向かう千葉県内のJR線は、沿岸部を走る総武線(京葉線)と茨城から来る常磐線があります。

どちらも都内から近い通勤圏内の地区として人気です。

総武線沿線には、市川市、船橋市、習志野市、千葉市があり、常磐線には、松戸市、柏市、我孫子市があります。

2つの路線の待機児童数を比較すると総武線が1043人であるのに対し、常磐線はなんと0人です。

千葉県内への移住を考えている都内のファミリー世帯は、常磐線沿線の自治体がおすすめです。

4.習志野市で待機児童が急増

千葉県内で待機児童が最も多く増えたのは習志野市です。

習志野市の待機児童はこれまで50人前後の推移だったのですが、今年は突然300人を超える状況になっています。

津田沼駅の南口で大規模なマンション開発を行っているため、その影響が出ている可能性があります。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する