目次
福岡県にある山崎産婦人科小児科医院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
臨月の際に、糖尿で検査に引っかかってしまいました。
その際に、今、どういう状態で、母子ともにどういった影響があるか、転院する可能性があるか等を説明してくださりました。
そして、精密検査の詳細を説明していただき、納得して検査をしました。
それまで一度も検査に引っかからず過ごしていたため、動揺してしまいましたが、先生の説明が分かりやすく、私の不安を取り除いてくださったので、安心してお任せしていました。
2.お産の体験
夜中の2時頃に陣痛がきて、すでに5分間隔でした。
病院に電話をして状態を説明し受診しました。
病院に到着し、1階で子宮口の状態を先生に確認していただきましたが、2㎝程度でした。
念のため入院することになり、2階へ移動してNSTを取ることになりました。
NSTを取った後、分娩室で少し仮眠をとり、病室へ移動しようと体を起こしたところ、破水しました。
陣痛から2時間程度たった頃でした。
破水したため、感染症予防のための点滴を行いました。
病室には戻らず、そのまま看護師の方と分娩室にいました。
破水して1時間たった頃、看護師の方が確認すると子宮口がだいぶ開いており、助産師の方が確認に来られました。
助産師から医師に連絡した後、足を固定されていきみの許可がでました。
途中で呼吸が上手くいかなかったため酸素ボンベをし、会陰切開もしました。
その後、朝6時前に無事に出産することができました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
出産が終わったことに対する達成感と、お腹にもう赤ちゃんがいないことがとても寂しかったです。
4.入院中の体験
退院の前夜に、赤ちゃんがなかなか泣き止みませんでした。
私はげっぷをさせることが上手くできず、そのことも悩んでいました。
それまでは、ナースコールをして看護師に預けていましたが、「明日からは1人でやらなくちゃ。今日から頑張らないと」と思い、ナースコールをしませんでした。
朝5時頃まで途切れ途切れにしか寝かせることができませんでした。
赤ちゃんの泣き声がずっと聞こえていたことを気にしてくれたのか、看護師の方から様子を見に来てくださりました。
やさしく声をかけてくださり、赤ちゃんを預かってもらった後、午前のスケジュールを変更し、私の睡眠にあててくださりました。
日勤に代わってからもいろいろな看護師の方が声かけにきてくださり、とても安心しました。
5.山崎産婦人科小児科医院で産んで「よかったな!」と思う体験
通院の時から先生や看護師の方々の対応にとても満足していました。
おかげで何の不安もなく過ごすことができました。
入院中も看護師・助産師の方がよく病室に様子を見に来てくださり、いろんなアドバイスをしてくださりました。
病室によくきてくださるおかげで、とても安心でき、嬉しかったです。
6.通院・入院中の「残念」な体験
妊娠前から病院の存在を知っていましたが、外観が古く、他の病院での出産を考えていました。
院内はそれほど古い印象はありませんでしたが、2階への移動が階段のみであったため、車いすのおばあちゃんには、退院するまで赤ちゃんを見せることができず少し残念でした。
山崎産婦人科小児科医院について
2018年3月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
以下の理由でこちらの病院を選びました。
・実家から近かったこと
・ソフロロジー式分娩法に興味があったこと
・実家近所の方に実際に出産した人がおり、評判が良かったこと
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
1度だけ分娩と重なり、1時間近く待つことがありましたが、それ以外のときには遅くても10分以内に呼ばれました。
急な分娩の時も、受付や看護師の方々が一人ずつ、分娩であるため時間がかかることを説明しにきてくださいました。
3.費用はどれくらい?
妊婦健診は1回につき2000円でした。
入院・分娩費用は、深夜の出産であったことと、出産に必要なもののセットを全て病院で購入したため、6万円程度支払いました。
4.主治医の先生はどんな人?
とても話やすい先生でした。
初めての出産で、周りにも最近出産した人がおらず、不安でいっぱいでしたが、どんな小さな悩みごとも聞いてくれて、分かりやすく説明してくださりました。
検査の数値が平均と違っている場合は、状態を分かりやすく説明してくださり、不安なく妊娠中を過ごすことができ、無事に出産できました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
いきんでいる時に、どの方も「いきみ方が上手」「呼吸が上手」等といろいろと褒めてくれていました。
結局、途中から酸素マスクをされていたので、実際には上手ではなかったのだろうと後から思いましたが、いきんでいるときは、「ああ、私、上手にできているんだ。良かった」と安心したことを覚えています。
6.入院中の食事はどうだった?
とてもおいしかったです。
初日に嫌いなものを残したのですが、その日の夕食に嫌いな物の確認をしにきてくださり、メニューを調整してくれました。
とても嬉しかったです。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
授乳指導で、母乳の栄養は産んでから日に日に変わっていることを教えてくださりました。
出なくても咥えさせてみることで、よく出るようになりました。
10.退院後に助産師さんに相談したこと
新生児検診の時にげっぷがまだうまくできなかったので、再度げっぷの仕方を教えてもらいました。
11.新生児健診のタイミング
出産後1週間、生後1ヶ月、生後2ヶ月