目次
福岡県にあるありよしレディースクリニックで出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
今回の妊娠は、発覚と同時に卵巣嚢腫がみつかりました。
そのため、妊娠の喜びよりも不安の方が大きかったです。
先生から手術が必要と言われたときは怖くて気絶してしまったくらいです。
しかし、良性の事が多いこと、赤ちゃんには問題ないようにしっかり様子をみながら先生が大きな病院を紹介してくださったことで、無事妊娠5ヵ月前に手術も成功しました。
今回の妊娠は赤ちゃんが知らせにきてくれたのと、先生がすぐに見つけてくれたことで本当に助けられたなと思います。
2.お産の体験
子宮口が1.5㎝開いてきており、その月はお産が多い月でもあったため、事前に出産日を決めての計画出産でした。
入院日当日、朝9時にバルーンをいれるとすぐに陣痛がきました。
1時間毎に内診をしていましたが1時間毎に1㎝ずつ開いていってました。
前回もそうでしが、子宮口6㎝くらいまでは生理痛くらいの痛さで病室でも「イタタタタ。。」くらいの耐えれる痛さでした。
しかし7㎝くらいになるとさすがに耐えれる痛さではなく、ずっと痛い痛いと唸っていました。
7㎝から全開になるまで2~3時間かかりました。
今回はへその緒を首に巻きつけており最後なかなか出てこなく苦しかったですが、無事約6時間半で産み出すことができました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
最初はやっと出せた!という達成感でした。
そのあと赤ちゃんを抱いたときは、今回の手術やお産のことを振り返り涙がでてきました。
4.入院中の体験
入院最終日には先生との食事会がありました。
ステーキやケーキなど、いつもより豪華な食事がでます。
普段は妊娠に関することしか話さないですが、このときは育児や出産について先生がゆっくりお話してくださいました。
本当に役に立つお話ばかりで、また、こちらからの質問にも快く答えていただき楽しい時間を過ごすことができました。
また入院中のフットマッサージも気持ちよかったです。
出産で凝り固まった足をほぐしてもらえ、ストレス解消にもなりました。
5.ありよしレディースクリニックで産んで「よかったな!」と思う体験
先生、助産師さん、看護師さんがフレンドリーで相談しやすかったです。
また、産婦人科は待ち時間が長いとよく言われていますが全然待たずにすぐに診てもらえました。
上の子がいる私にとっては本当に助かりました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
他の産院では補助券があればあまり手出しがないと聞いていましたが、毎回1600円以上はかかりました。
ポリープを取ったときは当日に1万円かかることがわかり、事前に言ってもらいたいと思いました。
ありよしレディースクリニックについて
2018年2月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
母が出産時にお世話になったことと、私も一人目をこちらの病院で産んだからです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
いつ行っても1時間以上待たせられることはなかったです。
早ければ検診は20分くらいで終わるときもありました。
3.費用はどれくらい?
妊婦検診は毎回1600円くらい払っていました。
入院、分娩費用は普通分娩で手出し3万円ほどでした。
4.主治医の先生はどんな人?
母が出産したときからおられる方なので、本当にベテランで、そしてフランクに接してくれる先生です。
私は病院が苦手なので、最初は緊張したのですが、そんな先生の雰囲気にすぐに緊張もほぐれ、安心してお任せできました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
母が出産した時からいらっしゃるベテランの助産師さんで、優しいだけでなく体重管理ができてないときは注意してくれたりとしっかり指導してくださる方でした。
お産時も最初から最後までずっと寄り添ってくれてとても心強かったです。
6.入院中の食事はどうだった?
和食も洋食もあり、毎食とても美味しかったです。
15時と20時には軽食がでました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(×)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
上の子の対応について、助産師さんだけでなく先生や看護師さんみなさんから、赤ちゃんは泣かせても上の子をしっかり抱きしめてあげてと言われました。
10.退院後に助産師さんに相談したこと
退院して2週間後に乳腺炎になり電話をしてよいのか迷いながら掛けました。
「すぐに来なさい」と言ってもらえ母乳マッサージをしてくれ解消されました。
動くだけでも痛かったので、すぐに対応していただけて助かりました。
11.新生児健診のタイミング
退院後2週間と生後1ヵ月