【私の出産体験記】済生会京都府病院で産みました。

京都府にある済生会京都府病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

私は産まれてくる子供の性別が早く知りたかったので、性別がわかるくらいの週数になったときに先生に聞きました。

すると「男の子かな?」と言われました。

夫婦ともに、1人目が男の子だったので2人目は絶対に女の子が欲しいと思っていたので、残念な気持ちでした。

でも次の健診のときには「女の子かも?」と言われました。

健診のたびにエコーで見てもらって、出産が近くなるにつれ、女の子の確率が高いように言われました。

産まれてきてくれるのがどんどん楽しみになりました。

健診では子供のことが少しでもわかってくるので、そういうところが思い出に残っています。

2.お産の体験

出産予定日の4週前くらいから、子宮口が4cmあいているからいつ産まれてもおかしくないと言われていました。

ですが出産予定日1週間前になっても産まれなくて、旦那が遠い場所の仕事で帰ってこれなくなる日が迫っていたので、「もう産みたいので陣痛促進剤を打ってもらうことはできますか」と、先生に尋ねました。

赤ちゃんも十分大きく成長していたので、先生がいいですよとすぐに入院の手続きをしてもらい次の日に入院することに決まりました。

次の日、上の子を幼稚園へ送り、お迎えは私の母親に任せ、私は10時頃から陣痛促進剤を点滴でしてもらいました。

だんだんおなかも痛くなり、12時頃には分娩室へ移動しすぐに破水。

14時半に産まれました。

とても早くて計画的な出産だったと思います。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

ずっと会えるのを心待ちにしていたのでやっと会えたね!とにかくかわいい!という気持ちでした。

4.入院中の体験

後陣痛がひどくて、眠れないほどおなかが痛く、熱も出ました。

看護婦さんが薬を出してくれて、飲んだらすぐに眠ったのを覚えています。

母子別室だったので赤ちゃんの授乳の時間になると赤ちゃんのいる部屋へ行き、母乳をあげて、授乳時間が終わるとまた部屋へ帰ります。

少しさみしい感じもしますが、入院中は赤ちゃんを預かってもらえるので、ゆっくり体を休めることができたと思います。

上の子がお見舞いに来て少しうるさかったかもしれないのに、病院のみなさんも同じ病室の方も優しくて助かりました。

5.済生会京都府病院で産んで「よかったな!」と思う体験

1人目を出産したときの産院は出てくる食事が豪華だったので、そういうのはいらないなと思っていました。

先生や看護婦さんは優しい方ばかりで、食事もおいしく適量で普通かもしれませんが、充分満足しました。

1人目の時もここにしたらよかったなと思いました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

病院の建物が古いので、病室の作りも古いです。

私は大部屋だったので共用のシャワーと洗面所を使っていましたが、掃除はされていますが古かったです。

部屋に清掃にくるおばさんにゴミ箱に袋をつけるように言われたのも少し残念でした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

済生会京都府病院について

2017年1月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

以下の条件で探していたところ、こちらの病院が揃っていたので選びました。

・自宅から出来るだけ近いこと。
・入院費用などが高すぎないこと。
・女性の先生がいること。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

いつもだいたい予約の時間通りに診察をしてもらえました。

たまに30分くらい待つこともありました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診は市からもらえる健診が無料になる券でだいたい間に合いました。

出産育児一時金だけで入院・分娩費用は全てまかなえて、2万弱くらいの返金がありました。

4.主治医の先生はどんな人?

先生にこだわらず健診の予約をいれていたので、3人の先生にみてもらいましたが、どの先生も優しい先生ばかりでした。

特に女性の先生は、体重の増加のことを気軽に話せて、相談しやすかったです。

「ちょっと今回は増えちゃったね~」と、明るく話してくれる先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

先生と助産師さんのやり取りから見て、経験の浅い方のようでしたが、とても落ち着いて対応されていました。

陣痛がきてるときに私があまり痛いと言わなかったからか、「痛がりさんじゃないね」と言われたのが印象に残っています。

6.入院中の食事はどうだった?

栄養バランスが良く、ボリュームも多すぎず少なすぎずちょうどよかったです。

3時におやつもありました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

私が経産婦ということであまり詳しくは説明されませんでした。

1人目の子で吸いやすい乳首になっていると言われました。

10.新生児健診のタイミング

生後1か月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する