【私の出産体験記】宮元産婦人科医院で産みました。

京都府にある宮元産婦人科医院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

宮元産婦人科は院長が1人でやってらっしゃるので仕方のないことかも知れませんが、「次の健診の時に忘れてたらまた聞いてね」と先生が良く仰られていました。

性別を聞くたびに「ん~わかるかなぁ~?」というような濁した感じのセリフで答えられるのが面白かったです。

次の健診時にまた同じセリフを言いながらエコーで調べてくれるので、私はそのセリフを聞くと思わずクスクス笑ってしまっていました。

2.お産の体験

前駆陣痛かなと思いながら晩御飯を作っていると、定期的に痛いことに気づき念の為に病院へ連絡しました。

「2人目なのですぐに来てください!」と言われたので行きましたが、まだ大して進んでなかったみたいです。

2時間ほど経ち夜中0時をすぎてくると本格的に痛くなってきました。

陣痛中は深呼吸をすることを心がけて耐えていましたが、1人目の時よりは痛くなくて「いける!」と思っていたのですが破水してからは本当に辛かったです。

しかし赤ちゃんの頭が出てきているのに先生が来ていないから産むなと、助産師に頭を押さえられながら20分程待たされました。地獄のような時間です。

その後、ようやく先生が来られたので出産しました。

傷もなく赤ちゃんも綺麗に産まれてくれました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

4キロ近い赤ちゃんだったので「こんなに大きいのがでてきた!」と思いました。

4.入院中の体験

出産時に赤ちゃんの頭がハマったまま先生の到着を待っていためなのか、恥骨がおかしくなって入院中の数日はベッドの上でも寝返りが打つことが出来ませんでした。

しかし、ずっと仰向けも辛いので一生懸命時間をかけてうつ伏せになりましたが、そのまま動けなくなってしまったためナースコールを押すか押さないか悩みました。

結局また激痛に耐えながら自分で元の体勢に戻りました。とにかく痛くて仕方がなかったです。

5.宮元産婦人科医院で産んで「よかったな!」と思う体験

院長は常に忙しそうで、あまりゆっくりと相談は出来ませんでしたが、入院中は助産師さん達がよく声をかけてくれたり、心配してくれたりと、とても親身になって頂きました。
まるでお母さんのような方も多くて、温かかったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

とにかく通院のときの待ち時間が辛かったです。

あとは入院時の助産師さん達の言っていることが結構バラバラで困惑もしたので、そこは統一してほしい部分です。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

宮元産婦人科医院について

2018年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

1人目の出産の時に自宅から一番近く、評判が良かったのでこちらを選びました。

その後、引っ越しましたが安心できるため今回の出産でもまたお世話になりました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

平日の午前中は比較的30分~1時間ほどで呼ばれていましたが、夜や土日は2時間近く待つこともありました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診は700円ぐらいが多かったです。

入院、分娩に関しては7万円程が自費でした。

4.主治医の先生はどんな人?

ベテランの男性院長は、おしゃべりではなく、どっちかと言うと少し寡黙な感じでした。

質問しにくいときもありますが、思い切って聞いてみるとちゃんと答えてくれます。素は明るい方であるということがよくわかります。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

1人目のときに担当して下さった方だったので少し安心しました。

「覚えてるよ」とも言ってくださってました。

しかし、結構厳しめの方でして、出産間近の痛みで呼吸法を間違うと怒られた記憶があります。

6.入院中の食事はどうだった?

量も品数も多くて、家では簡単に作らないものばかりでした。

美味しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

クッションをうまく使った授乳方法を教わりました。

どうしても背中をかがめてしまうので、クッションや布団を使って高さをだして授乳していました。

11.新生児健診のタイミング

退院後2週間後と生後1ヶ月の2回です。

先輩ママによる出産体験談が読める京都府の産科病院の紹介します。 産院選びや出産準備の参考にして下さい。 出産...
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する