【私の出産体験記】大阪府済生会茨木病院で産みました。

大阪府にある大阪府済生会茨木病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

妊婦健診で一番印象に残っていることは、妊娠高血圧症が悪化して今すぐ入院しなさいと言われたことが印象に残っております。

その際、私は自宅に帰りたくて仕方がなく入院を拒んでおりました。

しかし、主治医の先生が妊娠高血圧症の詳しい状態、赤ちゃんが死んでしまうかもしれないこと、最悪、母体も急に容体が急変して危ない状態であることを丁寧に説明してくださりました。

そして、そのまま助産師さんに連れられて入院するための部屋へ案内されました。

2.お産の体験

出産は、陣痛促進剤を使用して行いました。

最初は少しお腹が突っ張る程度の感覚でしたが、本陣痛が来たときは、生理痛を何倍にもした痛みが襲ってきました。

あまりに痛くてうずくまってしまいました。

破水も何か水が大量に流れる感覚が足にあっただけで、特に破水したという感覚はありませんでした。

そのかわり、赤ちゃんが出そうという感覚はありました。

破水してから出産までのいきんでいる時の痛みは特になかったともいます。

ただ、産道に赤ちゃんが詰まっている感覚があり早く出してしまいたい一心でした。

私の場合は、陣痛から出産までの時間が2時間ほどでしたので楽だと言われますが、私本人は陣痛の間はとても長い時間に感じておりました。

破水してからは、すごく早く時間が過ぎたように思います。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

赤ちゃんが誕生した瞬間は、一気に力が抜けて眠たくなりました。

赤ちゃんにお乳を吸わせたりしてくださいましたが眠たくて仕方がありませんでした。

しかし、助産師さんに寝てはいけないと言われていたため眠たい以外はあまり考えておりませんでした。

4.入院中の体験

出産後、なかなか体調が戻らず入院が長引くことが決まり落ち込んでいた際に、出産に立ち会ってくださった助産師さんに「入院が長引いて辛いだろうけれど、体調が回復するまで家だと思って私たちを頼ってね」と励ましてくださいました。

それまでは、自分がやらなくてはと気を張っていたため、その言葉でとても気が楽になり、その夜、初めて助産師さんに赤ちゃんをあずけてゆっくり休むことができました。

そのおかげか、体調も回復し無事に退院することができました。

5.大阪府済生会茨木病院で産んで「よかったな!」と思う体験

総合病院のため、多くの検査を同時に行うことができるのでよかったです。

また、主治医の先生、助産師さんもとても親切で技術もあり安心して過ごすことができました。

駐車場は、入院中はお見舞い用に1台分無料券をもらえたので1日中家族が来ることができました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

総合病院なので風邪などの感染症の患者が、妊婦健診の待合室まであふれてしまうことがあったのが残念でした。

また、駐車場がコインパーキング形式で駐車台数が少ないためすぐに満車になったり、妊婦健診の際は無料券はなく1時間過ぎると有料になることが残念でした。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/birth-experience-story-4797

大阪府済生会茨木病院について

2015年4月に出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

自宅から近く、知り合いが出産した際に個室があってよかったと教えてもらったためです。

また、娠高血圧症であったため、何かあったときに総合病院の方が安心だと考え選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

予約をしていても、曜日や時間帯に関わらず1時間ほどは必ず待ちました。

しかし、予約者のみなので待合室はさほど混み合っていませんでした。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は、当時住んでいた山口県周南市が全額負担してくれました。

また、入院が通常より長引いたため入院費が余分に3万円ほど自費でかかりました。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医の先生は、「胎児はちょっと足が短いね」等、はっきりものをいう先生でした。

しかし、高血圧がひどくなり入院を余儀なくされたときは丁寧に胎児の状況、母体の状況がいかに危険な状態かをわかりやすく説明してくださいました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

お産を担当してくださった助産師さんは、乳腺開通のマッサージなどがとても上手く技術のある方でした。

そして、お産の際に陣痛で苦しんでいると背中を撫でてくれたり、楽な体勢にかえてくれたりしてくださいました。

陣痛があまりに辛く唸っていると、「声を出しちゃだめ」と厳しい一面もありましたが、親切丁寧に対応してくださり感謝しております。

6.入院中の食事はどうだった?

入院中の食事は、とても豪華でした。

こどもの日には、カードを付けてくれていたり、アレルギーにも対応してくださいました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

吸っているときに赤ちゃんの口が巻き込まれた時の直しかたや乳首を咥える深さを指導してくださいました。

また、おっぱいは最低3時間ごとに必ず片方10分以内で両方を吸わせるように指導されました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

退院後、赤ちゃんがよく寝ていてあまり母乳を吸ってくれないことを相談しました。

その際、無理やり起こす方法を実技で教えてもらいました。

実技だったのでとても分かりやすくとても役立ちました。

11.新生児健診のタイミング

退院後2日後と生後1か月にありました。

出産体験記が読める病院一覧
大阪市 ・ 大阪府の市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する