目次
大阪府にある国立循環器病研究センター病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
赤ちゃんが不整脈だったため転院してきました。
切迫早産で40日間入院をしていましたが、一時退院をして、その間は外来扱いで妊婦健診を行いました。
まだ性別がわかっていなかった頃に私が性別をどうしても知りたいと言うとじっくりとエコーで胎児を見てくださり、本来30分くらいのところを1時間ほど経った頃に性別を伝えてくださりました。
胎児の不整脈もとても心配でしたが過去の例を出して説明してくださったり、こちらのわかりにくい質問でもわかりやすく説明してくれたことはとても安心しました。
2.お産の体験
予定帝王切開だったので出産まで2週間の時に再度入院しました。
もともと上の子供たちの時も切迫早産で、今回3人目も切迫早産で注射で様子を見ている状態だったので先生方もとにかく37周まではお腹にいてほしいと言っていました。
37周1日になった日の夕方頃、なんとなく「腰痛がひどいなぁ」と思いつつ夕飯を食べて、ベット上で正座をしていたところ担当医がたまたま見に来てくれました。
腰痛の事を伝えると主治医の顔色が変わり、すぐにモニターをつけました。
主治医は「もうおりてきている」と言って、そこから30分後には手術台へと移動となり、あっという間に帝王切開となりました。
看護婦さんにずっと手を握ってもらいなんとか恐怖に耐え、女の子を出産しました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
帝王切開で引っ張られる感じがしたと同時に泣き声がして、それを聞いた瞬間、大泣きしました。
4.入院中の体験
産まれてからも不整脈で様子観察が必要だったのでNICUに入り、少し離れた部屋に私は入院しました。
24時間一緒にはいられませんでしたが、逆に看護婦さんがずっといるし、私自身も自由に動けるので良かったです。
3時間ごとの母乳、手が空いていれば沐浴に通う程度でした。
産科の看護師(助産師)とはまた違いNICUでは小児科医や小児科担当の看護師さんだったので今までと雰囲気は違いましたが優秀な看護婦さんが多く、しっかりと退院後の育児の方法や母乳、ミルクのあげる時間の間隔を詳しく教わりました。
おっぱいのマッサージは助産師さんに教わりながら乳腺炎だけは避けたい事を伝えていました。
5.国立循環器病研究センター病院で産んで「よかったな!」と思う体験
初めは転院することが不安で、正直古い病院だったのでそれも不安でしたが、看護師、主治医、小児科医の皆さんが頼りになる方々ばかりだったので転院して良かったと心から思えました。
長い入院生活で知り合いもできたので満足です。
6.通院・入院中の「残念」な体験
出産前の入院中は毎日丁寧な検査等ありましたが、産まれてからはあまり丁寧な対応ではなく、母乳のことなどはこちら側から伝えないとなかなか対応してもらえなかったことが一番残念でした。
また、お祝い膳が忘れられたからか出ませんでした。
国立循環器病研究センター病院について
2019年1月に第3子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
もともと別の病院での出産でしたが、胎児の心臓に不整脈があったので転院しました。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
午前中の外来は混んでおり、予約をしていても最低1時間は待ちました。
3.費用はどれくらいだった?
妊婦健診は2000円から4000円とばらつきがありました。
入院は40日、お産は帝王切開だったのでトータル45万円ほど支払いました。
※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。
4.主治医の先生はどんな人?
40代の色白の男性で、エコーを見ながらこちらの要望や不安を親身になって聞いてくれました。
私の身体と出産について主人にもわかりやすく詳しく話をしてくれました。
また、入院中は毎日エコーで赤ちゃんをみてくれ、とても頼りになりました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
手術室ではずっと手を握って汗を拭いてくれたり、話しかけてくれたり、経過を伝えてくれたりととても頼りになる素敵な助産師さんでした。
笑顔で安心させてくれる方で心強かったです。
産まれてすぐ抱っこしてくれたのでとても嬉しかったです。
6.入院中の食事はどうだった?
総合病院だったので病院食という感じでしたが、ボリュームがあり、味も濃くて美味しかったです。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(×)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
3人目だったのであまり詳しくは指導されていませんが、母乳に関しては、おっぱいの管理、マッサージについて詳しく教わりました。
10.新生児健診のタイミング
退院後2週間目と1ヶ月後。