【私の出産体験記】大阪はびきの医療センターで産みました。(2016年)

大阪府にある大阪はびきの医療センターで出産したママの体験記を紹介します。

【私の出産体験記】大阪はびきの医療センターで産みました。(2019年)


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

検尿を自分で判定機に入れて、結果を受付に持っていくというシステムで、最初は全然分からず戸惑いました。

ですが、慣れるとスムーズにできるようにもなり、こういったことが料金が安くなる事に繋がっているのかなと思いました。

身長、体重、血圧も自分で計って受付に持っていきます。

また、やってしまったと思ったのは、声が聞き取りにくい先生がいらっしゃって、診察室が番号が聞き取れず、間違えて違う番号の部屋をノックしてしまった事がありました。

そして、その先生の患者さんはたいてい聞き取ることができないので、多数の方が「すいません。何番ですか。」と看護婦さんに聞いていたことが印象に残っています。

2.お産の体験

臨月に入ってからしばらくして、お腹の赤ちゃんの成長が止まってしまったため陣痛促進剤を打つことになり、打った当日に生まれました。

陣痛促進剤を投与する前日から腹痛があったのですが、それが前駆陣痛だったようで、陣痛促進剤によって陣痛が早まり8時間とゆうスピード出産でした。

促進剤を打ってる間ずっと苦しんでいました。

看護婦さんから「まだやね。もうダメと思ったらナースコール押してね。」と言われて行ってしまったので、自分はもうダメと思っているけどこれはまだダメではないのかといつまでもナースコールを押せずにしました。

ベットの上が血まみれになるほど我慢してしまい、看護婦さんが来た頃には全開になっていたらしく、そのまま車椅子に乗って分娩室にいくことになりました。

車椅子に乗るのも、分娩台に上がるのも自分でなので、分娩台に上がる時に力んでしまい、登りきったときには頭が出てしまっていました。

先生が到着していなかったため必死で頭を抑えて先生を待ちました。

先生が来られた瞬間にスルっと出産しました。

しかし、赤ちゃんが呼吸をしておらず、しばらく治療すると呼吸も出来ました。

無事な出産となりました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

最初の産声が聞こえず、とても小さかったため本当に焦りました。

ですが産声が無事聞こえた瞬間に心から赤ちゃんに「頑張ったね。ママが苦しい思いをさせてしまって本当にごめんね。生まれてきてくれてありがとう。」そればっかり思っていました。

4.入院中の体験

出産後はトイレや椅子に座るのが痛くて、とても大変でした。

早く回復するために必死に歩いたり、上の子が退院すると一人で2人を見ないといけないため自分の身体にムチを打って過ごしていました。

母子同室の部屋を希望し、家に帰った時のシュミレーションをしながら新生児と個室で過ごしていました。

張り切りすぎたせいが看護婦さんに「頑張り過ぎだよ。帰ったら嫌でも見なくちゃいけないからこちらに任せてくれて大丈夫よ。」と婦長さんに言われてしまいました。

たまに息抜きを挟みつつ、今後の生活の不安などを相談しながら、無事退院しました。

5.大阪はびきの医療センターで産んで「よかったな!」と思う体験

先生がとても愛らしい方で、いつもニコニコしているし、エコーもしっかり見てくれるところがすごく良かったです。

心配性な先生だったので、赤ちゃんの成長が思わしくないのをすぐに気づいて下さり、小さかったですが無事出産出来ました。

また最大の魅力は、料金が本当に安かったことです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

看護婦さんの対応が悲しかったです。

分娩室に入ってからも、あれが無いこれが無い、など不安になるような事ばかり言っておられました。

ベットから移動するときや、車椅子から移動するときも早く早くと急かされ、呼吸がままならなくなって酸素ボンベを出してくる時も、どこにあるのかと慌てていました。

最後、私は意識がなかったです。

人手が少ないんだろうなと残念に思いました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

大阪はびきの医療センターについて

2016年7月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

上の子が2歳前でしたので、見てくれる人が実家の母しかおらず、里帰り出産で1番近い病院で選びました。

また、出産一時金でまかなえると聞いたのと、総合病院だから何かあった時対応出来ると思ったからです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

人気の先生の時は毎回2時間以上待ちました。

時間帯は昼から夕方の方が比較的空いていました。

3.費用はどれくらい?

受給券が使えないときは、エコー代がだいたい3000円くらいでした。入院・分娩費用はかかりませんでした。

4.主治医の先生はどんな人?

里帰り出産でしたが、初めてのエコーで大体の事を分かって下さり、エコーを見て赤ちゃんが本当に好きなんだなと思える笑顔をする方でした。

診察室に入る時もいつも笑顔で、「お母さん、体調大丈夫かな。赤ちゃんも大事だけど、お母さんも大事なんだよ。」と声を掛けてくれたり、とても安心出来る先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

分娩室にいらっしゃった助産師さんは、とてもクールな方で仕事がテキパキとしてました。

もう1人の方が新人だったのか、説明も交えながらこなしていました。

無事終わったあとは、初めて笑顔を見れました。

優しい人なんだなあと思いました。

6.入院中の食事はどうだった?

総合病院の病院食なので至って普通の食事でした。

お祝い膳は少し豪華でした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(×)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

母乳推奨の病院ではないので、母乳指導はあまり無かったです。

「片方ずつ5分くらい吸わせたら教えてね、ミルク渡します。」とゆう感じの指導でした。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

上の子と赤ちゃんの2人を私1人で見る事に対する不安について相談をしていました。

婦長さんが丁寧に話てくださり、帰ってからでも助産師さんが自宅に無料で来てもらえる話など聞かせてもらい、安心して退院出来ました。

11.新生児健診のタイミング

退院後2週間と生後1か月でした。

出産体験記が読める病院一覧
大阪市 ・ 大阪府の市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する