目次
広島県にある白河産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
胎児の心音を始めて聞いた時が、とても印象に残っています。
想像していた心音とは全く違っていて、こんなに早く心臓が動いているのか、自分のお腹の中にもう一つ心臓があるのかと思うと、不思議な気持ちになりました。
それまでエコーで形は見えていましたが、心音を聞くと、本当に生きている命がお腹に宿っているんだなと実感する事ができました。
2人目を授かった時には、心音確認の時に是非主人にも一緒に立ち会ってもらいたいなと思っています。
2.お産の体験
予定日から1週間前の夜中0時くらいに軽い痛みが続いて、間隔をはかると10分程度だったので、病院へ連絡し、母の車に乗って病院へ行きました。
痛みがある時とない時がこんなに差があるのかと驚きました。
病院へ着いた時は7分間隔で、陣痛室へ通されました。
そこからは痛みとの闘いで、痛くなっては引く、痛くなっては引くの繰り返しでした。
1分間隔の時には痛みがある時は起きていますが、痛みがなくなっている時には寝入る程でした。
9時前に子宮口が全開になり、自分で歩いて分娩台へ登りました。
そこから出産までは早く、2回いきんだら出てきました。
頭が出てくる途中でいきむのを止めてしまった為、生まれてすぐの子供は頭が少し変な形になっていましたが、今は普通に戻っています。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
感動ももちろんありましたが、それより「…出た…」というのが正直な感想です。
4.入院中の体験
うちの子は生まれてすぐに大きな病院のNICUに搬送されたので、あまり子供に関しての印象がありませんが、産後5日間入院のところ、3日目から外出が認められ、母乳を絞って母と一緒に子供のいるNICUまで届けに行っていました。
それを提案してくれた看護師さんにとても感謝しています。
最初から吸わせてなかったせいか母乳の出はあまりよくありませんが、やはり母乳を飲ませてやれるのが一番嬉しいし母親になった感覚になれました。
5.白河産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験
婦人科と産科を兼ねているので人は多いですが、先生がさっぱりとしていて、そこが一番よかったです。
部屋も大部屋がいっぱいだったので無料で個室に変更してくださり、リッチな入院生活が送れました。
豪華な食事で食事が美味しかったです。
6.通院・入院中の「残念」な体験
あまりありませんが、受付の方の対応が少しぶっきらぼうで愛想がなかった事です。
医師や看護師の対応・愛想が良かっただけにもったいないなあと思いました。
もう少し笑顔を心がけてもらえると嬉しいです。
白河産婦人科について
2018年4月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
里帰り出産だったので実家からの距離が近く、病院の設備が充実していて、入院中の食事が美味しいと評判だったからです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
一応予約をして来院しますが、急なお産があった場合等は待ち時間が長くなり、1時間程待った事もありました。
3.費用はどれくらい?
妊婦検診は検診のチケットを除くと1回につき3,000円~5,000円程度でした。
出産して退院時に支払った金額は8万円程度です。
4.主治医の先生はどんな人?
さっぱりとした女医さんでした。
女医さんを希望していたので、希望通りで心強かったです。
里帰り出産だったので臨月に入ってからの数回しか診てもらってはいませんが、とても親身に話を聞いてくれたので、安心して出産に臨むことができました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
私が産んだ日はなぜか妊婦さんがとても多く、助産師さんは忙しそうに動き回っていました。
陣痛室には私の他にもう2人妊婦さんがおり、そのうちの一人の妊婦さんが子宮口が全然開かないとの事でつきっきりになりつつ、たまに私の様子を見てくれていました。
6.入院中の食事はどうだった?
産後すぐの食事は食べることができませんでしたが、MOWのアイスだけは食べられました。
懐石料理が1回、フレンチのフルコースが1回出てきました。
とてもおいしかったです。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
うちの子供は生まれる時に羊水を少し飲んでしまい肺炎の恐れがあるからとの事で、大きな病院へ搬送されました。
なので、育児のレクチャーはほぼ受けていません。
10.新生児健診のタイミング
NICUへ入院をしていたので、出産した病院においての新生児検診はありませんでした。
母体の検診は、産後1か月程度でありました。