【私の出産体験記】広島市立安佐市民病院で産みました。

広島県にある広島市立安佐市民病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

待ち時間が長い割に診察時間が短く感じました。

お産をしてない個人院から転院していきましたが、「いまどき2Dしかエコーがないのか!さすが市立で建て替え予定ありだな!」と思いましたが、健診の時は助産師さんもお医者さんも優しく、簡単なことでも丁寧に教えてくださったのでよかったです。

また、内診の時に先生がカーテンを開けて顔を見せてアドバイスしてきた時もあって、よそではそんなことがなかったのでそれはびっくりしましたね。

2.お産の体験

10分から5分間隔で定期的に張りを感じたたのですが、痛みはそれほどでもなかったため余裕のある声で念のため病院に電話をしました。

「まぁとりあえず来てみる?生まれないと思うけど」と言われながらも病院に行きました。

病院に着いて安心したのか、NSTを着けたあたりから「痛い」と叫んでいました。

やはり陣痛みたいだから陣痛室行こうかとなり、「ここから24時間かかると思ってね」と言われた瞬間、主人の帰りたいオーラが強くなったのですが、帰らせるわけもなく居てもらいました。

1時間くらいで、さらに痛くなり看護師さんを呼んで見てもらうと「あら、意外と開いてる」と言われ「降りて来たと思ったら呼んでねー」と出て行かれてすぐに降りて来た感覚と破水がありました。

主人に「ナースコール!生まれる!」と言って押してもらいましたが看護師さんなかなか来ませんでした。

やっと来たと思って見てもらうと「あらーじゃあ次治ったら歩いて行こうか。もう生まれるわ」と言われました。

その後、分娩室で何回かいきむと生まれましたが、その時も「あら、この回で生まれると思わんかった」と言われ、産声を録音するつもりだったので慌てて録音しました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

まずは産声を録音できてるか主人に確認し、「生まれたよー」と言いながら赤ちゃんの手を握りました

4.入院中の体験

同室にマナーがない外国人がいて、夜中でも電話をしたり、面会時間以外にも来客が来たりと何度かナースステーションに文句を言いました。

あとは、とにかく設備がボロくエアコンの音がうるさかったため、寝るに寝られない日もありました。残念ながらエアコンは集中管理で止められませんでした。

また、夏場なのにシャワーは2日に一回しか浴びられなかったこともそれも嫌でした。

また、面会時間に厳しい助産師さんがいる一方で、生まれた日くらいいいわよという助産師さんもいて、方針がまちまちでした。

5.広島市立安佐市民病院で産んで「よかったな!」と思う体験

健診は待ち時間は長いですが、印象は非常に良くて産むのが楽しみでした。

自宅から近く、総合病院で安心して産めたこと、費用がそこまで高くなかったことも良かったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

産後の対応がなにもかもいまいちでした。

仕事が忙しいのはわかりますが、初産で何もわからず、乳は張るのにやり方も教えてもらえずに授乳室に通いまくったことは忘れません。

良い助産師さんもいましたが、冷たい人のことがどうしても印象に残っています。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

広島市立安佐市民病院について

2017年8月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

婦人科検診でかかっていた医師の勧めがあったからです。

外傷性脳挫傷を過去にしているので脳外科のある広島県内の総合病院だったためです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

診察は平日しかなく、時間帯予約をしても毎回2時間から3時間待ちでした。

お産が入ればさらに遅くなることもありました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は1回につき1000円から5000円、入院は大部屋にしたので5万円くらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

切迫早産だったのですが、淡々と「大丈夫だよー。週末くらいはお出かけしたいよねー。無理せずストレス発散してね」と優しく声かけをしてくださりました。

「産気づいたらすぐ生まれると思うよ」と言われていましたが、本当に4時間で生まれてくれ、びっくりしました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

なんか頼りない人が担当でした。

できればもっとしっかりした人がよかったなぁと今でも思っています。

産後の身体測定の時に赤ちゃんの写真を撮るのですが、その写真データを印刷せずに削除したりという方でした。

6.入院中の食事はどうだった?

昔ながらの薄い味の病院食でした。

ご飯にこだわりがありませんでしたが、生まれた日とか退院の時はお祝い膳など何かあると嬉しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

授乳前に母乳の分泌を促すためなのか不思議な体操をすることを義務付けられました。

また、乳首だけでなく、乳輪までくわえさせるように言われました。

11.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月
https://cawaiku.com/child/pregnancy/hiroshima-7824

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する