【私の出産体験記】広島大学病院で産みました。

広島県にある広島大学病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

体重が前回の検診から2キロ程度増えた際に助産師さんから注意されました。

午後からの検診でお昼に中華バイキングを食べてからの受診だったので食べすぎてしまって一時的に増えてしまったのかもしれないとつい言い訳をしたら「妊娠中のバイキングはだめ、中華の食べ放題なんてもってのほかだ」と注意され、とても反省しました。

助産師さんは何人かいて受診の度に人は違ったのですが優しい方、厳しい方、面白い方など毎回今日はどの先生かなと楽しみでした。

厳しい先生もただ厳しいわけでなく親身になって発言してくれるので嫌な感じはしませんでした。

2.お産の体験

予定日の2日前、昼過ぎから気になるお腹の張りがありました。

時間を気にしていると30分間隔だったので「あー、そろそろ生まれるのかな」と思いましが初産でしたので前駆陣痛かもしれないしあまり気にしないでいようと思いいつも通りテレビを見たり家事をしたりして過ごしていました。

入院前の最終確認をしながら過ごし22時頃には陣痛の間隔は10分程で陣痛中は立っていることも出来ないほどでした。

意を決して病院に連絡すると、「初産のため前駆陣痛の可能性があるので今よりも間隔が狭まり痛みも強くなるようならまた連絡してください」と言われました。

内心、絶対前駆陣痛じゃなくて本陣痛なのに、と不満に思いましたが、夜間の分娩は追加料金をとられるので朝まで頑張ろうねとお腹に話しかけながらお風呂に入りました。

そのまま痛みに耐えながら就寝したのですが、間隔的にくる痛みに寝ることも出来ず、ついに4時頃出血があり、陣痛の間隔が3分を切ったので病院に連絡し急いで病院にむかいました。

病院に着いてからは間隔の狭い陣痛に歩くこともできず車椅子で運ばれました。

触診してもらうと子宮口が8センチまで開いておりすぐに分娩台にのせられました。

看護師さんからは「我慢強いお母さんだね」と言ってもらいましたが陣痛の傷みに耐えられず息を上手くできなくなっていたため吸引分娩で出産しました。

結果的に分娩台にのぼってから出産まで2時間もかかりませんでした。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

吸引分娩だったため頭は長くなっており、皮膚の色も酸欠状態だったためか紫がかっており心配になりましたが顔が旦那と瓜二つでつい笑ってしまいました。

4.入院中の体験

出産当日から母子同室でした。

初日はオムツ替えも授乳もままならず、オムツ替えのたびにナースコールをして確認をしてもらわないと不安で仕方ありませんでした。

3日目くらいにはなんとか慣れてナースコールを鳴らすことはなくなりました。

そして、赤ちゃんの体重を測りに行くと、初日にナースコールで対応してくれた看護師さんがいて、私の授乳する姿を見ながら「最初は不安でいっぱいで自信なさそうだったのに、随分立派なお母さんになったね、母は強しだね」と褒めていただきました。

初日からの母子同室でいっぱいいっぱいだったのもあり涙が出るほど嬉しかったです。

5.広島大学病院で産んで「よかったな!」と思う体験

大学病院なので緊急のことがあってもしっかり対応してもらえるという安心感がありました。

義母との関係に悩んでいて、たくさん相談にものっていただけました。

退院後は家の近くの小児科に通うようになりましたが、変えるのが寂しいと思えるほど看護師さん、先生たちに良くしていただきました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

個人病院だと豪華なご飯やおやつ、エステなどがあると聞くので、そのようなものが一切なかったのが少し残念でした。

母子同室を強要されていたわけではありませんが、預かってほしいと言いやすい雰囲気でもなかったので病院側から提案して欲しかったという気持ちもあります。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

広島大学病院について

2018年3月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

義母が通院しており、その担当の女性医師が私の担当もしてくれるということだったので、知らない医師よりは良いと思ったことと、女性だったため選びました。

また、大学病院という安心感もあったのも理由のひとつです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

毎回予約をしていくのですが大学病院ということで急な手術などがあるためか、毎回1時間程待っていました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は基本的に市の補助券で無料でしたが補助されない検索等があるときだけ1500円から6000円ほどの支払いが発生しました。

入院は個室を希望したため1日1万円プラスされ出産は吸引分娩だったため合計で22万円ほどかかりました。

4.主治医の先生はどんな人?

女性の先生でとても落ち着いていて優しく感じのいい方でした。

当時、自動車学校に通学していたのですが講習を続けるためには医師の診断書がいると言われ病院に電話した際も早急に対処していただき、翌日には診断書を受け取ることができてとても感謝しています。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

体験したことのない痛みに発狂しかけて呼吸もままならなかったのですが、そんな私に「お母さんがちゃんと息をしないと赤ちゃんは酸素がいかなくて苦しいんだよ。がんばって」と厳しく叱りながらも優しく励まして頂きました。

6.入院中の食事はどうだった?

個人病院のような豪華さはありませんでしたが、栄養バランスがよく、和食好きな方にはよかったと思います。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

沐浴の指導で赤ちゃんは何か握っていないと不安になるのでガーゼなどをかけると同時に握らせてあげるといいといわれました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

母乳の出が悪く赤ちゃんの体重の増えもわるかったので相談しました。

「若いんだから今のまま続けていれば大丈夫だ」と励ましてもらい、結果的に赤ちゃんはプクプクに育つほどでるようになりました。

11.新生児健診のタイミング

退院後2週間後

先輩ママによる出産体験談が読める広島県の産科病院の紹介します。 産院選びや出産準備の参考にして下さい。 出産...
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する