目次
広島県にある福山市民病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
妊娠六ヶ月の時に、突然出血し慌ててタクシーに乗り病院に行きました。
時間外でしたがすぐに診察してもらえました。
泣きながら病院に行ったのですが、結局子宮からの出血ではなく膣からの出血で膀胱炎だろうとのことでした。
先生には無理しないようにと初めて少しきつめに言われました。
少し不安になりながら診察を終えたあと、看護師さんが優しく「心配しなくて大丈夫」と言ってくれたのが涙が出るくらい嬉しかったのを今でも覚えています。
2.お産の体験
朝おしるしのような出血がありましたが、いつもと変わらず買い物に行ったり家事をしたりと普通に過ごしました。
そして昼にまたおしるしのような出血があり、「そろそろ近いのかなぁ」と呑気に構えてました。
その日の6時頃、夕飯を食べているときから何となく痛みが不規則だけど続くなぁと言う感じで、もしかしたら陣痛かもしれないと思いました。
急ぎ気味で、夕飯の片付けと上の子と一緒にお風呂に入りました。
8時半くらいから5~10分間隔で陣痛がきたので入院の準備をして病院に電話し、タクシーで病院に向かいました。
9時半頃、病院に着いたときはまだ歩けるくらいの余裕がありました。
診察したら子宮口3.5cmでした。
1時間後7cmで進みが早いので分娩室に移動しました。
ここからはとにかく痛かったです。
そして日付けが変わった0時半頃、元気に産まれました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
すっきりしたー!生まれてよかったー!
4.入院中の体験
上の子とは6年離れての出産でした。
毎日おばあちゃんと一緒にお見舞いに来てくれました。
入院中、赤ちゃんの面会は祖父母と夫のみでお兄ちゃんは出来なかったのですが、ガラス腰に赤ちゃんを見ることが毎日楽しみだったようです。
お見舞い中も何回も赤ちゃんの様子を見に行って、私に赤ちゃんの様子を報告してくれました。
待ちに待った妹の誕生だったのですごくうきうきしていました。
私と入院中離れて寂しいと言うより、赤ちゃんの誕生を誰よりも喜んでくれました。
5.福山市民病院で産んで「よかったな!」と思う体験
とにかく総合病院なので何かあったときにすぐ他の科と連携して見てもらえるところが最大の利点だと思います。
私は膀胱炎も患っていたので特に安心でした。
レストランやコンビニも入っていて、お見舞いに来てくれた方にも好評でした。
6.通院・入院中の「残念」な体験
予約しても待ち時間が長いことです。
あと、総合病院なので受付、尿検査、体重測定、診察、血液検査、お会計までそれぞれ距離があるので歩くのが大変で一回の診察に時間がかかります。
お祝い膳はもう少し豪華なものを期待していました。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/birth-experience-story-4797
福山市民病院について
2016年8月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
自宅から近く、総合病院だったため安心感があったことと、費用が安いためです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
予約しても毎回30分は待ってました。長いと一時間半くらい待ちました。
3.費用はどれくらい?
妊婦検診は毎回0円でした。最後の方は1000円くらい払いました。
入院、分娩費用は8万円くらい払いました。
4.主治医の先生はどんな人?
とにかくいつも笑顔で優しく穏やかな印象です。
こちらが質問したことに対しても、曖昧にせずはっきりと分かりやすく答えて下さいました。
きついといった感じはなく、常に優しい口調なので落ち着いて受診でき、安心できました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
私と同じくらいの年代でとても話しやすかったです。
陣痛中も余裕があるときは会話を楽しんでました。
痛くなってきたときは、痛みを和らげるところを押してくれてとても助かりました。
分娩室では顔に思いっきり羊水をぶっかけてしまいました。
産後きちんと謝りましたが、笑って許してくれました。
6.入院中の食事はどうだった?
総合病院なので、普通のバランスのよい食事です。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな母乳指導された?
片方5分くらいで30分くらいで切り上げること、と教わりました。