目次
東京都にある久我山病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
最初の担当の先生は年配の男性で、2回目の検診の時にエコーをみながら「胎児の心肺が確認できない」と言われました。
頭が真っ白になりフリーズしていると隣にいた看護師さんがエコーをじっと見て「ここにありますね。」と言ってくれました。
先生は「失礼しましたー」と言っていたのですが、この件があって早々に担当の先生を変えて貰いました。(この先生は非常勤の先生で10週を越えると常勤の先生に引き継ぐシステムらしい。)
2.お産の体験
無痛計画分娩だったため、前日から入院してバルーンを入れ、翌日の早朝に陣痛促進剤と無痛分娩用の麻酔を始めました。
5時間ほどたって子宮口が全開になり、さあお産を始めようと人口破水をしたにもかかわらず、いつまでたっても胎児が下りてこなくて胎児が苦しみ出したら大変だからということで緊急帝王切開になりました。
立ち会っていた夫に急遽同意書を書かせ、悌毛をされ、分娩台から搬送用のベッドに乗せられ手術室に入りました。
下半身麻酔の予定だったのですが、背中に打った下半身用の麻酔が効かず、全身麻酔をすることになりました。
点滴のために刺していた針から麻酔を入れられて急に意識が遠のいて「終わりましたよー!」という声で目が覚めると手術室から病室に運ばれているところでした。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
赤ちゃんに対面したのは帝王切開手術の翌日の午後でした。
キレイに拭かれてすやすやと眠っていました。
感動というよりも、「この人が私のお腹から出てきたんだー」ととても不思議な気持ちでした。
抱かせてもらうと重くて暖かくて初めてママになったんだと涙が出ました。
4.入院中の体験
病院の方針で朝食だけは、赤ちゃんを新生児室で預かってもらい、出産を終えたママ達がラウンジで食べることになっているので、初産婦さんや経産婦さんの出産エピソードや家族のことを聞くことが出来ました。
そこで仲良くなれたので授乳室でも楽しく過ごすことが出来てお互いの赤ちゃんを抱いたり、連絡先の交換もしました。
色んなママたちと交流をすることができ、早速ママ友が出来ました。
5.久我山病院で産んで「よかったな!」と思う体験
緊急帝王切開になるとは思っていなかったのですが、緊急に対応できる総合病院を選んでいて良かったと本当に思います。おかげで母子ともに無事出産することが出来ました。
また、ママ同士の交流の場があり、楽しい入院生活が送れたのでとても良かったです。
6.通院・入院中の「残念」な体験
ほとんどの助産師さんは親身になってくれて赤ちゃんのことも可愛がっていただけたのですが、中にはちょっとどうだろうと思う方もいました。
作ってくれたミルクが熱すぎたり、預けているときにうんちをキレイにふいてくれていなかったり。
残念な気持ちになりました。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/birth-experience-story-4797
久我山病院について
2017年4月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
無痛分娩を行っていたことと、家が近かったこと、総合病院なので何かあっても安心なことです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
曜日によって先生が違うのですが、私の担当医は女性で人気の先生だったので毎回1時間半くらい待ちました。
3.費用はどれくらい?
妊婦検診はエコー検査がない時は支払いませんでした。
エコー検査の時は5,000円くらいでした。
入院・分娩費用は帝王切開だったので25万円くらいでした。
4.主治医の先生はどんな人?
主治医の先生は40代の女性で、先生自身も3人のお子さんがいると言っていました。
ちょっとしたことでも詳しく説明をしてくれて「一緒に頑張ろうね!」と言ってくれてとても安心しました。
明るくてサバサバしていて頼もしい先生でした。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
対応してくれた助産師さんは年配のベテランさんでした。
帝王切開手術をすると決まった時に、動揺して涙が出てしまっていたのを「大丈夫だよー」と拭きながら頭をなでてくれました。
手術が終わって出てきたときも「頑張ったねー!赤ちゃんすごく元気だよ!」と言ってくれました。
6.入院中の食事はどうだった?
すごく量が多かったです。
特にお米の量がすごくて全部食べられなかったです。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな母乳指導された?
乳首が固いと赤ちゃんがうまく吸えないので、つねったり引っ張ったりして耳たぶくらいの柔らかさにしましょうと言われました。
10.退院後に助産師さんに相談したこと
胸が張り続けていたので、母乳のマッサージの仕方を教えて貰いました。
「ちょっと痛いけど、乳腺炎になったらもっと痛いから頑張ろうね」と丁寧に教えてくれました。
11.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月