目次
長野県にある相澤病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
エコーで下からのアングルを見ていた時、足をじたばた動かしていた赤ちゃん。
「すごく元気に動いているな~」と思っていたら、おちんちんがブラブラとしていて「男の子だ!」と性別がわかりました。
その時まで男の子か女の子かわからなかったので、すごく嬉しかったです。
同時に、こんなにもわかりやすいんだとびっくりしました。
先生に「男の子です」と言われる前に分かる程に明らかだったので、何だか面白かったです。
元気がいい男の子だなと優しい気持ちになりました。
2.お産の体験
前日の夜中から、何となくお腹が痛くなりました。
寝れなくて、でもトイレにいくような感じではなくて、「これが陣痛?」というはじまり方でした。
病院には10分間隔になってから連絡するよう言われていたので、とにかく耐えました。
朝の5時に本格的に痛みがでてきて一度連絡しましたが、まだ10分間隔ではなかったので様子をみるようにと言われ、さらに痛みに耐えました。
「まだなの?もう病院行きたい!」という気持ちでした。
10分間隔になったのは4時間後の9時でした。
入院してしばらくモニターで様子をみていると、「赤ちゃんの心拍が弱くなる時がある」「もしかしたら帝王切開になるかもしれない」と助産師さんに言われたことが印象に残っています。
陣痛は変わらず続いていましたが、モニターをしつつ帝王切開の準備もすることになりました。
そして18時半頃破水して、19時30分に普通分娩で男児を出産しました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
赤ちゃんの心拍が弱くなる瞬間があると産まれる瞬間まで言われ続けていたので、産声を聞いた瞬間、本当によかったと思いました。
自分が思っている以上に不安でいっぱいだったのだと思います。
「元気に産まれてきてよかった」と心底思いました。
4.入院中の体験
生理的な現象だといいますが、寝ている赤ちゃんをママのベットに寝かせて隣同士で横になった時に、寝たまま笑ってくれました。
「こんなに小さいのに笑うんだ!」とわかっていても思ってしまいました。
また、うんちが黒いどろどろなことにびっくりしました。
知識としては持っていたはずが、実際に見ると「え!こんなに黒いの!?」となりました。
お尻を拭くのも大変で、「うんちオムツをかえるのって大変なんだなぁ…」と感じました。
5.相澤病院で産んで「よかったな!」と思う体験
大きい総合病院なので、もし何かあっても大丈夫と安心できたことです。
出産寸前まで帝王切開か普通分娩かわからない状態だったので、もし何かあったらと不安で一杯になっていたので、スタッフが多くて、すぐに対応してくださる助産師さんがいてくれて良かったと思いました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
看護師や助産師が多いが故に、そっけなく感じる部分もありました。
用事が終わったらささっと行ってしまう感じで、忙しいんだろうけど、もう少し気にかけて欲しいなと思いました。
相澤病院について
2018年2月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
自宅からも主人の職場からも近い病院で、大きい総合病院なので安心感があったからです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
毎週木曜に行っていましたが、たいして待つことなく30分くらいで健診できました。
3.費用はどれくらいだった?
妊婦健診は基本的に市からの補助券で無料診療でした。
ただ、血液検査がある時は2000円くらいかかりました。
入院分娩費用は、出産時間が19時30分で時間外の料金だったので、全て合わせて20万円程の自費負担でした。
※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。
4.主治医の先生はどんな人?
男性の方で、なんだか頼りない感じでした。
気を遣っているのか、こちらから何か聞かないと何も教えてくれないような感じで、あまり良い印象ではなかったです。
木曜以外だと女性の先生もいるようなのですが、主人のお休みに合わせて木曜日に行っていたのでその先生が担当でした。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
「呼吸の仕方が上手」「今の感じよ~」「もう少しよ~」と度々声をかけてくださったので、心強かったです。
痛くてもうどう息をしたらいいかわからないという心境だったので、「そう、今の感じ!」と言ってもらえると安心できました。
6.入院中の食事はどうだった?
総合病院なので不味いのかなと思っていましたが、想像していたよりもちゃんとした食事で、美味しかったです。
量も多いくらいでした。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
おしっこがすごく漏れやすかったので相談しました。
足が細いから標準の新生児のものよりも小さいオムツを教えていただきました。
漏れることはすごく減ったので助かりました。
10.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月