目次
東京都にある成増産院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
妊娠後期のNSTは陣痛室と一緒の空間にある大部屋で行うため、たまに陣痛に耐えているお母さんなどがいました。
そのため自分の出産もいよいよだなと気分が高まりました。
近くに手術室もあったので、一度だけ産まれた赤ちゃんの産声が聞こえてきました。
私は他の方の出産の様子を少しだけ見ることができて、初めての経験で楽しく感動的でした。
2.お産の体験
陣痛が5分間隔くらいになった頃、深夜に病院へいきました。
夜中の12時をまわっていましたので他の患者さんの姿はなく、助産師さんと会ったときには痛みとほっとした気持ちで廊下に四つん這いでへたりこんでしまいした。
入院後はお産があまり進まず、15時間も数分~10分間隔の陣痛が続き、痛みでかなり辛かったです。
産まれるのは早くてあと8時間はかかるだろうと言われ、体力的にも精神的にもやばいと感じていました。
しかし、胎児の心拍がたまにおかしいと言われ、先生の判断で帝王切開に切り替えることになりました。
そこからはバタバタと手術の準備が始まりました。陣痛に耐えて、麻酔が入ったときには天国に感じました。
結局へその緒が良くないところに来てしまっていて帝王切開して本当によかったです。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
「産まれたんだ、終わったんだ」という安心感で嗚咽するくらい泣いてしまいました。
4.入院中の体験
大部屋で同室だったお母さんが私の陣痛から出産までの様子を見ていたようで、仲良くなりました。
彼女は二人目の出産でしたが、私の頑張る姿に勇気づけられて感動したと言われて、切羽詰まった陣痛の様子を見られていたのは少し恥ずかしかったですが、嬉しくもありました。
でも、おそらく陣痛に耐える声がうるさかったんだろうなと申し訳ない気持ちにもなりました。
お互いの赤ちゃんを見せ合ったり、彼女の上のお子さんと話したりして楽しい時間が過ごせました。
5.成増産院で産んで「よかったな!」と思う体験
普通分娩から帝王切開に急遽切り替える判断をしていただけたことがなにより良かったと思います。
そのまま普通分娩を続けていたら赤ちゃんの命が危なかったそうなので、本当に感謝しかありません。
赤ちゃんの命がなによりです。
6.通院・入院中の「残念」な体験
待ち時間が長いことです。
他の産婦人科にかかったこともあり、待ち時間でいうとそちらのほうが長いのですが、だいたい半日取られてしまうのが大変だったなと思います。
ただ駅からも近いので、病院までの所要時間を考えると待ち時間もしかたないかなとも思います。
成増産院について
2018年4月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
家に近く駅からのアクセスが良いことと、生理痛の治療でこちらの病院に元から通っていたので選びました。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
土日は予約していっても時間通りに呼ばれることはまれで、いつも混んでいました。
平日の午前中は比較的空いていました。
3.費用はどれくらい?
妊婦検診はだいたい1000円から3000円くらいが多かったと思います。
入院分娩費用として窓口で払ったのは20万円くらいです。帝王切開でした。
4.主治医の先生はどんな人?
ベテランのおばさん先生は、口調は少しきついですが優しくて気さくで好感が持てました。
手術と産後の検診でお世話になりましたが、急に帝王切開になったことを気にしてくれたり声をかけてくれました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
肝っ玉母さんのような助産師さんが励ましてくれました。
「好きな姿勢でいいよ」「頑張ってるね」と声をかけてくれて嬉しかったです。
母親学級で見たことがある助産師さんだったので、知らない方より安心できました。
6.入院中の食事はどうだった?
すべて美味しかったです。
栄養もボリュームもよくて、毎日の3時のおやつも楽しみでした。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
他のお母さんが沢山母乳が出ている中あまり母乳がでなかった私に助産師さんがこそっと励ましに来てくれました。
10.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月