目次
北海道にある手稲あけぼのレディースクリニックで出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
妊娠後半から、逆子になりました。
1人目も逆子で結局なおらず、帝王切開だったので、自分のお腹に宿る子は逆さまが好きなのかと思いました。
12月の雪がふったころに、滑って転んでしまい、破水なのか尿もれなのかわからず夜間に受診したこともありました。
また、予定日近くにも朝起きたらおしっこのような感覚で、少し破水したような気もしなかったので、朝早く受診しました。
結局破水ではなかったので、ひと安心でしたが、家族には心配をかけてしましました。
2.お産の体験
帝王切開だったので、前日から入院でした。
1人目の時も帝王切開だったので、流れはわかってました。
前日は手術のことよりも、上の子のことが心配でした。
夜8時すぎから、水とお茶以外の飲食は禁止だったので、食事後、自分で用意したデザートを食べました。
切迫早産になりお腹は常に張ってました。
はりどめの薬も処方されてましたが、術前は服用禁止で、お腹が張っており、産まれてしまうのではないかと心配になりました。
当日は夫が来てくれて、たくさんおしゃべりしてました。
その後に上の子がきたので「お母さん頑張てくるね」と伝えました。
術前には麻酔科の先生からいろいろ話があり、その後、手術に入りましたが、帝王切開は部分麻酔なので術中の話はすべて聴こえておりました。
無事に終わって、赤ちゃんの鳴き声を聞いたときは、涙がでました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
「ああ~ん」という泣き声で、上の子と違うなあと思いました。
4.入院中の体験
上の子は吐き戻しが多く授乳にかなり時間がかかりましたが、この子は上手に飲んでくれる子で嬉しかったです。
ただ、母乳が出ずらく、母乳は入院中に諦めてしまいました。
よくのみ、よく眠る子でした。
他の病室からは、泣き声などよく聞こえてましたが、あまりぐずることもありませんでした。
どちらかというと自分の産後の傷の方が痛く、痛み止めの座薬を入れていました。
上の子も毎日お見舞いにきてくれ、赤ちゃんとたくさん触れあってくれました。
5.手稲あけぼのレディースクリニックで産んで「よかったな!」と思う体験
なにより先生がさばさばしており何でも相談できたことです。
自宅からも近く、通院などにも便利です。
女性の先生で話がしやすく、また何かあれば素直にお世話になりたいと思ってます。
術中や術後にも先生からのフォローがありました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
さい帯血バンクを希望していましたが、説明がいまいちで、当日もできたのかどうかはっきりわかりませんでした。
最終的にこちらで確認したら登録が必要だったようで、せっかくのお産だったのに臍帯血バンクができませんでした。
事前にもっと詳しく説明してほしかったです。残念です。
手稲あけぼのレディースクリニックについて
2018年5月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
学生の頃から受診していて、先生が親しみやすいので選びました。
1人目も同じ病院で出産していたので、抵抗もありませんでした
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
土日は予約してても2時間近く待ちました。
3.費用はどれくらい?
妊娠検診は、1回につき2000円前後でした。
入院、分娩は帝王切開だったので33万円程度かかりました。健康保険がききました。
4.主治医の先生はどんな人?
女医さんで50代後半のようにみうけられました。
学生の頃から通院していたので、お産する際にもぜひ利用したいと思ってました。
非常にサバサバした先生で、なんでもはっきり伝えてくれます。心配事も親身に相談にのってくれます。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
さばさばしており、男性のような雰囲気でした。
多数の助産師さんがいましたが、みんなさばさばしている印象です。
最初に対応してくれた方は、とげとげしており早く退院したいと思いました。
言い方も怖く、態度も怖かったです。
6.入院中の食事はどうだった?
帝王切開でしたので、最初はお粥のすりつぶしたものから始まり、味はありませんでした。
普通食にかわってからは、おいしく食べれました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(×)おむつ替え指導
(×)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
母乳が出ず楽、赤ちゃんの吸いづらい平べったいおっぱいだったので、保護乳頭を使うように指示されました。
10.新生児健診のタイミング
退院後2週間と1か月