目次
東京都にある待木医院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
妊娠健診は1~2週間に1度行っていたのですが、途中でムクミがひどくなった時期があり、健診の度に「妊娠高血圧症候群」にならないか不安になっていました。
先生からは、「おそらく塩分の取りすぎが原因だろうから、スナック菓子はもちろん、練り物やドレッシングなんかにも気を付けてね。改善されなければ入院してもらうよ。」と言われてしまい、毎回冷や冷やしながら病院に通っていました。
必死の塩分制限の結果、なんとかムクミが減ってくれたので良かったです。
2.お産の体験
私は陣痛よりも破水が先に来る「前期破水」だったので、破水してからすぐに病院に連絡し、夫の運転する車で病院へ向かいました。
病院へ向かう時は、大量のタオルと夜用のナプキンを当てながらとにかく車内を汚さないように気を付けていました。
妊娠9ヶ月を過ぎた時から入院セットの準備は出来ていたので、念のためそれも車に乗せて行きました。
実際に病院に着いたら、ちょうど本陣痛がきたのでそのままベッドの上に運ばれ、入院することになりました。
はじめは10分間隔できていた陣痛が徐々に短くなり、5分間隔まで短くなると助産師さんが呼吸法の指導をしてくれたのですが、正直陣痛の痛みが強くてあまり聞いていませんでした。
それでも何とか呼吸を調え、助産師さんのリードに従い、無事に元気な赤ちゃんを産むことが出来ました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
痛みはまだまだあったものの、実際に産まれた我が子を見ると、何よりも嬉しさが込み上げてきました。
4.入院中の体験
私はお産後、4人部屋に入院していたのですが、同じようにお産を終えたお母さん方とたくさんお話しすることが出来て楽しかったです。
初めての経験で分からないことだらけだったので、情報交換なんかもすることが出来ました。
中には2人目という方もいて、今後子育てするにあたって参考になる話も聞くことが出来ました。
部屋はカーテンで区切れるようになっているのですが、意気投合した私たちは昼間は大体カーテンを開けてお話ししていました。
5.待木医院で産んで「よかったな!」と思う体験
まずは、近場だったので通いやすいのが良かったです。
先生・助産師さん・看護師さんの対応も明るく親切で、安心して妊婦の時期を過ごすことが出来ました。
産後も1回きりではありますが、専任のエステティシャンによるエステマッサージが受けられたり、お祝い膳がいただけたりと中々充実した毎日を過ごすことが出来ました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
1番ひっかかったのは、やはり通院時の「待ち時間」です。
予約制では無いため、どうしても待ち時間が発生してしまうのが残念でした。
もうひとつ挙げるとしたら、たまたまかもしれませんが、入院中に1人の看護師さんの対応がなんだか素っ気なく感じてしまった点くらいです
待木医院について
2017年7月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
家から近く、友人がこの病院で出産したからです。
また、無料で母親教室を開催していたので決めました。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
私は大抵午前中に診察を受けに行ってたのですが、毎回1~2時間程度待っていました。
3.費用はどれくらい?
妊娠健診は1回2,500円程度で、入院・出産費用は8日間の入院で12万円程度でした。
4.主治医の先生はどんな人?
私が診てもらっていた先生は主に2人いたのですが、どちらの先生も穏やかな雰囲気でとても話しやすかったです。
特に院長先生は毎回私が同じような質問や、出産に全く関係のない話をしても明るく対応してくれたので嬉しかったです。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
一言で表すと、とても熱い人でした。
私が「痛い!死んじゃう!」と大袈裟に言っていた時も、「大丈夫!あなたならできるわよ!」「私だって赤ちゃん産んで生きてるんだから!」「赤ちゃんだって頑張ってるのよ!あなたが頑張らなくてどうするの!!」など、たくさんの励ましの言葉を終始かけて下さり、無事に産まれた時には「良く頑張った!きっとあなたならいい母親になれるわよ!!」と一緒に誕生を喜んで下さいました。
6.入院中の食事はどうだった?
品数や使われている食材も多くて、栄養バランスがしっかり考えられていると感じました。
盛り付けも丁寧で食欲をそそるような色使いで良かったです。
もちろん味も美味しくて、病院での食事とは思えないほど満足出来ました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな母乳指導された?
おっぱいをあげる時の赤ちゃんの抱っこの仕方や、吸い付きが悪い場合の対処法などを教わりました。
10.退院後に助産師さんに相談したこと
赤ちゃんの夕泣き・夜泣きについて相談したのですが、「どの赤ちゃんにもあることだから、あまり神経質にならないで大丈夫よ!」と言ってもらえて安心しました。
11.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月と3ヶ月