目次
岐阜県にあるクリニックママで出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
妊娠中期ころの妊婦検診で子宮頚管の長さを指摘され、ハリ止めを処方されました。
調べてみると病院によっては即入院の長さのようで、立ち仕事をしていたので焦りました。
アルバイトではあったものの、アパレルで力仕事もあったので、すぐに仕事を減らしてもらい、仕事のないときは基本的に横になる生活をしていました。
横になっていても子宮頚管長は短くなると聞いたので、どうしたらお腹の子を守れるのか不安な日を過ごしました。
2.お産の体験
ドラマを見終わって寝る前にトイレに行ったあと「尿漏れかな?」と思うような少量の冷たいものを感じました。
とりあえず病院に電話し、「尿漏れか破水か分からない」と伝えました。
「すぐに来てもいいけど、家が近いなら1時間くらい様子を見る?」と言われ、寝る直間だったので睡眠を優先し、ナプキンをあてて、1時間様子を見ることにしました。
1時間経って何もなかったので、「やっぱり尿漏れだったのか」と思い、再び就寝しました。
そしてさらに1時間経ち尿意で起床すると、ナプキンが全部湿っていて、病院に行くことにしました。
病院に着き、ナースステーションで入院書類やら書類関係を提出し、体温・血圧を測り、入院着に着替えてNSTを付けることになりました。
着替えていると、明らかにさっきまでの量とは比にならないくらいの、水分が勝手に出てきて、完全に破水しました。
その後、陣痛が来ても子宮口がなかなか開かず、緊急帝王切開になりそうでしたが、病院に着いてから6時間後に生まれてきてくれました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
不妊治療の末の妊娠・出産だったので「やっと会えた!」と思いました。
4.入院中の体験
産後翌日から母子同室でした。
同室になって2日目の夜は本当に一切寝てくれなかったためナースステーションで少し預かってもらって仮眠しました。
おくるみ巻いて寝かせてもダメ、抱っこしてもダメで助産師さんも「体力ある子だね~」って若干お手上げ気味だったことが印象に残っています。
出生体重も大きかったので、よく飲み、よく泣く、体力の有り余っている子でした。
あと夜中授乳室に授乳しに行くと、必ず誰かしら授乳しており、「1人じゃないんだ!」と思うことができました。
5.クリニックママで産んで「よかったな!」と思う体験
24時間医師が常駐しているので、時間外や休日に何か心配なことがあっても診てもらえるので良かったと思いました。
あと入院中の食事がとにかく美味しかったです。
おやつ、夜食もあり、授乳ですごくお腹が減るので楽しみでした。
6.通院・入院中の「残念」な体験
エステ、シャンプー、お祝いディナーがついているのですが、入院期間が4泊5日と短いため、とてもハードなスケジュールでした。
午前中に何かしらの指導(沐浴指導など)があり、午後はフリーでしたが、回診があり、面会もあるため、バタバタと1日が過ぎ去りました。
クリニックママについて
2017年12月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
施設が綺麗で不妊治療に力を入れており、家から近いという理由で選びました。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
曜日や時間帯に関わらず混んでいました。
妊娠後期の検診は割と待たずに検診を受けれましたが、初期のころお産が重なったときがあり、受付からお会計まで5時間かかったことがあります。
3.費用はどれくらい?
妊婦検診は1回につき平均1,000~2,000円くらいでした。
入院・分娩費用は平日の時間内に出産して約10万円でした。赤ちゃんにかかるお金は別です。
4.主治医の先生はどんな人?
主治医は女性医師の滝川先生でした。
数回違う女性医師にかかったことがありますが、滝川先生は毎回エコーの際にしっかりと「ここは○○ですね」などと詳しく説明してくださったので、とても安心することができ、毎回滝川先生で予約を取っていました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
何か声掛けするときなど、はっきりと短くわかりやすくしゃべりかけてくれたので、ありがたかったです。
陣痛に耐えているときに、長々としゃべられてもわからないし反応できないので、すごくよかったと思いました。
安心して出産に臨めました。
6.入院中の食事はどうだった?
昼食は基本レストランでとるように言われ、それ以外は部屋食でした。
とても美味しかったです
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな母乳指導された?
赤ちゃんが口を大きくあけてから乳首を深く咥えさるなどの指導がありました。
おっぱいのあげ方は、片方7~10分と言われました。
途中で寝てしまった場合は、「足の裏を刺激」、「おむつを替える」と言われました。
11.新生児健診のタイミング
退院後2週間と生後1か月