目次
岐阜県にある岐阜県立多治見病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
エコーが終わると、お腹についているジェルを準備されている温かいお手拭きを使って自分で拭きとっていました。。
この病院に来る前に診てもらっていた中津川の病院では、先生もしくは助産師さんがふきとってくれていたので最初はとまどいました。
また、初めて妊婦検診にいった時、採血を先にするのを忘れて待っていたら、助産師さんに『先にいかないとだめよー、こっちもおしてるのよ』とその場で言われ少し悲しくなりました。
お局の助産師さんがいるようで、言いたい放題でした。
私は平気でしたが、神経質な患者さんも多いので気を付けてほしいです。
2.お産の体験
入院中の15時頃に汗が止まらなってお腹がズキズキ痛み出しました。
座っているのもやっとだったため、ベッドに横になり痛みを耐えていました。
すると、いきなりドーンと破水しました。
ナースコールを鳴らしましたが、便が出そうになったため無理矢理トイレに行きました。
トイレは廊下にあったため移動もつらかったですが、なんとか済ませて出てきたら、ナースステーションから助産師さんが3人ぐらい走ってこちらへ来てくれました。
えらく泣きじゃくってましたが、そのまま歩いて分娩室に移動しました。
1日前のエコーでは赤ちゃんの大きさは3000g以下と言われていましたが、実際には大きくて、さらにへその緒が顔に3重に巻きついていて危険だということで、腟口をはさみで何ヵ所も切られ、お腹は押されながら分娩でした。
おしりをあげてしまうので、赤ちゃんもスムーズに出れなくて、助産師さんに何度も怒られました。
痛みとの戦いでしたが、破水から1時間で生まれました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
「出しきった」という脱力感と腟口を切った場所をすぐ先生に縫われていたので、その痛みに耐えるのに必死でした。
4.入院中の体験
授乳室に2時間おきに赤ちゃんを連れて行き、みんなでおっぱいタイムがありました。
おっぱいをあげながら自己紹介したり、産婦人科の噂話や自分の相談事など、色んな話しができて楽しかったです。
つい寝落ちする私を気遣って、他のママがドアをノックしてくれたりとみんなで団結しあって楽しい5日間でした。
シャワールームが綺麗だったので、毎日入るのが楽しみでした。
ご飯も1週間分のメニューを2種類から自分でセレクトできるので面白かったです
5.岐阜県立多治見病院で産んで「よかったな!」と思う体験
病院から家まで歩いて10分だったので、通院が楽でした。
また出産後も必要なものは、母に連絡すればすぐ持ってきてもらえる環境で本当に助かりました。
近くにドラッグストアもあったので、色々と買ってきてもらえました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
母親学級を受けないと入院の申込用紙や一時金の申請用紙がもらえない点は、不便な気がしました。
また、その母親学級に使うしおりは売店で購入しないと受けれなかったので、お金がかかりました。
岐阜県立多治見病院について
2018年2月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
もともと中津川の病院で産む予定でしたが、前置胎盤で早産の危険があったため施設が充実していて、定評のある先生がいる多治見病院にお世話になりました。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
毎回2時間ほどです。
ハイリスクの患者さんがくる病院のため、患者さんはとても多いのですが、4人の先生で回しているため時間がかかります。
3.費用はどれくらい?
妊婦検診は平均3000円くらいでした。
入院・分娩は一時金の42万以内におさまり、逆に2万円ほど返ってきました。
4.主治医の先生はどんな人?
中村先生は気さくで物事をズバズバ言う先生でした。
入院時は朝7時に呼ばれ検診をしてくれますし、ナースステーション通る度にいらしているのが見えるので、誰よりも患者さんのことを思う先生だと感じました。
わからないことも聞きやすく、出産後は部屋で『下から産めてよかったね』と励ましてくれて、眠れなくて辛い状況の私の気持ちにも寄り添ってくれました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
痛みを自分なりに和らげたいと、おしりをあげてしまう私に対して『赤ちゃんを産んであげれるのはお母さんしかいないのよ。おしりつけて、そんなに力を入れちゃだめ』と言って、あえて私を奮い立たせようとしてくれました。
6.入院中の食事はどうだった?
朝は牛乳、夜は肉か魚に汁物、サラダ、デザートというようにバランスのとれた食事でした。
最初は少ないと思ったけど、体が慣れていきました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(×)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
おっぱいの大きさが左右で違うため、縦抱きや横抱き、角度などいろんな飲ませ方を教えてくれました。
10.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月