目次
岡山県にある西井ウィメンズクリニックで出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
腹部エコーが始まると「エンジェルメモリー」と呼ばれるエコー映像を保存してくれるサービスがあり、赤ちゃんの顔など見せて丁寧に説明をしてくれるので、お腹の子が愛しくて仕方なく感じました。
ただ、女性の先生の時はお顔を隠している事が多く、男性の先生の時はよく動きお顔をよく見せてくれました。
それを言うと先生も笑って下さってそれが印象的でした。
丁寧にエコーを見せてくれるのは、本当に愛しさが増して良かったと思います。
2.お産の体験
前駆陣痛が出産3日前からあり、夜に眠れない状態が続いていました。
分娩日前日に一度受診しましたが、子宮口が2センチと開いておらず帰宅することになりました。
しかし、夜中に痛みが強くなり陣痛の時間も8分と規則正しかったので、病院に電話をして夜中に入院しました。
しかし、本陣痛ではなかったため、先生が来られてから、促進剤の内服薬を開始しました。
内服して3時間ほどすると規則正しい痛みになり始めました。
その後もどうにか我慢できるレベルの痛みでしたが、内服後7時間頃から痛みが怖くお手洗いにも行けない状態になりました。
子宮口も6センチくらい開いていました。
触診をすると破水をし、その1時間後から痛みが増してきましたが、子宮口はまだ6~7センチでした。
まだ先は長いのかと絶望しました。
この頃から背中をさすってもらい、その2時間にいきみたくなり看護師さんに懇願しました。
子宮口確認してもらい分娩開始となりました。それから30分で出産しました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
出た瞬間ははっきりとわかり、泣き声が聞こえてホッとしました。
とても嬉しかったです。
4.入院中の体験
私は分娩3日前から前駆陣痛が酷く寝れなかったのですが、分娩した日からも母子同室だったため寝れませんでした。
しかし、分娩日は赤ちゃんが可愛くて可愛くて抱けば直ぐに大人しくなってくれたので、苦にはなりませんでした。
ただ、その翌日は夜中じゅう泣き叫ばれました。
抱いても泣き止まず、抱いて歩くとやっと泣き止むような状況で朝の4時まで寝れませんでした。
連続5日目の徹夜となり私も本当に辛くて子供と二人で泣きながらあやしていました。
あの日は本当に気持ちも体もカオスで印象に残っています。
5.西井ウィメンズクリニックで産んで「よかったな!」と思う体験
はじめての出産だったので、色々と気をつけていました。
その分、看護師さんから色々とアドバイスを貰えて参考になりました。
また、入院中の食事は美味しく、おやつも豪華でした。
出産後フェイシャルエステもありとても良かったです。
6.通院・入院中の「残念」な体験
母子同室だったので、はじめの2日は本当に大変でした。
その分、色々と勉強できた面も大きいとは思いますが、徹夜5日続いた日には本当に発狂しそうになりました。
一日くらいは預かってくれる日があっても良いかなと思いました。
西井ウィメンズクリニックについて
2019年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
以下の理由でこちらの病院を選びました。
・自宅から近かったから。
・定期検診で検診を受けていたから。
・食事が美味しいと聞いたから。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
平日の朝の受診ばかりでしたが、早ければ15分程で見てもらえました。
遅くても40分以内でした。
ただ、予約してない場合はわかりません。
3.費用はどれくらいだった?
妊娠検診は二回か三回目までは自費で一回1万円ほどでした。
入院、分娩費用は普通分娩で休日出産で7万円です。
※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。
4.主治医の先生はどんな人?
妊娠初期は非常勤の女性医師の曜日ばかり受診していました。
大人しそうな先生で、気軽に色々と質問を聞けました。
院長先生も寡黙な先生で、あまり不必要な事はお話しない先生でした。
ただ、無痛分娩などの母親学級での説明ではユーモアのある説明をしていただき、受診した時とはギャップがありました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
お若くて、説明事項も淡々としていたため少し冷たい印象でした。
ただ、初めてお手洗いに行った時の出血量にびっくりして、便器が真っ赤になっているのをみて不安になり、看護師さんに相談して見てもらって安心することができました。
6.入院中の食事はどうだった?
量も多く、お野菜の味付けがとっても美味しかったです。
お祝い膳、フルコースなど本当に美味しかったです。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
母乳は3時間以内にはあげるようにし、お母さんもなるべく休むようにと指導がありました。
また、お母さんの不安が子供に伝わると説明もありました。
10.新生児健診のタイミング
退院後1週間と生後1ヶ月