【私の出産体験記】米山産婦人科病院で産みました。

東京都にある米山産婦人科病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

妊娠中期のスクリーニング検査で、検査技師の先生に赤ちゃんのことをしっかり(15分程度)みてもらったのですが、通常の検診とは別の個室でゆっくりお話をきくことができました。

性別が気になることを伝えると時間をかけて見てくれました。

希望の男の子だと知ったときに、一緒に喜んでくれて、赤ちゃんも嬉しそうだよとお顔のよくみえるエコー写真を何枚もくださり、今でも大事にとってあります。

病気の発見が目的ではありますか、両親に寄り添ってくれる方ばかりのいい病院だと思いました。

2.お産の体験

夜中2時頃からお腹に違和感を感じ、5時頃に破水しているような感覚がありました。

予定日1週間前から破水に備えて、常にナプキンを当てており、ナプキンが濡れる感覚があったのですが、どばーっとでていなかったので「どうかな?」という感じで様子を見ていました。

また、6時頃には生理痛より少し強い痛みが規則的にありました。

横になってもおさまらず、8時頃まで様子を見たものの、強くなる一方だったので、産院に連絡をしました。

一応検査に来てくださいと言われ、入院グッズを持ってタクシーで向かいました。

タクシーも事前に登録しておいたので、5分ほどできてくれました。

産院について破水の検査をし、破水していることがわかったので、そのまま入院でした。

子宮唇が4㎝ほどしか開いていなかったので、生まれるのは明日になりそうといわれ、付き添ってくれていた主人を一度帰宅させました。

昼過ぎに腰の痛みで座っていられないほどになり、夕方の17時には震えるほど痛みが増しました。

夕食後の内診で、子宮口が全開になっていることがわかり、急遽主人に連絡をして、職場から来た主人を待って、いきむと出産に至りました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

でてきてすぐ産声をあげてくれました。

自分が本当に子どもを産んだんだな、この子がお腹にいたんだなと少し不思議な気持ちでした。

同時にやっと終わったと思いました。(笑)

4.入院中の体験

初めて母子同室になった日に、主人がお見舞いにきて、いとおしそうにずっと我が子をみており、普段は全く写真をとらない主人が自ら何枚もとっていて感動しました。

また、「母乳後のミルクをやってみる?」というと喜んであげていて、産んでよかったなと思いました。

また、初めて母子同室で寝た日、我が子が息をしているか心配で、何度も起きてしまい、ずっと寝顔を見てうるうるしていました。

すごく寝不足でしたが、3時間ごとに、ミルクを作っておいてからオムツを替えて、我が子を起こして授乳をしてと、よく頑張っていたなと思います。

心配すぎて、手をつないだまま眠っていました。

夜中に助産師さんが見回りにくるのですが、ずっと我が子をみている私を見て、「大丈夫、赤ちゃんはそんなに弱くないから、ママも寝た方がいいよ」と何度も言われました。

5.米山産婦人科病院で産んで「よかったな!」と思う体験

助産師さんが本当にいい人ばかりなことです。

ベテランの人が多く、おしゃべりなおばちゃん助産師さんがたくさんいて和みました。

腕のいい助産師さんばかりで安心します。

また、入院中の経過を細かくメモして引き継ぎをきちんとしていてくださり、毎日担当の助産師さんが違っても、違うことを言われるというよりは、違うアプローチの仕方を教えてくれて、合うものを見つけていこうというスタンスだったので良かったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

建物がふるいことくらいです。でも清掃はきちんとされています。

トイレがお部屋になかったので、出産後トイレに行くのが少し大変でした。

また、退院後1~2週間検診があるところや、母乳外来がある病院も多い中、それがなかったので、1ヶ月検診までは不安と闘いながらの育児でした。

1~2週間検診があったらもっとよかったです。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

米山産婦人科病院について

2018年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

八王子市の産婦人科で口コミが非常に高いこと、駅、主人の職場、自宅から近いこと、出産費用がそこまで高くないこと、などの理由で選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

ネットで事前予約が可能でしたので、待ち時間はほとんど0に近いです。

まれに分娩が重なったり、緊急の場合は待つことがありましたが、そのようなことは妊婦検診から通って1度しかありませんでした。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診は、支払いがないことも半分くらいあり、かかっても1回3000円ほどでした。

入院・分娩費用は、日曜日の夜間の出産でしたのでプラス料金がかかり、10万円ほどでした。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医制度はなく、どの先生にあたっても分娩がスムーズにいくようにと曜日によって違う先生でした。

相性の良い先生に当たりたい場合は予約を曜日指定でとることもできます。

どの先生も優しくてしっかり見てくださいますが、分娩に立ち会ってくれた先生は内診がうまくて安心できました。

また声かけも丁寧で安心します。

男性の先生もいますが、優しくて信頼できました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

比較的てきぱきしていて、さっぱりした助産師さんでした。

丁寧に寄り添ってくれるというよりは、てきぱきやるべきことをしてくれるような感じで、最初は不安な気持ちも少しありましたが、サバサバしていて、逆に色々頼みやすく、技術はしっかりしていたので、内診も点滴もとてもスムーズでした。

6.入院中の食事はどうだった?

野菜中心の食事で、毎回多いくらいの量が出ます。

夜食もでるので、深夜に授乳して食べていました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

我が子がおっぱいを上手に吸えない子供だったので、色々と飲ませ方を変えながら、補助器なども付けて、飲めるように指導してくれました。

退院前日の担当の助産師さんが、赤ちゃんの口があいてから、斜め上の方から乳首を入れ込むとしっかり深く加えられると教えてくださり、やってみると補助器なしでも飲めていました。

それ以前の助産師さんも親切に対応してくれたのですが、母乳に詳しい助産師さんで、おっぱいの様子をみただけで、色々気づいてくれるような人で、本当に女神だと思いました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

授乳時間が短い(左右5分ずつ)ので、大丈夫かとききましたが、母乳がよくでているため、量は足りていると指導をうけました。

11.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月

出産体験記が読める病院一覧
東京都23区 ・ 東京都市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する