【私の出産体験記】森川病院で産みました。

三重県にある森川病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

初めて性別が分かった、妊娠7ヵ月の時の健診が一番印象に残っています。

6カ月くらいで性別が分かるとネットに書いてあったのですが、なかなか判明しませんでした。

ずっとソワソワしてたのですが、7ヶ月にしてやっと男の子だとわかったときはとても嬉しく安心もしました。

男の子の場合は、やっぱり女の子でしたってことがほとんどないと言われたので、そこから毎日名付けの本を読んで名前を考えたり、育児雑誌を読んで勉強したりと、妊婦生活が更に楽しくなったのを覚えています。

2.お産の体験

早朝に破水がおきました。

ちょろちょろといった感じで、トイレに起きたら下着が濡れていて、気付きました。

隣で寝ていた旦那を起こして、病院に連絡をして送ってもらいました。

陣痛はありませんでしたが、念の為、陣痛室で休ませてもらい、朝ご飯を出してもらいました。

そこから4時間経っても陣痛が強くならなかったので病室に移りました。

しばらく病室で過ごしていましたがお昼前に陣痛が強くなり、陣痛室に入れてもらいました。

お昼ご飯は全く食べられず、水分だけを摂っていましたが、ひどい吐き気に襲われていました。

陣痛はどんどん強くなり、声が出ないくらいの痛みがきました。

痛みで意識が朦朧としつつ、そこから6時間程で産まれました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

予定より1ヵ月早く、正産期より1週間早かったのですが、しっかり成長していて、元気に泣いてくれていたので安心しました。

やっと赤ちゃんと対面できたという安心感でいっぱいでした。

4.入院中の体験

沐浴指導や新生児指導で一緒になったお母さんたちとお友だちになれました。

初産婦さんばかりだったので分からないことを聞きあったりしました。

私は、他県から引っ越してきたばかりで周りに知り合いも友達もいなかったので、産院で同じような月齢の子どもを持つお母さんたちと仲良くなれたことはとても安心出来ることでした。

今でも市の子育てイベントなどで会ったり、連絡を取りあったりして交流をしています。

5.森川病院で産んで「よかったな!」と思う体験

初めての妊婦健診から、切迫早産での入院、出産、退院後のケア、子どもの健診、予防接種など必要なこと全てが一つの病院で行えるので、信頼できる先生や顔見知りになった看護師さんなどにそのままお願いできて安心できます。

6.通院・入院中の「残念」な体験

完全予約制で時間も細かく指定されるのですが、妊婦健診、子どもの健診、予防接種など、いつ行っても混んでいて、予約の時間に行っても1時間や2時間待たされることがほとんどで時間通りに診てもらったことはありません。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

森川病院について

2017年2月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

まず、自宅から一番近い産婦人科だったこと、そして、評判の良い病院だったからです。

さらに、森川病院の院長先生が三重県の産婦人科医会の会長をしているということで、万が一のことを考えた時に、安心できると思い選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

産婦人科以外に婦人科も併設されていたため、曜日関係なく受付から診察まで1時間から2時間、診察から会計まで1時間ほど待つことがほとんどでした。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は最初の1回目は血液検査などもあり、1000円ほどでしたが、残りの健診はかかりませんでした。

私は、切迫早産で3ヵ月入院しましたが60万円ほどかかりました。

出産費用は12000円ほど黒字で戻ってきました。

4.主治医の先生はどんな人?

副院長先生で女性の先生でしたが、とても話し方が穏やかで、どんな小さなことでも相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれました。

おかげで初めての出産でしたが、安心して臨めました。

また、入院中は院長先生にお世話になりましたが、入院で少し気分が落ち込んでいた私に、色々声をかけてくれて、こまめに病室に様子を伺いに来てくださって精神的にも支えになる先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

呼吸法の合間に「痛い!」と声が出てしまったのですが、そのひと言だけで「声を出さない!呼吸法に集中しなさい!」と怒られてしまいました。

さらに子どもの頭が出てくると、お腹の上に体重をかけて、赤ちゃんを押しだそうとグリグリとされました。

ちょっと痛かったし、怖かったです(笑)

6.入院中の食事はどうだった?

想像していたよりおいしかったのですが、私にとっては量が少なめでいつもお腹が空いていました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

赤ちゃんに母乳をあげるタイミングや、乳首の咥えさせ方、万が一、母乳を飲めていない時の搾乳の仕方などを指導していただきました。

11.新生児健診のタイミング

退院後1ヶ月後と4ヶ月後にありました。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/mie-10090

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する