赤ちゃんにおすすめのベビージムをご紹介します。
ねんねの時期の赤ちゃんが楽しく遊べるおもちゃといえばベビージムです。
たくさんの仕掛けで赤ちゃんの興味をそそります。
多彩な遊びができるベビージムから、インテリアに溶け込むおしゃれな木製ジムまで人気の商品をご案内します。
おすすめはどんなベビージム?
ベビージムには「布製」「プラスチック製」「木製」があり、それぞれ異なった特徴があります。
それぞれの特徴を知って、赤ちゃんに合ったベビージムを選びましょう。
1.柔らかい布製で収納にも便利!
布製のベビージムは、アーチについてぶら下がっている様々なおもちゃでも遊ぶだけではなく、赤ちゃんが寝ているプレイマットにも色々な仕掛けがついています。
赤ちゃんの好きなシャカシャカと鳴るものや、ひっぱって遊べるものなど興味をひくものがたくさん!
布製なので、使わないときには畳んでコンパクトに片づけられます。
2.プラスチック製の頑丈なベビージムで安心!
プラスチック製のベビージムは、電池式になっている商品が多く、音や光で赤ちゃんの遊びを盛り上げてくれます。
また、アーチに安定感があるので、ぶら下がっているおもちゃを強い力で引っ張っても倒れる心配はありません。
この安定感を利用してつかまり立ちの練習ができる商品も多くあります。
そのため、1歳を過ぎてからも長く遊べるのが魅力です。
多彩な機能でたくさんの帯ができるのもプラスチック製ベビージムの特徴です。
3.木製のベビージムでおしゃれな空間を!
木製のベビージムはおしゃれな見た目で、どんなお部屋にも合います。
なんといっても木製ならではの柔らかい質感にママも赤ちゃんも癒されて、朗らかな気持ちでいられそうですよね。
おもちゃ自体は、手で回転させるなどのシンプルな遊びが楽しめます。
布製のベビージム
1.【マテル】フィッシャープライス 4WAYピアノジム





アーチにぶら下がって遊ぶのはもちろん、あんよでキックしてピアノが弾けちゃいます。
足をバタバタさせて大喜びする姿が目に浮かびますね。
短い音楽や、15分間流れる音楽の機能もついていて、お歌が好きな子におすすめです。
2.【マテル】フィッシャープライス デラックスジムⅡ




カラフルでたくさんの仕掛けがあり、見ているだけでも楽しめます。
ピカピカ光ったり音のなるものもあれば、赤ちゃんの大好きな鏡やぬいぐるみもついています。
仰向けにねんねしている頃から、ズリバイができるようになってからも飽きることなく楽しく遊べそうですね。
マットやぬいぐるみは取り外して洗濯できるのも清潔を保ててうれしいところです。
3.【TINY LOVE】ジミニー・トータルプレイグラウンド





マットのヘリが立て上げられるので、寝返りが始まった子がコロコロと転がって行ってしまうことはなくなりそうです。
乗り越えられるのは時間の問題ですが・・・。
丸洗いができるのがうれしいですね。
アーチ部分を肩にかければバッグの様に簡単に持ち運べます。
4.【SKIP HOP】アルファベットズー・アクティビティジム






マットにはアルファベットと、その文字にまつわる動物などの絵が描かれています。
遊びながら自然と英語力が身につきそうですね!
言葉がわかるようになったら、「Aはどーれだ!」とママが問題を出したりして遊ぶのも楽しそうです。
5.【バンダイ】アンパンマン すくすくあそびDX





アンパンマンのかわいいベビージムです。
効果音やメロディ、キャラクターたちのおしゃべりなどがたくさん入っていて、子供たちは大喜びしてくれそうですね。
足でキックするとパリパリなるところもあり、足の力もつけられます。
組み立ても簡単で、折りたたんでスッキリ収納もできます。
プラスチック製のベビージム
1.【タカラトミー】6WAYジムにへんしんメリー





筆者の子供が実際に生後0か月から使っています。
ベビーベッドに取り付けてメリーになるので、生まれてすぐに使うことができます。
床に置いてベビージムにも。
つかまり立ち用をサポートすることもできます。
たくさんボタンがあって、それぞれ楽しい音が出るので、2歳を過ぎた今でも、時々押して遊んでいます。
これだけたくさんの機能を持って、長く使えるのでとてもお手頃ですね!
2.【ローヤル】メロディFunFunジム




ねんねの頃から、おすわりの頃、たっちの頃までと長く使えます。
飾りを引っ張るとメロディが流れる仕掛けもついています。
横側のクルクル回せる部分もお子様が楽しく遊べる仕掛けですね。
シンプルなベビージムですが、楽しい仕掛けもたくさんついて長く使えるので、安価でとてもお手頃です。
3.【ローヤル】へんしんメリーGYMカー




この1台でメリーから、ジムやウォーカーにまでなる優れものです。
つかまり立ちのサポートだけでなくウォーカーにもなるので、とても長く使えます。
ナイトライトやメロディ機能もついています。
付属のぬいぐるみや全体の作りもしっかりとしているようで、安全面も安心です。
4.【マテル】3WAYニューボーン・トドラージム





遊びのスイッチを入れると20分間メロディが流れライトが光ります。
メロディに合わせて思わず赤ちゃんもノリノリで遊び始めます。
ママが家事などで忙しい時にとても助かりますね。
さらに、アームの上からボールを転がすことができるので、生後8か月以降につかまり立ちをするようになったら、全く違う遊びを楽しめます。
木製のベビージム
1.【HEIMESS】ベビージム 2in1




柔らかい印象の木製ベビージムです。
かわいらしいクマさんのラトルがたくさんついて、ねんねの頃のベビージムとして最適です。
さらに、車輪がついていて押し車としても使えるので、あんよができるようになってからも長く使うことができます。
組み立てには、ねじやドライバーが必要となるので少し面倒です。
2.【セレクタ】ムジーナ





とてもシンプルなベビージムですが、木製ならではの柔らかい感じがとてもいいです。
3つの木製ラトルをひっぱったり、回転させて楽しめます。
仕掛けが少ないのであまり長くは使えなさそうです。
出産祝いのおしゃれなプレゼントとして、ちょうどいいかもしれませんね。
3.【IKEA】ベビージム





IKEAのベビージムです。
IKEAらしいシンプルでおしゃれなおもちゃに仕上がっています。
値段も木製ジムとしてはお手頃です。
IKEAが好きなご家庭にはぜひ欲しいアイテムです。