ボールを落とすとレールに沿ってコロコロ転がっていく玉落としのおもちゃ。
0歳・1歳頃の赤ちゃんでも楽しめる『玉落とし・ボール落とし』のおもちゃをご紹介します。
おすすめの玉落とし・ボール落としのおもちゃとは?
1.年齢に合わせて最適な商品を選ぼう!
「玉落とし(ボール落とし)」のおもちゃで遊べるようになるのは早くてもお座りがしっかりしてくる生後8~9か月頃からです。
この頃はまだ指先の器用さが未熟であるため、赤ちゃんの「てのひら大」のボールが使われているおもちゃから遊び始めます。
最初はぎこちなくて上手に遊べないと思いますが、1歳が過ぎた頃からボールを「つかむ」「はなす」と言う一連の動作がスムーズになってきます。
赤ちゃんはボールが大好きで、口に入れて調べたりすることも多いため特に誤飲には気をつけたいですよね。
玉落としのボールが、赤ちゃんの口にすっぽり入ってしまうサイズではないか、おもちゃの対象年齢はどうか、調べてから購入すると安心です。
また、赤ちゃんがスロープを使わずにボールだけで遊び始める場合もあります。
小さなボールがこっちにコロコロ、あっちにコロコロ・・・。テレビ台やソファーの下に入り込むと拾いにいくのが大変です。
できるだけ大きなサイズのボールを使った玉落としのほうが探しやすくて管理が簡単です。
2.ボールの数が多いと安心
ボールのような小さいおもちゃは、ふとした時に紛失してしまいがちです。
例えば、ボール2個入りの玉落としのおもちゃだとすると、1つ行方不明になってしまうと、残り1つのボールだけで遊ぶことになります。
ボールが1つだけだと、リズムよくポンポンと玉を転がして楽しむ遊びができなくなってしまいます。
購入する前から紛失することを考えるのは、少し考えすぎかもしれませんが、元々3個以上ボールがセットになっているものだと安心です。
3.木製か?プラスチック製か?
玉落としは木製の商品とプラスチック製の商品があります。
玉落としは基本的にシンプルなおもちゃなので、遊び方としてはどちら相違ありません。
大きく違う点は「重さ」と「音」です。
木製タイプはスロープも玉も重量感があり、木の優しい音色が特徴的です。
シロフォンやベルなどの仕掛けがある商品もあるため、温もりのある音が心地よいです。
プラスチックタイプは軽くて扱いやすいですが、音は無機質で少々物足りません。
その代わりとして、電池式の商品であれば、メロディが流れたり、キャラクターがおしゃべりしてくれるなどの仕掛けで飽きさせない工夫がされています。
木製の玉落とし
1.【Hape】かくれんボール
ボールが消えたり、現れたり、音が鳴ったりと、赤ちゃんが不思議がるような仕掛けが満載の玉落としです。
木製のおもちゃですがカラフルな色合いなのできっと気に入ってくれるのではないでしょうか。
値段もお手頃です。
2.【エド・インター】森のうんどう会
とてもシンプルな木製スロープで構成された玉落としのおもちゃです。
森の動物をモチーフにした車が5つ、色違いで付属されています。
車はもちろんですが、お手持ちの玉なども転がして遊べそうです。
車の場合は正確にスロープに乗せる必要があるため、玉よりも難易度が高くなります。
そのため1歳過ぎを目安に遊べるようになると思います。
3.【LABY】ツリースロープ
こちらの商品のボールは口に入れても安全な塗料を使っており、ボールのサイズも大きめで、何でも口に入れちゃう赤ちゃんでも安心して遊べます。
パステルカラーでとてもかわいいですね。
4.【ベック社】シロフォン付玉の塔
こちらの商品は木の温かみのあるかわいらしいおもちゃです。
きれいな鉄琴の音を奏でながら、ボールが階段を下りていきます。
とてもシンプルで飽きのこない素敵なおもちゃですが、ボールの大きさが小さいので、赤ちゃんの誤飲には十分気を付けてあげてください。
プラスチック製の玉落とし
5.【ジョイパレット】にぎって!おとして! 光る くるコロタワー
ボールを入れるとアンパンマンのほっぺが光って、ポンッと音が鳴り、玉が落ちている間は楽しい音楽が流れるというにぎやかな玉落としのおもちゃです。
ボールを入れるたびにアンパンマンの楽しい音が鳴る仕掛けは、何度でもやってみたくなるので、夢中で遊んでくれそうですね。
6.【ボーネルンド】 はじめてのボール転がし
自分で組み立てるタイプのスロープトイです。
いくつかのコースが作れるようになっているので、飽きにくいのが特徴です。
通常、組み立てタイプは3歳以上を対象にした商品がほとんどですが、こちらはパーツもボールも大きなサイズでできているため、1歳から対象年齢となっています。
スロープの角度が浅いためゆっくりとボールが転がるので赤ちゃんでもじっくりボールが動く様子を眺めることができそうです。
7.【くもん】トンころガッタン
こちらの商品は、とんかちでボールをたたいて落とす、玉落としのおもちゃです。
最下層部にある「ししおどし」のような部分に3つのボールが全て集まると、「ししおどし」が倒れて出口からボールがでてくる仕掛けになっています。
最後にいっぺんにボールが出た時には、嬉しくて思わず笑顔に!
手軽に「できた!」という達成感が味わえるおもちゃです。
8.【タカラトミー】はじめて英語 おしゃべりいっぱい!ガチャ
こちらの商品は、1歳から遊べるおもちゃです。
かわいい見た目はもちろん、キャラクターボイスやディズニーソングの音入りで、赤ちゃんも大人も楽しめるおもちゃです。
手でボールを入れるだけでなく、レバーも使って、ボールを落としていきます。
そのたびに楽しい英語のサウンドが流れて夢中になれます。
プラスチック製の玉落とし(2歳前後から)
9.【ピープル】知育いっぱい!ボールコースターDX
マグネット式のカラフルなブロックをくっつけることで、様々な造形や玉落としのコースが作れるおもちゃです。
誤飲の心配がない大きなボールが2つ付いていて、組み立てたオリジナルコースでボール落としを楽しみましょう。
説明書にはカタツムリや猫などユニークな形のコースターの作り方がのっているので、初心者でも安心です。
1~3歳頃までは、パパ・ママがコースを作ってあげる必要がありますが、3歳を過ぎると簡単なコースが作れるようになってきます。発展性のあるおもちゃなので、長く愛用できること間違いなしです!
10.【学研ステイフル】トーマス ころころアドベンチャー
トーマスとパーシーがボールになってグルグル回って落ちたり、飛びだしたりとアクション要素がとても面白いおもちゃです。
押す・つまむ・まわすなど、8つの異なる操作をしてボールを運ぶようなゲーム性の高い仕掛けが満載です。
指先の発達を促して、さらに「ここではこのレバーだ!」というように状況に応じた対応力も育んでくれるので、もうすぐ2歳のお子様で玉落としのおもちゃを検討している場合はとてもおすすめです。