「ママ鼻水トッテ」を1年使ったので使い方のコツと感想を書いてみる。

0歳から実際に使用している「ママ鼻水トッテ」の感想レポートを紹介します。

1歳の子供を持つcawaiku編集スタッフが「ママ鼻水トッテ」を使い始めて1年が経ちました。

「ママ鼻水トッテ」のメリットやデメリット、使い方のコツなどを実体験に基づいて報告します。

「ママ鼻水トッテ」実体験レポート

goods111

1.電動は高いので口吸いにしてみた

我が家では、2人目の子供(弟)ができたことをきっかけに「ママ鼻水トッテ」を購入することになりました。

1人目の姉が赤ちゃんだった時は、自宅で生活している限り風邪を引くこともなかったのですが、2人目となるとお姉ちゃんから風邪をもらってしまうということが頻繁に起きるようになりました。

鼻水で苦しそうな子供を少しでも楽にさせてあげたいと、鼻水吸引器を買うことにしたのですが、1万円を超える電動は高価だし、鼻水を自分でかめるようになるまで一時的に使うものと考えて、口吸いタイプの「ママ鼻水トッテ」を選んだのです。

小児科や耳鼻科に置いてある電動吸引器と比べると見た目は頼りないため、本当に吸えるのかと半信半疑でしたが、どうせ700円なのでダメなら電動を買えばいいだろうという考えでした。

2.思ったより鼻水が出てくる!

本当に吸えるのかと心配しましたが、実際に使ってみると、意外なほどよく吸えました。

鼻かぜを引いて次々に鼻水が溢れだす状態なら、「ドロッ」とした鼻水が容器の1/3くらいまで貯まるほど吸えます。

病院の電動吸引器のように鼻の奥まで吸えているとは思いませんが、鼻水を吸ってあげるとすっきりして、寝つきや食欲もよくなるという実感があります。

3.鼻水が動くだけでも効果があるらしい

鼻かぜをひいて、かかりつけの耳鼻科を受診するといつも「できれば1時間に1回鼻水を吸ってください」と言われます。

そのクリニックで「ママ鼻水トッテ」を使った鼻水の吸い方を教えてもらったことがあるのですが、吸引器で鼻水がとれなくても1時間に1回は吸った方がいいとのことでした。

吸引すれば「奥の鼻水が動く」ので、鼻水が溜まりにくくなり、細菌による2次感染の予防にもつながるそうです。

それから「ママ鼻水トッテ」を使う前後には、うがいと石鹸での手洗いが必須だとのことです。

4.寝かせたままでは使えない、パパも使えない

風邪を引いた時は、夜中になると症状が強くなる時がありますよね?

何度も痰がらみの咳をしたり、苦しそうないびきをしていると、吸引器で鼻水を吸ってあげたくなります。

「ママ鼻水トッテ」は大きな音がしないので寝たまま吸えると書いてありますが、うちの子については、残念ながら寝たままできたことは1度もありません。

そもそも鼻かぜをひいている時は眠りが浅いので、すぐに気づいてしまうようです。

夜中に突然、鼻にチューブを入ると、ビックリして激しく泣きながら、手足をバタつかせて抵抗します。

とても1人では対応できないので、夫婦で息子の体を抑えてなんとか吸っているという感じです。

それからパパは過去に肺を手術した影響で、一般成人男性より肺機能が弱いため、「ママ鼻水トッテ」を1日2回以上使うと、翌日、胸が痛くなってしまうこともわかりました。

仕方なく、息子が鼻かぜをひいた時は、ママ1人で1日に何度も吸う状態になっています。

電動であればパパと2人で分担できるのにと思いはじめています。

「ママ鼻水トッテ」の使い方のコツ

1.一人で吸う時の抱き方

使う時の体勢としては、寝かせているよりも、少し体を起こした方が鼻水がよくとれるというのが実感です。

製造元のタンペイ製薬が使用法の動画を公開しており、こちらの「48秒」前後に出てくる抱き方が基本です。

ママ鼻水トッテ ご使用方法

動画通りの抱き方だと、赤ちゃんの手と頭が自由になっているので、激しく抵抗されて吸うことができません。

そこで、動画のように赤ちゃんを抱いたら、以下の2点を試して観てください

まず、赤ちゃんの左腕をママのわきの下を通してママの背中側に回しましょう。

次に、赤ちゃんの右肩にママの右腕をグルッと回して、赤ちゃんの頭と右腕を抱きかかえます。

こうすると赤ちゃんと両手と頭がロックされるので、手を使ったり、首を動かして抵抗することができなくなります。

2.上手な吸い方

「ママ鼻水トッテ」の公式サイトには「やさしくゆっくり吸うようにしてください。」と書かれています。

実際に使ってみると、「チュー、チュー、チュー」と小刻みに吸うと、あまり吸う力を入れずに簡単に吸うことができると個人的には思います。

一気に「ちゅーーーーーー」と吸うやり方は、赤ちゃんも嫌がるし、自分も疲れるので、あまりおすすめできません。

それから、なかなか吸えないときは、チューブが途中で折れ曲がって空気の通り道が詰まっていることがあります。

特にに鼻水容器との付け根部分が折れやすいので、折れてないことを確認してから吸うようにしましょう。

3.簡単に洗えるコツ

「ママ鼻水トッテ」は電動の鼻水吸引器と違って部品が非常に少ないため洗浄も簡単です。

洗い方についてもメーカーの公式動画があります。

ママ鼻水トッテ お手入れ方法

ミルトンを使っている人は、水洗いしてミルトンの水溶液に入れるのが簡単だと思います。

ただし、鼻風邪をひいているときは1日に10回以上使うこともあるので、そのたびにミルトンも交換する必要があるのが難点です。

しかし、我が家ではミルトンを使っておらず、分解洗浄も1日1回だけです。

鼻を吸うたびに、全部品を分解して消毒する時間はとれないからです。

1日に何度も吸引器を使う場合には、「容器」と「それ以外」の2つに分けて食器用洗剤で洗うだけです。

これなら数十秒で洗浄できます。

「それ以外」の部分を洗う時には、親側の吸い口に鼻水が付着しないようにだけ注意して洗っています。

もちろん、本来であれば動画の通りに分解洗浄をすべきなのでしょうが・・・。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する