【私の出産体験記】滋賀医科大学医学部付属病院で産みました。

滋賀県にある滋賀医科大学医学部付属病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

前回の妊娠が先天性の病気で残念ながら死産になってしまったので、その兆候がないかいつも念入りにエコーをしてくれました。

不安なことにはひとつひとつ答えてくれて健診には時間をかけてもらえたと思います。

待ち時間が毎回長かったのですが、医師はいつも診察の初めに「長く待ってもらってごめんね」と言ってくれたました。

担当医が学会などでいないときも他の医師と連携がとれていて信頼ができました。

「前回は辛いお産だったけど、今回は大丈夫。一緒に頑張りましょう」と言ってくれたのがとても心強かったです。

2.お産の体験

切迫早産で入院していたので、点滴をしていました。

36週で点滴を減らし始めると徐々に生理痛のような痛みが出ました。

NSTで規則的な陣痛がありましたが、その日は生まれませんでした。

翌日痛みの間隔が短くなりNSTをすると今日中に生まれそうとのことだったので、主人に連絡しました。

陣痛室に移動し、食事をしましたが全部吐いてしまいました。助産師さんによると吐くのは陣痛が進んでいるので良いことだそうです。

その後いきみそうになってきたので、分娩室に移動しました。まだ助産師さんは1人だけで体をさすってくれたり、いきみ逃しのやり方などを教えてもらいました。

痛みが耐えきれなくなったころ、もう1人助産師さんが来ました。しばらくして破水し、医師が来て何回かいきんだあとに赤ちゃんが生まれました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

やっと会えた喜びでいっぱいでした。

エコーで見ていた顔と違うけどとても可愛いと思いました。

4.入院中の体験

切迫で入院中にお世話になった看護師さんたちが部屋にきてくれました。みんな夜勤明けに抱っこしたり、ミルクをあげてくれたりとても嬉しかったです。

退院するときはみんなで写真も撮りました。

入院中同室だった人がたまたま同じ出産日になって、部屋も隣になりました。

授乳や沐浴指導などの合間に部屋を行き来してお互いの分娩のことを話したのが良い思い出です。

出産の翌日、主治医が部屋に来てくれて、「次の妊娠もうちで診てあげるからね」と言ってくれました。

5.滋賀医科大学医学部付属病院で産んで「よかったな!」と思う体験

やはり大きな病院なので、もしもの時に備えられました。入院中に早産でNICUに入っている赤ちゃんをたくさん見たので、妊娠出産は何が起こるかわからないと思いました。

次回もまたこの病院でお世話になりたいです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

食事はまずくはないですが、美味しくもなかったです。3ヶ月半ほど入院していたので、食事のバリエーションが少なく感じました。

大学病院なので、若い看護師さんが多く、その中でも新人さんに当たると注射や点滴の差し替えが痛かったです。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

滋賀医科大学医学部付属病院について

2016年6月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

前回の妊娠で胎児に先天性の病気が見つかり、大きな病院で診てもらいたかったからです。

また、自宅から近く、NICUもあり安心だったからです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

大きな病院ということもあり、予約をしていても1時間は毎回待っていました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は3千円くらい、入院分娩費用は25万円くらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

30代後半の男性でした。

長期入院していたのですが、よく病室に様子をみにきてくれました。

若い先生だったので初めは戸惑いましたが、毎回の診察はとてもわかりやすい説明でした。

内診も先生によって当たり外れがありますが、この先生は痛くありませんでした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

優しい笑顔が印象的な若い助産師さんでした。

陣痛の間隔がまだ長い時は不安にならないようにいろんな話をしてくれました。

主人が到着してからは、体のさすり方を教えてくれました。

ほめて伸びるタイプなので、「今のいきみ方上手!」と褒めてもらえたことは嬉しかったです。

6.入院中の食事はどうだった?

お祝い膳がでました。レストランで食べることができます。

お金を払うと家族の分も出ます。

私は会陰切開の傷が痛かったので、部屋で主人と一緒に食べました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(×)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

赤ちゃんは初めおっぱいを飲むのが下手なので、赤ちゃんが口を開けた隙にがばっとおっぱいを入れるように言われました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

母乳のあとにミルクを足すかどうか相談しました。

11.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月
https://cawaiku.com/child/pregnancy/shiga-7551

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する