目次
滋賀県にある鶴崎産婦人科医院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
主治医の先生が、4Dで胎児の顔をじっくり見せてくれました。
「動いた」とか「足がどの辺りにある」とか「これが手だ」とか、赤ちゃんに会うことができたような気持ちになりました。
その後に、写真に撮って手渡してくれたので、出産するまでとても大切にしていました。
今でもアルバムの1ページ目に大切に保管しています。
子供が大きくなってもその写真を見ることができるのでとてもいい記念になっています。
2.お産の体験
自宅でチョロチョロ破水していて、尿漏れかと勘違いするほどでした。
その症状が始まったのが夕方で夜にやはりおかしいと思い病院に電話をして行きました。
破水しているという診断だったため、そのまま入院しました。
夜中の10時くらいから陣痛が始まりました。2人目だったので意外と早く生まれるかもしれないということでした。
その後、陣痛に苦しみ、夜中の2時前には子宮口が全開まで開きました。
頭が出てきそうな感覚が自分でも理解できました。
そのまま分娩台へ行き、主治医の先生が来ました。
1度いきんだ後に、先生が「切開するよ」と言ってすぐに赤ちゃんがするっと出てきてくれました。
2人目だったこともあり意外とすんなりと産まれてきてくれました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
本当に生まれてきてくれたんだと、感動しました。
顔を見たとたん涙があふれてきました。
4.入院中の体験
産後はとにかくお乳が張って痛かったです。
仕方ないのですが、看護婦さんのマッサージがとても痛くて泣きそうでした。
でもアロママッサージを受けたりすることができて、ゆっくり過ごすことができました。
退院したら大変だからと、ゆっくりさせてもらったと思います。
アロママッサージは、出産後の硬くなった身体をとてもやわらかくほぐしてくれました。
あとご飯がやはり美味しかったです。売店とかがあれば、もっと嬉しかったです。
5.鶴崎産婦人科医院で産んで「よかったな!」と思う体験
通院では待ち時間がそれほどなくて良かったです。
少しですが子供が遊ぶスペースも確保されているので、上の子供を連れて検診に行く際も便利でした。
出産時はばたばたしていて、あまり覚えていませんが、入院期間中は食事も美味しくゆっくり過ごせました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
出産時にはもう少し看護師の方に、優しくしてほしかったというのがあります。
看護師さんも必死だったのでしょうが、こちらも必死で出産していたのでちょっと相性が悪かったのかもしれません。
それ以外には特にないです。
鶴崎産婦人科医院について
2017年11月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
次の理由で選びました。
・家の近所だったこと。
・病院のご飯が美味しいと評判だったこと。
・先生が相談しやすかったこと。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
待ち時間は30分くらいで診察してもらえました。そんなに混んでいないイメージです。
3.費用はどれくらい?
妊婦検診は大体毎回2000円くらいでした。
入院と分娩時の支払いは3万円ほどでした。
4.主治医の先生はどんな人?
優しい印象の先生です。ベテランという印象で頼りがいがありました。
とにかくゆっくり話してくれるので疑問に思っていることもゆっくり丁寧に答えてくれます。
お年寄りだったので大丈夫かなと思いましたが、しっかりしている先生でした。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
子宮口が開くまでの間、「まだ開かないなあ」と言いながら何度か見にきてくれました。
ですがもうちょっと親切にしてくれてもいいんじゃないかと思うくらい、ちょっと冷たい印象を持ちました。
自分が弱気になっているせいもあると思いますが。
6.入院中の食事はどうだった?
とても美味しかったです。
料亭で出されるような感じで、美味しくいただきました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな母乳指導された?
乳の搾り方から、母乳マッサージの方法などを教わりました。とても痛くて辛かったです。
10.退院後に助産師さんに相談したこと
沐浴の仕方に不安があったので、使う石鹸や温度などを相談しました。