【私の出産体験記】関塚医院で産みました。

新潟県にある関塚医院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

初めて3Dエコーで赤ちゃんの顔を確認できた時のことが思い出に残っています。

横顔だけであまり鮮明な画像ではなかったのですが、夫や私の面影がどこかあるように見えて、画像を見ては夫と一緒にニヤニヤしていました。

また、妊娠6ヶ月ごろに性別が判明したことも印象に残っています。

「最初の子は女の子がいいね」と夫と話していたのですが、まさかの男の子で少しショックを受けましたが、すぐに元気に生まれて来てくれればどちらでもいいな、男の子もけっこう可愛いかもと思ったのはいい思い出です。

2.お産の体験

寝ていたら早朝に破水したため、急いで病院に連絡して母の運転で病院へ向かいました。

病院に向かう途中の陣痛の間隔は10分おきでした。

病院に着いてから夫と合流しました。

病室が空いてなかったので陣痛室で過ごすことになりました。

まだ陣痛の間隔が長かったので、夫と母は一旦帰宅することになりました。

1時間後ぐらいに陣痛の間隔が3分おきぐらいになったので夫に連絡しました。

夫が到着した時にはすでに1分間隔になっていたので、いよいよ分娩室へ移動しました。

それから30分ぐらいでのスピード出産でした。

「初産でこんなに静かなお産はなかなかないよ」と助産師さんに言われました。

分娩はとても痛かったけど、今までに体験したことのない感動を味わうことができました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

とにかく子どもが元気に生まれて来てくれて安心しました。

意外と髪の毛がしっかり生えていてビックリしました。

4.入院中の体験

初めて赤ちゃんに肌着を着せるときに、やり方が分からず、反対に着せてしまいました。

また、初めての沐浴指導の時に限って、赤ちゃんがおしっことうんちをしてしまい、てんやわんやになったこたはとても印象に残っています。

夜は赤ちゃんと二人っきりで寝ることになっていたので、赤ちゃんに何かないか心配でなかなか寝ることが出来ませんでした。

しかし、入院中にみんながお祝いに来てくれたことはとても嬉しかったです。

5.関塚医院で産んで「よかったな!」と思う体験

全体的にバランスの取れた産院で良かったです。

周囲の評判通り、料理や施設もとても良かったです。

また、3Dエコーだったので、立体的な画像を夫と見ることができ、生まれてくる赤ちゃんの姿を想像することができたのも良かったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

残念に思ったところは、面会時間が午後3時~午後8時までと短かったことです。

母親と赤ちゃんの時間を大切にしたいという産院の方針は理解できますが、お祝いに来てくれる人の時間が被ってしまって、ひとりひとりとゆっくり話すことが出来なかったのは残念でした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

関塚医院について

2018年8月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

一つ目は周りの評判が良かったからです。二つ目は、入院中の料理がおいしいと聞いていたからです。三つ目は、入院施設が綺麗で個室も選択できたからです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

初診にはネット予約が必要で、待ち時間は1時間程度でした。

2回目以降は時間指定ができたので、待ち時間は30分程度でした。

時間帯に関わらずいつも混雑している印象がありました。

3.費用はどれくらい?

検診は毎回、1000~3000円くらいでした。

入院、分娩費用は、個室だったので8万円ぐらい自己負担でまかないました。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医の先生は妊娠前期と後期で担当が変わるスタイルでした。

妊娠前期の主治医の先生は少し強面で、話しにくい印象でしたが、検診の説明を丁寧にしてくれて良かったです。

後期の主治医の先生は物腰が柔らかく、些細なことでも何でも相談できてとても良かったです。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

対応してくれた助産師は、常に声をかけてくれて、今どういう状態かを細かく教えてくれたり、励ましてくれたりして、とても心強かったです。

お産直後に「初産にしてはとても静かなお産だったよ。良く頑張ったね。」と言ってもらって嬉しかったです。

6.入院中の食事はどうだった?

とても豪華で入院最終日には祝い膳がありました。

どの食事も美味しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(×)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

授乳指導では、乳首を深く吸わせるようにと指導されましたが、なかなかうまくできず、何度もやり方を教えてもらいました。

10.新生児健診のタイミング

退院後2週間と生後1か月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する