【私の出産体験記】新潟大学医歯学総合病院で産みました。

新潟県にある新潟大学医歯学総合病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

この病院は基本的には出産するまで性別を教えない方針なのですが、どちらの性別でもよかった私たち夫婦はこれで最後の出産になるだろうと先生に知りたい旨を伝えました。

すると先生は「私の口からは言えませんが」と言いながらエコー検査でしっかり性別が分かるように映してくれた上に、「私たちにどちらだと思いますか?」と聞いてくれて、「間違いないです」と答えてくれました。

おかげで最後の出産の準備を思う存分行うことが出来ました。

2.お産の体験

私は予定帝王切開でしたので、予定日の前日の午前中に入院しました。

入院してからは看護師、麻酔医師、産科医師から手続きや今後の予定について説明を受け、そのほか栄養士、薬剤師の方も病室にいらっしゃいました。

その晩は緊張しながらも久しぶりに一人で眠って寂しかったです。

翌朝は、別の方の赤ちゃんの関係で出産の順番が変わり、急遽朝ご飯を食べたりとバタバタして心が落ち着きませんでした。

そして、自分の順番になり上の子や夫に手術室まで送ってもらいました。

手術の途中で麻酔がきれて激痛に見舞われるというハプニングに見舞われましたが、産声が聞こえたときはとにかくホッとしました。

たくさんの医師や看護師さんたちに一斉におめでとうございますと言われて涙が溢れました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

とにかく産声が聞こえたときは胸がいっぱいになり涙が溢れました。

4.入院中の体験

私はとにかく母乳が出すぎて困るのですが、赤ちゃんはすぐにたくさん飲めるわけではないのでおっぱいがカチカチになり自分ではどうすることもできませんでした。

新人助産師さんがマッサージしてくださいましたが一向に治らず困っていると、ベテランの助産師さんがマッサージをしてくれたら本当に楽になって夜も眠れるようになり大変助かりました。

人によってこうも違うものかと驚かされました。

退院までに自分でできるマッサージ方法も教わりました。

5.新潟大学医歯学総合病院で産んで「よかったな!」と思う体験

一人の医師と信頼関係を築いていくのもいいのですが三人目ということもありそういうことが煩わしかった私には健診のたびに医師が変わって気が楽でした。

一人の医師がいい人は曜日を固定すればそれも可能だし、選べるのがいいです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

手術当日、別の方の赤ちゃんの関係で順番が変わって家族がバタバタしたり私も動揺してしまったのが残念でした。

そして、順番が変わったことで違うチームの先生たちが担当となり、あまり面識がなかったので不安が倍増して嫌でした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

新潟大学医歯学総合病院について

2018年3月に第3子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

以下の理由でこちらの病院を選びました。

・1人目と2人目もここで出産したから
・母子周産期センターがあるから
・不育症があり専門医がいたから
・医師が大勢いて安心できるから

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

平日のみの診察で午前中の予約だと1時間は絶対待ちますが、午後だと30分以内に呼ばれます。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診はほぼ0円でした。特別な検査をすると1000円~3000円ほどかかりました。

入院、分娩費用は帝王切開で一時金が余って戻ってきました。

4.主治医の先生はどんな人?

チーム制で4人の先生で私を見てくださいました。

特に診察が多かった先生は不育症専門医で見た目は若いのですが経験豊富で親しみやすい先生でした。

エコー検査も一つ一つとても丁寧に説明してくださり、こちらも聞きやすくて不安もありませんでした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

私の帝王切開の手術には医師3名、麻酔医師1名、看護師さん3名、小児科医1名、小児科看護師1名、検査技師1名の計10名が室内にいて、生まれて産声を聞いた後に一斉におめでとうございますと言われて胸がいっぱいになりました。

6.入院中の食事はどうだった?

大学病院で入院費も安いため質素ですが選択メニューがあったりと工夫されていました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

私はいつも同じ体勢で授乳していたため詰まりやすい乳腺がありました。

そこでフットボール抱きなどいろんな体勢を教えていただきました。

10.新生児健診のタイミング

生後1か月後

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する