【私の出産体験記】甲府共立病院で産みました。

山梨県にある甲府共立病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

正産期に入ってからも子宮口がなかなか開かず、検診の度に先生から「2時間くらい散歩してね。」と笑顔で言われました。

忠実によく散歩をしていたのですが、それでも子宮口はなかなか開かず…ついに、噂の「内診グリグリ」をされました。

先生が上手だったのか、私が鈍かったのか、噂に聞いていたよりは痛くなくて、安心しました。

また、エコーの度に「これが顔ですね。足ですね。」などと教えてくれて、我が子に会えるような気持ちなるので検診はとても楽しみでした。

2.お産の体験

朝方、尿もれのような感覚がしたので「もしかして破水…?」とそわそわしました。

破水にしては量が少なかったのですが、破水だったら大変だなと思い、一応病院へ行きました。

結果破水ではなくおしるしで、陣痛もまだ生理痛くらいだし、話も出来る程度だったので、家に帰りました。

家では、また病院に行って帰されたら嫌だなと思い、陣痛が10分間隔になってからも待機していましたが、母とラインのやり取りをしている中で「早く行った方が良いんじゃない?」と急かされたので、病院へ再度行きました。

10分間隔ということで、再度帰されることはなかったのですが、子宮口は全く開いていませんでした。

結局、7センチ開くまでに半日ほどかかり、7センチの時にはもうすでに心が折れそうでした。

そこで少し早いけど分娩台に登ることになり、2時間ほどで子宮口全開になりました。

「やっといきめる!」と思っていきみすぎたのか、会陰は裂傷してしまい、血腫も出来てしまいましたが、その時は全く気付かなかったです。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

やっと終わった…というのが一番最初の感想です。

こんな大きいのがお腹の中に入っていたのか!とも思いました。

4.入院中の体験

産後の体のダメージが酷かったのですが、助産師さんが温かいタオルを使ったり、アロマオイルを使ってマッサージをしてくれたり、骨盤矯正ベルトの付け方や、骨盤を元に戻す体操を教えてくれたりして、とてもありがたかったです。

基本は母子同室なのですが、預かってもらうことも快く引き受けてくれて、「寝たい時は預けてねー!」と明るく言ってくれました。

赤ちゃんをないがしろにして事務作業をするとか、そういったこともなく、とても可愛がってくれていました。

5.甲府共立病院で産んで「よかったな!」と思う体験

産院で一番母親と接する人はは助産師さんだと思うのですが、こちらの病院の助産師さんはみんな優しくて明るくて良い人達です。

ハズレだなぁ…という人は1人もいません。

母乳指導や、抱っこの仕方も教えてくれます。

特に出産を担当してくれた助産師さんは、手厚く時間を作ってくれ、不安や相談を聞いてくれます。

また、祝祭日の特別料金がないので、年末年始や土日でも、お金のことは心配せずに済みます。

6.通院・入院中の「残念」な体験

残念なことは特にありませんが、強いて言うならご飯が普通の病院のご飯です。

個人病院はご飯に力を入れているところが多いみたいですが…。

その分高くお金を取られるなら、退院してから自分の好きなものを食べれば良いかなという考えだったので、私は不満ではありませんでした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

甲府共立病院院について

2018年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

自宅から近かったので、何かが起きてもすぐ行けると思ったからです。

また、周りの評判も良かく、値段が安くとの口コミもあったので選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

曜日や時間帯によって差がありました。

空いている日は30分も待たないくらいでしたが、混んでいる日は2時間くらい待つときもありました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は受給券があったので0円でした。入院・分娩費用は、公費負担を差し引くと7万円ほど自費で払いました。

4.主治医の先生はどんな人?

検診ごとに丁寧に話を聞いてくれて、安心できる方でした。

些細な質問にも笑顔で答えてくれました。次もこの先生に担当してもらいたいなと思える先生です。

出産後には、病室まで赤ちゃんの顔を見に来てくれ、労いの言葉をかけてくれました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

検診の時から優しく、笑顔の素敵な方だったので、その方がお産を担当してくれて嬉しかったです。

その方も一児のママで、自分の体験も踏まえながら励ましてくれました。

いきみをのがす為に、ボールでお尻を押してもらうと、驚くほど楽になり、神さまに見えました。

6.入院中の食事はどうだった?

個人病院ではないので、豪華な食事ではないです。普通の給食のような感じです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(×)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

沐浴指導で、保湿剤をたっぷり塗るのが今の流れと聞き驚きました。

赤ちゃんは何もしなくても大丈夫だと思っていたので…。

保湿をしっかりしてあげることで、その後の肌質も変わるそうです。

10.新生児健診のタイミング

退院後2週間と生後1カ月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する