【私の出産体験記】長田産婦人科クリニックで産みました。

山梨県にある長田産婦人科クリニックで出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

2人目の妊娠でしたので、上の子を見ながら仕事をして、、、とバタバタな毎日でした。

なので、自分が妊娠していることも忘れてしまう時もあるほどで気づいたらこんなに大きくなってた!という妊婦ライフでした。

ただし妊娠初期の頃は、つわりがひどく、診察の待ち時間が本当に辛かった時に看護師さんが私の様子を見て声をかけてくださり、横になって待たせてくれました。

仕事の合間に診察に来るなどかなり忙しい状態だったのでつわり含め、いろいろなことを気にしてくださりました。

待合室のとなりにアロママッサージの部屋があるのですが、そのエステティシャンの方も優しく気さくな方でした。

ニコニコ妊婦さんを眺めていたのが印象的です。

2.お産の体験

前回が帝王切開だったため、今回は予定帝王切開でした。

通常の予定日より何日か早めの日にちを設定し、前日から入院しました。

手術当日は看護師さんたちがテキパキと準備を進めてくださり、私も着替えなど支度をしました。

背中の脊椎麻酔を打ち、感覚がなくなるのを確認したら始まりました。

部分麻酔のため、肩から上は動くし意識もあります。

先生は手術室に入った時からこまめに声をかけてくれ、「はじめますよ」「今から赤ちゃん出ますよ」「大丈夫ですか」など気にかけてくれました。

看護師さんも終始気にしてくださり、無意識にガタガタ震える私の手を握って、手術が終わるまで離さずいてくれました。

これは本当に心強かったです。

産まれた後も赤ちゃんの様子など話してくれたり、見せてくれたりして、お腹を綺麗にして閉じる所まで優しかったです。

傷跡もとてもきれいです。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

「わーこんなに大きくなってたのかー!」というのが率直な感想です。

その後に「元気でよかった!」と感動しました。

4.入院中の体験

手術後なのでしばらく尿カテーテルが入っていました。

私は足にむくみ防止の機械をつけられていたり、点滴など線に繋がれて全身動かすことが難しい状態でした。

尿もどれだけ出てるのかなどは、感覚もないし、見えない全くわからないのです。

時々看護師さんが溜まった尿を捨てて入れ物を取り替えてくれるのですが、ある日の私の尿がやたら多かったようで、看護師さんが回診で見に来てくれた際に驚いて少し焦った様子でした。

「溢れる!」と言っていました。尿が溢れるところだったようです。

「よく水分がとれていていい事だ!」と笑っていました。

5.長田産婦人科クリニックで産んで「よかったな!」と思う体験

本当に皆さん丁寧です。

1人目のときは特に何もわからないので、些細なことも親切に教えてくれて嬉しかったです。

どんなに小さな質問もきちんと聞いてくれます。

食事や産後のフォローも満足ですし、みなさんフレンドリーにしてくださるのでよかったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

特にありません。

病院が悪いわけではないですが、あえて言うと、人気が故に混んでます。

早めの初診診察、分娩予約をしないとすぐに埋まってしまうため注意です。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

長田産婦人科クリニックについて

2019年3月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

会社から病院が近く、会社の先輩や地元の友人もこちらで出産しており、いい先生と看護師さん達がいると聞いていたので1人目の時にお世話になったからです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

いつも混んでいます。

しかし2年ほど前にネット予約サービスができて状況確認ができるようになったため待っても1時間くらいでした。

急なお産があると先生がそちらへ行ってしまうので結構待ちます。こればかりは仕方ないですね。

3.費用はどれくらいだった?

妊婦健診は市の補助券があったので、毎回健診の内容によって実費分は変わってきます。
平均3000円くらいで、検査によっては1万円くらい払う時もあったと思います。

入院、分娩費用は自費6万円ほどだったと思います。

※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。

4.主治医の先生はどんな人?

とても親切な先生です。

現状を的確にはっきりお話してくれます。わかりやすいです。

忙しいにも関わらず、落ち着いて話もしてくれます。

しかし、体重管理については厳しめです。少し増えすぎた時はちょっと強い口調で注意されました。

これも安全なお産のためなので、真摯に受け止めました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

本当に優しかったです。

ベタベタする優しさではなく、皆さんわりとサバサバしたタイプのようでしたが、私が不安がっていたり聞こうと思ったことをさらっと先に伝えてくれました。

任せて!大丈夫だから!という雰囲気です。

6.入院中の食事はどうだった?

食事は本当に美味しいです。

術後はおもゆからなので味気ないですが、回復食のあとの食事は満足しました。

よく見るゴージャスな食事というよりは、和食だったり家庭の食事のバージョンアップ系という所でしょうか。

お祝い膳はゴージャスでした!

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

2人目は色々と知っていたため、説明はそこそこでした。

1人目の時は母乳指導で、搾乳するときの姿勢やつまみ方を教えてくれました。

搾乳は難しくてうまくできないのですが、看護師さんがやるともどばっと出ました。

10.新生児健診のタイミング

2週間後と1ヶ月後

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する