【私の出産体験記】国立病院機構 甲府病院で産みました。

山梨県にある国立病院機構 甲府病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

出産間近のNSTでの事です。

私のベビちゃんはお腹の中でぐっすりと寝ていたせいか、なかなかNSTが終わらなくて、「看護師さんが困ったね~」と笑いながら様子を見てくれていました。

結局、ベビちゃんを起こすためにお腹に何回か器具をつけると、やっと起きてくれてNSTが完了しました。

余りのマイペースな私のベビちゃんに対して、看護師さんがとても笑っていた事を思い出します。

2.お産の体験

36週と3日目に、「前期陣痛かな?」と思う痛みがやってきたのです。

初産でこれが陣痛なのか分からなかったので、病院に電話しました。

すると「それは陣痛だから、支度をして病院に来て下さい」と言われ、令和元年の初日に病院に向かいました。

そこからは、陣痛の鈍い痛みに5時間耐えて「もう眠たいダメだ」と思っていた瞬間に、ドバーッと破水をしたのです。

破水をしてからは、陣痛の痛みが耐えられないぐらいの痛みに変わっていて、「もうイキミたい」と、助産師さんに言いながら分娩台に移動したのです。

そこからは早かったです。

5回ほどイキむと、すぽっと生まれてきたのです。

これには先生も助産師さんも「早かったね~」と驚いていました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

陣痛の痛みが無くなって、とにかく無事に生まれてきてくれて良かったと思いました。

4.入院中の体験

入院中はベビちゃんとの生活に慣れようと頑張っていました。

しかし、赤ちゃんが泣いていていて「なんで、泣き止まないの?」ととても不安にかられてしまい、困ってナースコールを押したのです。

看護師さんが来てくれて、優しく「どうしたの?」と言ってくれて、不安について話を聞いてもらいました。

看護師さんは「初めての事なんだから、不安に思って当たり前だし、大丈夫だよ」と優しく言ってくれたのです。

そのおかげで不安が解消されました。

5.甲府病院で産んで「よかったな!」と思う体験

通院から退院までを通して考えると、本当に患者さんの事を考えてくれている病院だったなと改めて思う事が出来ます。

何より心のケアをしてくれた事に感謝してます。

甲府病院を選んで本当に良かったと思っています。

6.通院・入院中の「残念」な体験

特には無いのですが、入院中の病院食について量が少なくて足りないなろ思っていたくらいです。

お見舞いに来てくれる人からの差し入れをもらって食べていたりしました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

甲府病院について

2019年5月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

初産なので安全の為に総合病院にしました。

また、私の姉も甲府病院で出産しており、とても良かったと聞いたからです。

私の自宅から車で10分と近いことも選んだ理由です。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

甲府病院の妊婦健診では、予約を入れていても1時間ほど待ちます。

曜日や時間帯に関係なく待ちます。

3.費用はどれくらいだった?

妊婦健診では一回につき平均で3千円弱ぐらいかかります。

入院・分娩費用は自然分娩で、5万円弱かかりました。

※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医は唯一の女性の先生でした。

最初はカチカチに緊張していた私に対して、優しい言葉で声を掛けてくれて緊張がとてもほぐれました。

また、優しいだけではなくて体重管理の事などになると、とても厳しく言ってくれる、患者さんの事をよく考えてくれる先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

鈍い痛みの陣痛に耐えている間、助産師さんはサポートしてくれました。

誰かの手を握りたくなるような痛みで、旦那は居ても役に立たないので、助産師さんの手を握らせてもらっていました。

とても優しい助産師さんでした。

6.入院中の食事はどうだった?

病院食は量が少なくて足りない感じでした。

味は美味しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

オムツ替えの時に赤ちゃんのウンチの色について気を付けて見るように指導されました。

「母子手帳のウンチの色を見ながら健康管理をしてあげて」との事でした。

10.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する