【私の出産体験記】エフ.クリニックで産みました。

青森県にあるエフ.クリニックで出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

1人目の時に体重管理を失敗して大幅に増えてしまったので、「今回は何としても体重管理を頑張りたい」と妊婦健診で先生と看護師さん達に話しました。

その甲斐あってか、毎回、モチベーションが下がらないように「頑張っているね」と褒めてもらい本当に嬉しかったです。

少し気が抜けて増えてしまった時も、怒ったり注意するのではなくて、「時には息抜きも必要だからね!」と言ってくれてまた頑張ろうという気持ちにさせてくれました。

そのため妊婦健診で先生、スタッフの方々と話す事が楽しみでした。

2.お産の体験

出産予定日の3日前に自宅で軽い陣痛が始まりました。

1時間ほど陣痛を計っていたら間隔が急に狭まって、一気に10分を切ったので急いで病院へ電話をしました。

初産でも出産が早く、今回はさらに経産婦という事もあったので、病院からは「間違いでもいいので異変があれば直ぐに来るよう」と指示されていました。

病院で診てもらうとすでに子宮口8cm大の状態でした。

1回目の内診で破水して、一気にお産が進みましたが陣痛に強い体質なのか陣痛の波がおさまると普通に助産師さん達と会話をして出産のタイミングを待ちました。

そして分娩台にのってから1時間で出産となりました。

上の子供と夫にも出産に立ち会ってもらい、上の子に赤ちゃんが生まれる瞬間を見てもらう事もできました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

切迫早産から持ちこたえての出産だったので、無事に産まれてきてくれた事に感謝しました。

そして、大きく元気な声で泣きました。

その時の顔が今も鮮明に思い出せるくらい感動しました。

2度目の出産でも会えた事の嬉しさは変わりません。

4.入院中の体験

毎日、数時間おきに看護師さん達が体調を気にしてくれたり赤ちゃんの様子を聞きに来てくれました。

マタニティブルーになっていたせいか悲しくもないのに泣けてきたり、急に落ち込むなどの気持ちの浮き沈みが激しくて自分でも思うように気持ちをコントロールできなかったため、きっと迷惑をかけていたと思います。

それなのに、毎回、看護師さん達一人一人が優しく忙しいはずの時間をさいてまで話を聞いてくれて優しく接してくれたのが嬉しかったです。

5.エフ.クリニックで産んで「よかったな!」と思う体験

通院はどこの病院も待ち時間が長い事が一番苦痛だと思うのですが、まったく待つ事もなくスムーズな通院でストレスを感じませんでした。

出産・入院中も先生、看護師さん、助産師さんの連携した対応のおかげで不安を感じる事は一切ありませんでした。

6.通院・入院中の「残念」な体験

4Dエコーの機械がうまく作動しなくて録画ができない事が数回ありました。

記念に残しておきたいものだったので録画してもらえない時はショックでした。

入院中の不満はありませんが、しいて言うなら入院中の食事の量が少ないと私は感じたのでもう少し増やして欲しいと思いました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

エフ.クリニックについて

2018年2月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

病院までの道のりが近かった事、病院が綺麗でヨガなどのマタニティスポーツに力を入れている事、そして何よりもスタッフ、先生方が優しくて親切だという事が決め手でした。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

土曜日の週末はやはり混んでいます。平日は日によって違いますが、ネット予約が可能なので待っても10分~15分程度です。

3.費用はどれくらいだった?

妊婦健診は4Dエコーなどのデーターをダウンロードする料金で150円程度しかかかりませんでした。

もしエコーの動画のダウンロードがいらないのであれば毎回無料です。

分娩・入院した時に支払った額は約40万円でした。

※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医の先生は淡々と説明をして一見冷たい口調ですが、疑問に思った事や不安な事を話すと親身になって聞いてくださる優しい先生です。

上の子を健診に連れて行った時に普段は淡々と話す先生なのですが、子供がとても好きなようで健診で話す口調とは違い優しい口調でたくさん話しかけてくれました。

体重管理は妊婦にとって大変な事だと理解してくれているので励ましたり、時には厳しく叱責されますが、思いやりを感じる先生なのでとても信頼できます。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

分娩の1番辛い時には一緒に呼吸法を行ってくれて、陣痛が落ち着いている時には優しく励ましてくれました。

飲み物を持ってきてくれたりと気を遣ってくれる助産師さんでした。

会陰切開をしたくないという希望をどうにかしてくれようとゆっくりお産が進んでいくようにしてくれたおかげで、会陰切開をせずほぼ無傷の状態でお産する事ができました。

6.入院中の食事はどうだった?

1日3回の食事は飽きないようにパン、ご飯、麺類を交互に出してくれるので毎日のご飯が楽しみでした。

夜中の夜食で蒸しパンやおにぎりなども差し入れされるので授乳でお腹が減らないように工夫されています。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

授乳は両方のおっぱいを交互にあげるように言われました。

また、「あまり神経質にならないよう」にと言われた事が記憶に残っています。

10.新生児健診のタイミング

退院後1ヶ月後

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する