目次
青森県にある国立病院機構 弘前病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
旦那さんと一緒にエコーで赤ちゃんの顔を見たときはとてもうれしかったです。
初めての妊娠だったため検診の流れをよくわかっていなかったのですが、助産師さんや先生の方から「次の検診ではエコーを見るので、良ければ旦那さんも一緒に見てあげてください」と声をかけてくれました。
旦那さんにも一緒に親の自覚を持ってほしいと思っていた私にとっては、ありがたいお話しでした。
実際、旦那さんもエコーで「人間の顔」になっている赤ちゃんを見られて喜んでいましたし、赤ちゃんをお腹で守っている私にも優しくしてくれるようになりました。
2.お産の体験
19時頃に下着がぬれたような感覚があり、念のため病院へ行くと破水と診断され、そのまま入院しました。
翌朝の6時頃から弱く痛み始め、お昼頃には歩くのがきついほどの痛みになっていたので陣痛室へ移動しました。
移動してからは痛みが下腹部から腰へと移動し、痛みも強かったのですが、子宮口が5センチしか開いていないということで分娩室へは行けず、この5センチの状態が5時間ほど続きました。
その間赤ちゃんの心音が弱くなることがあり、帝王切開も視野に入れてくださいと先生に言われました。
それでも自然分娩を希望したのでしばらく様子をみて、20時頃にやっと分娩室へ移動しました。
移動してからも子宮口の開きが遅く、何度も内診、陣痛のいきみ逃しを繰り返しました。
結局生まれたのは深夜2時でしたが、元気で生まれてきてくれました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
「出た」という感覚のあとに、元気な鳴き声が聞こえて安心しました。
立ち会ってくれた旦那さんも「お疲れさま」と声をかけてくれて、一気に体の力が抜けました。
4.入院中の体験
弘前病院は生まれたその日から母子同室の病院なので、産まれた瞬間からずっと子供の様子を見ることができ、母親としての充実感を感じることが出来ました。
同じ部屋の赤ちゃんたちをみたり、同じ時期に出産したお母さんたちともこれからのことや家族のことなどを話すことができたので、有意義な入院生活だったと思います。
また、当たり前のことかもしれませんが、産まれた子供を見に新潟や秋田などの遠方から両親や親せきがお見舞いに来てくれたことや、旦那さんも毎日来てくれたことが、「みんな赤ちゃんを楽しみにしていてくれたんだ」と感じ、頑張って産んでよかったと思えました。
5.弘前病院で産んで「よかったな!」と思う体験
助産師さんの見回りがきめ細かくて、本当に何から何までお世話になったという感じです。
こちらが疑問に思いそうなことを先回りして教えてくれたり、授乳で困っていることを察して声をかけてくれました。
それが1人ではなくすべての助産師さんに当てはまるので、入院中は本当に快適で、安心して過ごせました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
特に強く残念と思ったことはありませんでしたが、小さいことでいえば、両親学級で「シャワー室にボディーソープはあります」と言われたのになかったことと、個室の数が少ないので個室を選べなかったことが残念でした。
弘前病院について
2018年11月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
以下の理由でこちらの病院を選びました。
・国立病院のため、出産後のフォローがしっかりしていると思ったから
・出産を経験した友人の評判が良かったから
・家族に勧められたから
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
毎回予約して受診しましたが、妊婦健診の曜日が決まっており、その日に一気に妊婦さんが集まるため、いつも少なくとも30分は待たされていました。
3.費用はどれくらい?
妊婦健診自体は市の補助で無料でしたが、任意で行う追加の超音波検査と心音検査はそれぞれ3000円ほどかかりました。
出産は破水から始まったので入院が先になり入院日数が通常より1日多く、産まれたのも深夜だったので追加料金がかかり、8万円ほど自費で賄いました。
4.主治医の先生はどんな人?
毎回先生は違いましたが、すべて女性だったので安心でした。
妊婦が多いからだと思いますが、特に気になることや質問がなければ、先生との問診は1分もかからずに終わります。
ただ、エコーの時は赤ちゃんの顔が見える場所を探してくれたり、家庭状況を聞いてくれる先生もいたので嬉しかったです。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
看護学校の生徒さんの実習に協力していたので、メインは学生さんでした。
私で10回目の出産実習だったそうで、陣痛で苦しんでいるときの声掛けも、分娩の準備もとてもスムーズで、全く不安はありませんでした。
補助でついていた助産師さんは夜勤などの関係で代わる代わるでしたが、みなさん優しくて、頑張れと声を掛けもらえてとても心強かったです。
6.入院中の食事はどうだった?
イメージしていたような入院食ではなく、量も味も満足できました。
むしろ妊娠中に好きなだけ食べることを我慢していたので、お腹いっぱい白米を食べられたので逆にうれしかったです。
出産から3日目には、お祝い膳も出ました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
授乳のやり方、母乳マッサージの仕方をいくつも教えていただいたので、自分が授乳しやすい体勢や、子供が飲みやすい体勢を見つけることができました。
10.新生児健診のタイミング
退院後2週間と、1か月目に検診がありました。