妊娠出産にまつわる英会話をご紹介します。
SNSやFacebookで海外のお友達に、ご近所の外国人ご家族に。
嬉しいお知らせを伝えましょう!
「妊娠しました!」を伝える
I got pregnant.
【pregnant】は【妊娠した】という意味。
意味は通じますが、直接的過ぎて日常会話ではあまり使われないようです。
I am expecting!
ネイティブの英語でよく使われる表現がこちら。
【expecting】は【期待している】という意味ですが、単独で使うと、【妊娠した】という意味になります。
「今◯ヶ月です」を伝える
I’m ○months pregnant.
「妊娠しました!」に【○months】を加えるだけ。簡単ですね。
I’m ○weeks pregnant.
妊娠週数で伝えたい場合も【○months】を【○weeks】に変えるだけです。
出産予定日を伝える
My due date is April 1st.
I’m due on April 1st.
【due date】は【締切、支払期限】という意味。
ですが、妊婦やその家族に使えば【出産予定日】という意味になります。
I’m due in April.
日付の場合は【on 】、月のみの場合には【in】を使うところに注意。
When is your baby’s due?
When is your due ?
逆に予定日を聞く場合はこちら。
My wife will deliver a baby in April.
My wife’s due date will be on April 1.
こちらはパパ向け。
性別を伝える
I’m expecting a girl!
【a girl(女の子)】の部分を【a boy(男の子)】【 twins(双子)】などと入れ替えて使えます。
つわり、胎動を伝える
I have a terrible morning sickness.
【morning sickness】は【つわり】という意味。
英語圏では朝しかつわりがない…という訳ではなく、朝の空腹時に特に気分が悪くなることから【morning sickness】と言われているようです。
I feel my baby kicking!
【胎動】を辞書で調べると【fetal movement】になりますが、日常会話では簡単に【baby kick】や【baby move】で通じます。
妊娠出産に関係する単語集
ここからは、妊娠出産に関係する単語を一挙に紹介します。
expecting mother / expectant mother( 妊婦)
maternity clothes (妊婦服)
Gynecologist(産婦人科医)
Midwife(助産婦)
Birth center(産院)
check-up(定期健診)
First trimester (妊娠初期)
Second trimester (妊娠中期)
Third trimester (妊娠後期)
easy delivery(安産)
premature delivery /premature labor(早産)
difficult delivery /difficult labor(難産)
Breech(逆子)
labor / contraction (陣痛)
natural delivery(自然分娩)
normal delivery(普通分娩)
painless delivery(無痛分娩)
Cesarean section / C-section(帝王切開)
よく言われる『帝王切開=カイザー』は英語ではありません。
ドイツ語の「Kaiserschnitt」が元となっているので注意しましょう。