目次
愛媛県にある市立宇和島病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
1回目の診察の時に妊娠してることがわかり嬉しい半面、初めての妊娠だったため不安でしかたがありませんでした。
それから、決められた曜日ごとに診察に行きました。
最初は、子宮から覗かれることさえも恥ずかしかったです。
お腹に当てるエコーを見るたびに、赤ちゃんも大きくなってきて、成長してるんだなぁと感じました。そのおかげで、母になるんだなと実感が湧いてきました。
2.お産の体験
予定日2ヶ月前の検診で、赤ちゃんの様子がおかしいと先生に言われ、赤ちゃんの心臓の音を2時間以上検査しました。
先生も忙しかったみたいで、なかなか様子をみにきてくれず、4時間くらい寝かされていました。
やっと先生がきてくれたのですが、やはり赤ちゃんの様子に問題があり急遽入院することになりました。
一旦、入院の荷物とるために帰宅の許可がでて、一緒に住んでいる義母と一緒に車で再度病院に戻りました。
その日は、赤ちゃんの心拍を計測するモニターを付けて1日様子をみることになりました。
しかし、翌朝、どうしても赤ちゃんの状態がよくならないため、急遽帝王切開することになりました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
「私のお腹の中にこんなに可愛い子がいたなんて」と思わず、涙がでました。
4.入院中の体験
帝王切開だったため、歩くことも、立つことさえもできなくて、とてもつらかったです。最初はトイレにいくこともできないため、尿の管を入れていました。
動くたびに激痛が走り、耐えていました。
3日後くらいに歩くようにといわれ、腰をささえながら、必死に歩く練習をしていました。また、車椅子にも乗って、「こんなに歩くことがつらいなんて」と生まれて初めておもいました。
5.市立宇和島病院で産んで「よかったな!」と思う体験
多くの妊婦の皆さんがこの病院を選んでいたので安心感がありました。
また、看護師さんや先生が優しかったので、次の子もまたこの病院で産みたいなと思いました。
6.通院・入院中の「残念」な体験
入院中の食事があまりにも質素な感じがしてとても嫌でした。
市立宇和島病院について
2017年11月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
こちらの病院で出産した知り合いからの話を聞いて信頼ができると考えたからです。
また、地元の病院の中では地域周産期母子医療センターに指定されていて、リスクのある出産にも対応できるからです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
曜日は時間帯にかかわらず混んでおり、毎回1時間以上待っておりました。
3.費用はどれくらい?
妊娠治療は一回につき3000円くらいで、入院費用は帝王切開のため14万円でした。
4.主治医の先生はどんな人?
男の先生が多く、女性の先生は一人くらいしか見かけませんでした。
しっかりした雰囲気の先生、優しい雰囲気の先生など様々でした。
初めてのお産でしたがどの先生も色々と教えてくれました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
急遽帝王切開になった私は、心の準備ができないまま不安でした。
そんな中、看護師さんが優しく、「お母さん大丈夫ですからね。赤ちゃんも大丈夫ですからね」と優しい声をかけてくれて、私も怖がっていましたが、少し安心しました。
6.入院中の食事はどうだった?
入院中の食事は私好みのご飯ではありませんでした。
帝王切開だったため、おかゆばかりでした。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
母乳指導では、なるべく粉ミルクじゃなくて、母乳で育てるように言われました。
10.新生児健診のタイミング
退院後2週間と生後1ヶ月