【私の出産体験記】中村記念愛成病院で産みました。

北海道にある中村記念愛成病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

妊娠の経過は良好で問題なかったのですが、出産に対する未知の痛みや恐怖心が強く、とても不安なことを助産師さんにお話しすると、「呼吸がきちんとできれば、他はみんなが付いているから大丈夫。分娩時も分からないことはどんな事でも言って。」と励ましの言葉をかけてくれました。

分娩時は自分で何かしなければいけないことがたくさんあるのではないかと思っていたので、「呼吸に集中しよう」考えることができ、安心したのを今でも強く覚えています。

2.お産の体験

陣痛は夜中2時に少しの痛みから始まりました。

その後、痛みが強くなりましたが陣痛間隔にばらつきがあり、もっと痛みは強いものと思っていたため我慢していました。

そして、不規則な間隔でしたが陣痛の痛みで動けなくなってきたため、朝7時に病院に連絡をしてすぐ向かいました。

到着後、子宮口6~7cm開いており、お昼頃には産まれるかもしれないと言われました。

しかし、夕方まで子宮口9cmから進まず、痛みで食事も出来ず、水分補給が精一杯でした。

助産師さんが「このままじゃ辛いから今日中に産もう」と言って破水してくれましたが、促進剤投与をしていきんでも全く頭が下がってきませんでした。

骨盤が狭くて頭が通りづらくので時間がかかり過ぎている事、吸引分娩も無理ではないかとの事で帝王切開に切り替えようと言われました。

しかし、手術室で吸引分娩と押し出し法を試したところ、2回目でやっと産まれました。

しかし、裂傷がひどく産後はとても大変でした。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

誕生した時は、痛みと長時間の疲労で感動する間もなかったのですが、赤ちゃんをお腹の上に乗せられた時に重たさと温かさを感じたのを覚えています。

分娩直後の痛みが強かったため、ゆっくり我が子を見ることはできず、病室に戻って落ち着いてからやっと実感が湧いて感動しました。

4.入院中の体験

産後の傷がひどく、産後2日目まで座ることや歩くことも大変だったため、ナースステーションに近い部屋に変更させてくれました。

頻繁に様子も見に来てくれたり、食事も運んでくれたりととても助けてもらいました。

特に夜間赤ちゃんがぐずってあやすことが大変な時もゆっくり休んでと預かってくれたり、アロママッサージもあったりとゆったり過ごすことができました。

また、飛び入りでも夫の泊まりが出来たり、産後の不安や心細さ等もすごく解消されました。

5.中村記念愛成病院で産んで「よかったな!」と思う体験

通院時の外来の先生はどの先生も笑顔が印象的で、スタッフの方々の対応も良く、安心感がありました。

病棟に授乳室があり、そこへ行くと助産師さん方がいて、授乳方法やあやし方、赤ちゃんの変化で不安なことをすぐに相談できる環境があることがとても良かったです。

退院後も母乳外来があるので、病棟で顔見知りになった助産師さんを見るだけで安心します。

また、小児科も併設されているので、同じところに通院できるのは嬉しいです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

通院時、外来の先生方の対応はとても丁寧で毎回詳しく説明してくれたり、質問に対してもきちんと答えてくれるのですが、どの先生も早口で聞き取れないことが何度かありました。

何度も通院していれば、段々と聞き取れるようになるのですが、始めの頃は聞き取れませんでした。

たくさんの妊婦さんを診なければいけないので大変だと思うので、しょうがないとは思いますが、少し残念だなと思いました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

中村記念愛成病院について

2019年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

自宅から近く、とても綺麗で清潔感がある病院だったからです。

また、この病院で出産された方から、スタッフの対応が良いと聞いたからです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

診療開始時間直後は空いており、待ち時間は30分程度でした。

10時半~11時は混みあっていることは多く、付き添いの方も多かったので座る場所が無い時もあり、待ち時間は1時間程度でした。

3.費用はどれくらいだった?

妊婦検診は、市から交付されるクーポンがあり無料でしたが、クーポン対象外の時は1千円~2千円程度でした。

希望してできる4Dエコーは初回2千円、2回目以降は1千円でしたが、顔が映らない時は無料だったため、私は4回して初回しか映らなかったため、2千円しかかかりませんでした。
入院・分娩費用は、自費で8万円でした。

※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。

4.主治医の先生はどんな人?

健診日、時間によって担当の先生が違いましたが、どの先生も丁寧に対応してもらえました。

特に女性の先生は、腹部エコーの際、赤ちゃんの測定が終わると3Dエコーに切り替えてくれ、エコー時間も他の先生よりも長めに見せてくれました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

時間が長かったでの、助産師さんは3人変わったのですが、私が辛い時に「もういやだ」と言ってしまっても、怒ることなくとても優しく、励ましてくれました。

分娩後の処置中も痛みが辛い時にも隣にずっと付き添ってくれて、痛み逃しの深呼吸も一緒にしてくれたり、優しい言葉をかけてくれたりととても安心しました。

6.入院中の食事はどうだった?

1日に1回は焼きたてのパンが出され、私はパン好きなのでとても嬉しかったです。

お祝い膳は食べきれない程とても豪華で、何を食べても美味しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

授乳指導では、赤ちゃんの首をしっかり持って、鼻から縦に乳首を持っていき、大きく口を開けてから授乳させると指導がありました。

うまくできなかったのですが、毎回丁寧に教えてくれましたし、横抱き、交差抱き、添い乳等の色々な授乳体勢も教えてくれました。

おっぱいのあげ方は、片方5分ずつと言われました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

入院中に赤ちゃんの体重がとても減ってしまい、退院4日後に外来受診がありました。

体重も順調に増えていたため安心しました。

また、うまく出来ない授乳の仕方も詳しく教えてもらい、楽な姿勢でできるようになりました。

11.新生児健診のタイミング

2週間後、生後1か月

出産体験記が読める病院一覧
札幌市 ・ 北海道の市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する