目次
宮崎県にある宮崎市郡医師会病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
臨月に入ると、胎動が激しく、夜も眠れないくらいでした。
妊婦健診で腹囲を測る時、看護師さんの「赤ちゃん毎日元気に動いてますか?」という問いかけに私が答えようとしたときに、お腹の中の赤ちゃんが激しく動き「元気だよ!」とアピールしました。
腹囲を測っていた看護師さんも、私の動くお腹を見て大笑いしていました。
2.お産の体験
予定日1週間前の妊婦健診で、妊娠高血圧腎症と診断され、たにぐちレディースクリニックから医師会病院へと転院になりました。
医師会病院では治療法は妊娠を終わらせるしか方法はないと言われ、翌日に促進剤を投与して出産することになりました。
緊急転院、緊急入院となり、翌日の朝7時から促進剤を投与しました。
点滴のルートをとるのも妊娠高血圧症の為、全身が浮腫んで血管が分からず1時間近くかかりました。
なかなか陣痛が来ず、徐々に促進剤を増量されました。
10時頃から喋れなくなるくらいの陣痛がきたので分娩台へ行きましたが、なかなか赤ちゃんがおりてこず、陣痛に耐えました。
助産師さんが励ましてくれたり、腰をさすってくれたりと、とても力になりました。
「いきんでいい」と言われた時はやっとか!と思い、3回くらいいきむと、赤ちゃんが出てきてくれました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
我が子を見た瞬間、陣痛の痛みをすぐに忘れました。
それと同時に母親もこんな風に私を産んでくれたのか、と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
4.入院中の体験
個室ではなく3人部屋だったのですが、総合病院なのでハイリスクの妊婦さんばかり入院していました。
私は妊娠高血圧症、向かいのベッドの方は妊娠糖尿病でした。
向かいの方とよく授乳が重なり、いつも、ご飯を食べようとした時に授乳で看護師さんに呼び出されていました。
その時はご飯が冷めてしまうので、一度ナースセンターにご飯を預け、授乳室に行っていたのですが、症状の違う私たちなので、食事の内容も全く違い、いつも「今日はそれなんだね~いいな~」とか話しながら食事を預けに行っていました。
5.宮崎市郡医師会病院で産んで「よかったな!」と思う体験
最初は転院させられて、不安で嫌でしたが、今思えば、何かあってから救急車で運ばれて手遅れになるより、最初から総合病院で出産した方が安心だなと思うようになりました。
転院前の病院とも連携が取れていて、出産した瞬間にはその転院前の先生もかけつけてくれたのが嬉しかったです。
6.通院・入院中の「残念」な体験
待ち時間が長い事が一番残念でした。
転院した時も術前検査だけで1時間近く待ちました。
出産後、私の血圧が安定しているか確認するために、2週間後に予約を取って受診しました。
しかし、いくら待っても呼ばれず、しまいには「お産が入ったので今日は診察できません」と言われて帰されてしまいました。
いつ出産があるか分からないので、仕方ないのですが残念でした。
宮崎市郡医師会病院について
2018年5月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
妊娠高血圧になり、かかりつけだった「たにぐちレディースクリニック」から出産前日に転院になったので、選びようがありませんでした。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
総合病院のため待合室では座れないくらい患者さんが多く、1時間近く待ちました。
3.費用はどれくらい?
転院した翌日に出産した為、妊婦健診は受けてません。
入院、分娩費用はゴールデンウィークの祝日だった為か9万円くらいでした
4.主治医の先生はどんな人?
転院させられ、今までコミニュケーションを取ってきた先生とは違う先生のもとで出産すると思うと、緊張と不安で血圧が200近くまで上がっていたのですが、とても話しやすく、私が聞きたい事に対してとても丁寧に時間をかけて説明してくれました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
出産後に、分娩の担当してくれた助産師さんに廊下ですれ違うと、「母乳もたくさん出てるみたいだね。今それだけ出れば、家に帰ってからも大丈夫だよ。」と、声をかけてくれました。
申し送りで聞いたと言ってましたが、急に転院してきた私の名前と顔を覚えてくれてたんだとうれしくなりました。
6.入院中の食事はどうだった?
総合病院だったので、お祝い膳などもなく、普通の病院食でした。
でもとても美味しく、いつも完食してました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(×)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
げっぷを上手くさせられなかった時に、「もう少し顎を肩の方に近づけるといいよ。」と教えてくれました。
それから上手にげっぷをしてくれるようになりました。
10.新生児健診のタイミング
退院してから1ヶ月後