目次
兵庫県にある神戸市立医療センター西市民病院で出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
今回は3人目の出産ということもあり、慣れていたため何かと余裕がありました。
淡々と終わった感覚でした。
エコーでは最後の最後まで顔を見せてもらえませんでした。
顔にエコーを当てると手で隠したり、お腹にエコーを当てると後ろに向いたりと、タイミングが悪くなかなか見れなかったです。
上の子2人はエコーでも顔を見せてくれたのですが、産まれてからようやく顔を見ることができました。
上の子2人と同じ顔で産まれてきてくれて笑いました。
2.お産の体験
3人目なので早く産まれるから安静にしてくださいとギリギリまで言われましたが、予定日を超えて産まれてきました。
8ヶ月ごろから前駆陣痛のようなものもありドキドキヒヤヒヤしていました。
9ヶ月の頃にはおしるしが2回もあって検診でも「下がってるわ!予定日前かもね!」と言われ続けていました。
臨月になると3センチ以上も子宮口が開いていたのになかなか陣痛がこずで焦りました。
諦めかけて「もういいやー」と投げやりになっていた時にまた前駆陣痛がきました。
「どーせ、お産に繋がらない」と普通に動いていました。
しかし、気づいたら7分ぐらいの間隔になっていました。
痛みはそれほどでもなかったのですが、一応連絡したら、「今すぐきて!間違いでもいいから!」と助産師さんに言われ、入院道具を車に積み病院に行きました。
内診すると8センチも開いていました。
そして、病院について20分くらいで出産しました。
三人目なのに陣痛の痛みがわからないままお産となりました。
もちろん助産師さんに少し怒られました。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
陣痛が思ってたより痛くなくて、「あれ?産まれた?え?」って感じでした。
本当に一瞬。
三人目が早いというのは嘘ではなかったです。
4.入院中の体験
3人目だったので「ゆっくりしてー」、「寝ててー」という感じでした。
そして、末っ子は初産婦の皆さんのために沐浴モデルになっていて、毎日お風呂に入れてもらえてました(笑)
その間、私は寝ることもでき、ゆっくり過ごせました。
ずっと入院していたいと思えました。
上の子2人の時にお世話になった助産師さんがわざわざ病室まで顔を見にきてくれたりしました。覚えていてくれて、とても嬉しかったです。
5.神戸市立医療センター西市民病院で産んで「よかったな!」と思う体験
総合病院ですが、産婦人科はとてもアットホームなので、オススメです。
助産師外来はゆっくり何度もエコーを見れますし、マタニティヨガもあります。
退院後はベビーマッサージもあります。
個人病院並みに要望を聞いてくれたりします。
6.通院・入院中の「残念」な体験
私にとっては残念と思ったことはないのですが、無理やり考えるとすれば、総合病院なので待合室が産科以外の患者さんと同じということです。
そのため、混んでる時は座れずにいることも多いと思います。
予約を取る所も混んでいます。それぐらいですね。
神戸市立医療センター西市民病院について
2017年12月に第3子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
以下のような理由で選びました。
・上の子2人も西市民病院で産んだからです。
・産婦人科に力を入れていて助産師さんもとても良かったです。
・立会いもできるからです。
・神戸市では比較的費用が安く抑えられるからです。
・総合病院だからなにかあった時に安心だからです。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
午前中はすごく混み合っています。
1時間以上待つこともありました。
なので私は午後から予約を取ることがほとんどでした。
午後はわりと空いていてエコーもゆっくり見れます。
3.費用はどれくらい?
検診で払った金額は3000円行くか行かないかぐらいです。
出産費は初産の場合、一時金よりも少し足すぐらいだと聞きました。
私は3人目なので早く退院したり陣痛室を使わなかったりしたので安く抑えられたようです。
一時金よりも安く、3万円程かえってきました。
4.主治医の先生はどんな人?
3人目の子供を取り上げてくれた先生は、上2人と同じ方でした。
そのため、懐かしいなーと思いながら、すごくリラックスして産むことができました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
助産師外来で話が合う人でした。
出産の時も会話というよりも「なんで、もっと早くこんかったん!」と笑いながら怒られました(笑)
会話する間も無く「スルン」と生まれたので本当にバタバタしてました。
6.入院中の食事はどうだった?
総合病院なので病院食です。
しかし、ちゃんとお祝い御前があり、ステーキとフルーツの盛り合わせが出てきます。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな母乳指導された?
3人目なのもあって、特に説明はありませんでした。
隣のベッドにいた初産の人には片方5分ずつ・・・など教えていました。
10.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月