目次
兵庫県にあるおかざきマタニティクリニックで出産したママの体験記を紹介します。
※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。
出産体験記
1.妊婦健診中の印象に残った体験
4Dエコーでは毎回時間をかけて診てもらうことができ、写真もたくさんいただくことができました。
主人にもエコー写真を見せていたのですが、「実際にエコーしているところも見たい」と主人に言われて、わざわざ土曜日に予約をとって健診に行きました。
すると、その日たまたま性別が判明し、希望どうりの性別だった主人が大喜びしていたのが今でも印象的です。
先生もいつも楽しそうにエコーされていて赤ちゃんが大好きな方なのだと思いました。
2.お産の体験
予定日の1日前に夕方におしるしがあり、その後、シャワーや夕食を終えて寝ようと思ったところに軽い張りがきました。
「あれ?」とおもったのですが、陣痛はもっと壮絶だろうと思い眠ろうと布団に入ったのですが、念のため張りの間隔を測ってみることにしました。
夜中2時頃に張りの間隔が10分間隔だったため産院に電話すると「その声の感じだとまだだとは思いますが一応きてください」とのことで、産院に向かいました。
到着後に内診をすると子宮口は全開で、まさかのもう産まれる直前でした。
そこから2、3回いきんでするりと産まれるという超びっくり安産でした。
陣痛開始から5時間ほどでした。
3.赤ちゃんが生まれた瞬間!
「ずっとお腹にいたのはこの子だったのか」となんだか不思議な気持ちでした。
4.入院中の体験
助産師さんに教えていただきながら沐浴をしました。
ぎこちない手つきで行っていましたが、赤ちゃんがとても気持ちよさそうにしていて、可愛かったです。
また、入院中にお食事会があり出産後早々にママ友ができて楽しい入院生活いなりました。
さらにエステやフォトサービスもありお姫様気分で過ごしたのをいまでもおぼえています。
一生に数回しかない産後のご褒美タイムだったなと今はおもいます。
食事もお祝いディナーはフルコースでとてもおいしくいただきました。
5.おかざきマタニティクリニックで産んで「よかったな!」と思う体験
アットホームでほど良いに距離感があり、リーズナブルながらも食事やフォトサービス、エステなどもあり、母乳指導も厳しすぎるということもなく、全くストレスなく過ごすことができました。
近所なので退院後も安心感がありよかったです。
6.通院・入院中の「残念」な体験
特にこれといって思い当たることはありませんが、強いて言えば先生の声が小さくボソボソとお話しされるので何回も聞き返さないと聞き取りづらいことがありました。
何回聞き返しても怒られることはありませんでした。
おかざきマタニティクリニックについて
2019年3月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。
1.選んだ理由は?
実家から近く、料金が安くて、ネット予約ができるため選びました。
2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?
平日は混むことなくほぼ予約通りに診察してもらえました。
土曜は30分程度の待ち時間です。
3.費用はどれくらいだった?
妊婦健診はほぼ補助券の範囲内で済み、出産時は個室を選んで10万円程の支払いでした。
※一般的に費用は診療内容などによって一人一人異なります。
4.主治医の先生はどんな人?
温厚で穏やかな印象であり、いつもエコーをじっくりと見せてくれて、優しい対応をしてくださるのでとても安心できました。
4Dエコーがお上手で出産前からたくさん顔をみることができ、性別も早めに教えてくださいました。
5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?
ベテランの方で厳しくも的確な指導をしていただきました。
声かけなどのタイミングが絶妙で、なんの不安もなく出産でしました。
産まれたあとの赤ちゃんに対する処置もかなり手馴れていて安心することが出来る方でした。
6.入院中の食事はどうだった?
近所の農家から取り寄せられた無農薬野菜などを使っていて、とてもおいしくいただきました。
7.設備やサービス
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり
8.入院中に助産師さんから教わったこと
〇・・・あった
×・・・なかった
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)
※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。
9.どんな育児指導された?
赤ちゃんが泣いている時にどのように対処したら良いか教えていただきました。
初めての赤ちゃんで無知だったのでかなり助かりました。
10.新生児健診のタイミング
生後1ヶ月検診