出産祝いの金額相場、大公開!~兄弟姉妹編~

兄弟姉妹に贈る、出産祝いの金額。

実際のところ、いくら位が相場なのでしょうか?

贈る際に、より喜んでもらえるちょっとしたポイントも、併せてご紹介します。

兄弟姉妹に出産祝いをあげる場合の相場

noshi7
兄弟姉妹へ出産祝い金を贈る場合、一般的な相場は

5,000円~30,000円

と言われています。

ずいぶん幅がありますよね。

これは、自分の立場によって金額が変動するからです。

あくまで目安ですが、自分の立場と相手別に細かく見ていきましょう。

1 兄・姉へ贈る場合

まずは、兄・姉へ贈る場合を見てみましょう。
一般的には

贈る側(自分自身)が
20代の場合 : 5,000円~
20代の場合 : 10,000円~

と言われています。

ここからさらに、様々な状況を考慮してみましょう。
(個人的な考えも交えた所感であることを、ご了承ください。)

例えば…

20代でまだ学生だったりすれば、5,000円も贈れば十分すぎるくらいだと感じます。

個人的には、3,000円~で、かわいいベビーグッズなどを贈るのが、負担にならず、お兄さんお姉さんも喜ぶのではないかと思います。

既に職をもって自活できているような場合なら、もう少し上乗せしてもよいかもしれません。

20代も後半、また既婚で夫婦連名で贈るような場合は、10,000円でもよいでしょう。

30代なら既婚未婚に限らず10,000円~が妥当ではないでしょうか。

2.弟・妹へ贈る場合

次は、弟・妹へ贈る場合を見てみましょう。
一般的に

贈る側(自分自身)が
20代の場合 : 5,000円~
30代の場合 : 10,000円~
40代以上の場合 : 10,000円~30,000円

と言われています。

相場としては兄・姉へ贈る場合と大差なく見えますが、こちらも様々な状況を考慮してみましょう。

例えば…

20代前半で独身なら、相場通り5,000円で良いのではないかと思います。

ですが、20代で既に自分が結婚しており、相手が弟妹だったりすれば、5,000円では少々心許なく感じます。

30代での10,000円も同様で、既婚である場合はもう少し上乗せする場合が多いでしょう。

現金で10,000円を贈り、それとは別にベビーギフトを贈る、というパターンが使われます。

40代以上で更に既婚であれば、30,000円代も不自然ではありません。

以上のように、様々な状況を考慮すると、兄・姉へ贈る場合の相場よりも若干上になるようです。

繰り返しますが、これらはあくまで一般的な目安です。

地域性や家族内での前例なども考慮するならば、「これくらいを贈りたいんだけど、どうかな?」とご家族にも相談するのが良いでしょう。

贈る相手との関係性と、お祝いをしたいというあなたの気持ちのバランスが一番とれるところで、金額を決められるといいですね。

兄弟姉妹だからこその気遣いって?

0-baby29

兄弟姉妹同士の距離感にもよりますが、身内だからこそできる気遣いというのもあるんです。

贈る金額以上に喜んでもらえるかもしれませんよ。

1.何が欲しいか聞いてみる

「何か欲しいものはある?それとも現金がいい?」と率直に聞いてみるのもいいかもしれません。

予算をあらかじめ提示しておけば、「アレが欲しい!」と指定してくれる場合もあるでしょう。

贈ったものを赤ちゃんのために使ってもらえる嬉しさは、現金では味わえないものです。

もちろん、現金なら何にでも使えますし、後述する内祝いの資金にそのまま回すこともできて助かった!という声もよく聞かれます。

「現金が欲しい!」と素直にリクエストできるのは身内だからこそですよね。

どちらを贈る場合にしろ、相手が一番欲しいものを贈れるので、確実に喜んでもらえるという大きなメリットがあります。

2.「お返しはいらないよ」の一言

出産祝いをいただいた後、パパママは内祝いをお返しすることになります。

内祝いの相場は、いただいた金額や物の価格帯から半返しが基本と言われています。

高額をいただいた時は1/2~1/3という場合も。

いただいた方の名前と金額の管理、内祝いの品選び、遠方の方へ送るなら住所と電話番号も必要・・・。

赤ちゃんを迎えて大忙しのパパママにとって、内祝いの準備は結構大変なものなんです。

「お返しはいらないから」と先に伝えておけば、少しでもその負担を軽減してあげられるかもしれません。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する