出産祝いの金額相場、大公開!~上司・先輩・同僚・後輩編~

出産祝いの金額相場、会社編です!

上司、先輩、同僚、後輩……それぞれ相場はどれくらいなのでしょうか?

失礼の無いよう気を付けたいポイントも、バッチリご紹介します。

会社関係の出産祝い、金額相場

money3

職場の関係で出産祝いを贈る場合の相場は、こちらの表の金額を目安にしましょう。

贈る相手おおよその相場
会社の上司5000円~10000円
会社の先輩3000円~10000円
会社の同僚3000円~5000円
会社の後輩3000円~5000円

これらはあくまで目安です。

その方との普段の関係性で、金額は上下します。

普段からお世話になっている先輩、かわいがっている後輩なら、少し多めに包んでも良いでしょう。

ですが、会社関係の出産祝いに関しては、どんなにお世話になっている方でも相場をあまり外れない程度に留めておくのが良いという声が多いです。

低額すぎても失礼ですし、あまりに高額を贈ると気を遣わせてしまいます。

相手が内祝いを選ぶ際、逆に迷惑になってしまう可能性もありますから、気を付けましょう。

以上は、個人で贈る場合の相場です。

次に、連名で贈る場合について解説します。

連名で贈る時に気を付けたいこと

business

会社関係ですと、部や課の一同で、もしくは有志数人で・・・というように、連名で贈る場合も多いでしょう。

その場合の相場は
1人1,000円~
とされています。

当然この場合もその方との関係性で金額は上下してきます。

連名で出産祝いを贈る際に気を付けたい注意点を、いくつかご紹介します。

1.「全員、一律〇〇円で」

その方との関係性で金額が上下するのは、既に説明したとおりです。
プライベートでも仲良くしているような方と、一緒に働いてまだ1か月の方が同額を出すというのは不自然ですよね。

ですが、連名でお金を集める場合は「全員、一律〇〇円で」とした方が後々のトラブルを避けるためにも無難です。

というのも、出産祝いをいただくパパママからは「誰がいくら出した」なんてことはわからないからです。

お返しをする際も、会社関係でいただいた連名の出産祝いには、まとめてひとつ菓子折りなどを選ぶ場合が大半でしょう。

仮に違う金額を出していたとしても、Aさん1,000円、Bさん5,000円・・・というような内訳は、のし袋に記載しないのが常識です。

特別お世話になっていて個人的にもお祝いの気持ちを伝えたいというような場合もあるでしょう。

そんな時は、連名での出産祝いとは別に、ベビー用品などのプレゼントを準備してはいかがでしょうか。

出す額に多少違いが出るとすれば、次のような場合が考えられます。

2.キリが良い数字で贈りましょう

1人1,000円でお金を集めたところ、4人で4,000円になった。
1人3,000円でお金を集めたところ、3人で9,000円になった。

これらは絶対にNG!

4や9の数字は「忌み言葉」といって、慶事弔事においては避けるべき言葉です。

4=死、9=苦を連想してしまいます。

1人あたりの金額を相談するなどして、トータルでキリの良い数字に調整するのがマナーです。

3.2万円は縁起が悪い?

ご祝儀の金額について「2万円などの偶数は、割り切れるから縁起が悪い」という話を聞いたことがありませんか?

出産祝いのご祝儀も2万円はNGなのでしょうか?

答えはNO!

これは結婚祝いの場合。

偶数は「割り切れる=別れる」という意味があるからなんです。

出産祝いには当てはまりませんので、大丈夫です。

必ず新札に取り換えましょう

集めたお金は、そのままのし袋に入れてはいけません!

必ず新札に取り換えましょう。

直前になって慌てないように、取りまとめの方は注意してくださいね。

4.社内での前例や規定がある場合も

既に出産された方がいて前例がある場合、出産祝いは一律いくらで・・・と決まっていることもあります。

また会社によっては、社内の積立金や組合・親睦会などから出産祝い金が出る場合もあるようです。

そういった前例や規定があるかどうか、まずは確認してみましょう。

もちろん、社内規定等で出産祝い金があったとしても、別途、お祝いを贈ってもOKです!

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する