【私の出産体験記】富山県立中央病院で産みました。

富山県にある富山県立中央病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

ちょうど看護学生の研修とかぶっていた時期でした。

私は看護学生の見学等を許可していたので、はじめは見学だけでしたが、診察をしてもらうこともありました。

その時に看護学生さんに教えている先生はいつものフレンドリーな感じだけではなく、丁寧で分かりやすく、時々理解しているか確認しつつ教えている様子でした。

そして先生が席を外したときに、看護学生さんに先生について雑談をしたりしました。

すると看護学生さんの中でも主治医の先生はとてもすごい先生だと有名らしく、教え方もやはりうまいようで人気の先生だと教えてくれました。

そんな先生に診てもらえて私も子供も幸せだなと感じました。

2.お産の体験

出産の予定日より1週間すぎても陣痛がこない場合、入院をして計画分娩をする予定になっていました。

そして陣痛は来ず、計画分娩のため入院になりました。

入院当日に錠剤の促進剤を3時間おきに4回飲みました。

しかし、この日は高位破水のみで陣痛は来ませんでした。

次の日の午前中に点滴の促進剤を開始しました。

1時間経ったころから陣痛は来ないものの、副作用がひどくなり嘔吐と下痢が止まりませんでした。

12時過ぎにはあまりにも副作用がひどく、体力が落ちご飯も食べれない状態だったので点滴を断念し翌日に持ち越しとなりました。

16時頃に体調は落ち着き、点滴の影響もあってか陣痛も少しずつ来るようになりました。
21時頃に少し陣痛が弱まりそうだったので点滴再開することに…

案の定すぐに陣痛が来て、23時に子宮腔全開になり、そこから30分ほどで出産しました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

「やっと会えた」という気持ちと、お母さんになったけどまだ実感が湧かず、とても不思議な気持ちでした。

4.入院中の体験

総合病院なので、個人病院とは違いエステなどはありませんでしたし、私自身も期待していませんでした。

そして入院中なかなか母乳の出が良くなくて落ち込んでいることがありました。

そんなとき、看護師さんが肩を温めるパット?のようなものと、足湯のセットを持ってきてくれました。足湯には好きなアロマを選ぶことができて、気持ちもリラックスすることができました。

家でも肩や足などを温めることによって母乳の良く出るようになり、お母さんがリラックスすることで、赤ちゃんもリラックスできるということを教わりました。

5.富山県立中央病院で産んで「よかったな!」と思う体験

総合病院ということで、母子ともに何かあったときには安心だなと思って通院しておりました。

また出産のときは助産師さんが私の気持ちを汲み取って主治医の先生とともに出産に挑むことができましたし、本当にこの病気でよかったなと思います。

6.通院・入院中の「残念」な体験

わかってはいましたが、エステやお祝い御前がないので良い意味での非日常を味わえないことが少し残念でした。

出産までに時間がかかったり、夜中の出産があったためだとは思うますが、思っていたよりも金額がかかったので少し戸惑いました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

富山県立中央病院について

2018年7月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

以下の理由でこちらの病院を選びました。

・総合病院であるため
・近所であるため
・出産後は母子同室であるため
・母乳推進であるため

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

予約している日は曜日に関わらず10~45分ほど待っていました。

初診の日は1時間ほど待ちました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は市からもらっている券が使えたので基本的には無料でした。

それでも血液検査などがあるときは2000円前後かかりました。

入院・分娩費用は促進剤を使っての出産で30万円くらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医の先生は世間話もできるようなフレンドリーな先生で、何気なく話した内容もメモをしてくれたりして安心して通院ができました。

また、看護師さんと主治医の先生の会話も面白くて病院に行ってはいつも元気をもらっていました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

真夜中の出産だったので、本当は当番の先生が出産に立ち会うはずなのですが、助産師さんがわざわざ連絡をとってくれて主治医の先生に診てもらいながら出産することができました。

また子宮腔がなかなか開かず、くじけそうになりましたがずっと助産師さんが相談に乗ってくれて最後まで頑張ることができました。

6.入院中の食事はどうだった?

お祝い御前というものはなく、普通の病院食でした。

和食が多かったです。

また、1日だけメニューを選ぶことができました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

オムツ替えの指導で、オムツを替えたあとは必ずアルコールもしくは手洗いで手をキレイにするように教わりました。

友達はあまり洗っているイメージがなかったので、今思えば普通のことだけど、びっくりしました。

11.新生児健診のタイミング

退院後1週間と生後1ヶ月。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する